コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 七人の侍(1954/日)
- 更新順 (5/6) -

★55点+++。すべてにマル。 (YoshidaS)[投票(1)]
★5最高の映画。ロマンがある。それしかいいようがない。 (ケンスク)[投票(1)]
★4確かに凄い。確かに面白い。確かに傑作であると思う。しかし3時間半ってのはちょっと辛い。 [review] (noodles)[投票(1)]
★5もりだくさん。満腹のエンターテイメントです。 (_)[投票(1)]
★5志村喬は素晴らしい。私は前からそれが言いたかった。 (ダンナ)[投票(3)]
★4時代劇が嫌いな私でもとても面白く観ることができました。 荒野の七人と見比べるのも楽しいです。 (kt)[投票]
★5実は日本の映画って、世界に通用するものだったのだと初めて知った。実は志村喬って、すごくカッコ良かったのだと初めて知った。 (ぴきち)[投票(1)]
★5モノクロで見ていることを忘れてしまう程の凄い映像。文句なしの迫力。 (いすた)[投票(1)]
★5志村喬の演技が素晴らしい。邦画では僕が見た中では『東京物語』とためを張るくらいものすごい作品。 (マック)[投票(1)]
★4戦いを見せる映画はあまり好きにならない自分だけど、かなり面白かった。笑える映画だったのが意外だった。 (chihirov)[投票]
★4それぞれキャラの役割が分りやすいし、とても魅力的だった。エンターテイメントの要素も抜群。だけど、、 [review] (glimglim)[投票]
★5映画館で観れてよかった。ひょっとして撮影中に一人くらい死んでない? と思うくらい殺陣の映像が迫真に迫っていて驚いた。 (ミドリ公園)[投票(1)]
★3確かにすごいけど、3時間以上もあるときついっす。 (しゅう)[投票]
★3黒澤明の良さが分からない、それでも私は日本人。 (mau2001)[投票]
★3黒澤でこれが一番とは思えない。 (モン)[投票(1)]
★5「これは俺だ!」に涙。ちゃんと劇場で観れてよかった。 (HAL9000)[投票(1)]
★5時代劇苦手だったんだけど、知り合いに強くおすすめされたのでとうとうみました。時間を忘れ、ひきこまれ、終わってみたら素晴らしいの一言。 (kekota)[投票(1)]
★5ああ、なんとかっこいいのだろう。黒澤はやっぱりすごいぜ! (ナリイ)[投票(1)]
★5問答無用で見るべし! (Lycaon)[投票(1)]
★5最高の映画っすねー (豆朗)[投票(1)]
★5面白かった〜。あの迫力は、白黒だからなのか?今まで敬遠してて損した気分。 (雪汁C)[投票(1)]
★5ひれ伏。 (無塩猫)[投票(1)]
★5巨匠って、ちょっと。と、敬遠してるアナタ。これはエンタテイメントですよ。 (rana)[投票(1)]
★5これはとんでもない。映画の全てがつまっている。美しさ、笑い、アクション、悲哀、もう凄すぎる。 (Henri Le Dix)[投票(1)]
★5凄すぎる!こんなにすごい邦画があったなんて。侍一人一人の個性がうまくかみ合っていて、演技にはみえないリアルさがあった。菊千代よりも久三がかっこよかった。 (kenjiban)[投票(1)]
★5三船は侍じゃありません。モノクロなのに観やすくて大迫力。 (takasi)[投票(1)]
★5素晴らしいの一言 (翡翠)[投票(1)]
★5映画技法の全てがここにつまっている。これを模倣した映画がどれだけあることか! (すやすや)[投票(1)]
★5傑作。でも私的には『椿三十郎』の方が上。 (月魚)[投票(1)]
★5映画の醍醐味をすべて詰め込んだ比類なきエンタテインメントであり、清も濁もあわせのむ大いなる人間讃歌でもある… [review] (TM)[投票(1)]
★5数千年後に宇宙人見てるのかな? (映太郎)[投票(1)]
★51954年ものとは思えない完成度。場面毎がまさに芸術的。 野武士爆発! 演技最高。 ちょんまげ超リアル特に生えかけの。だいたい最近の時代劇は、裕福・小奇麗すぎる。昔の貧乏臭さをこの映画で学べ!!!アワ、ヒエで生活していた頃がなつかしいぜ。 [review] (パパラッチ17)[投票(1)]
★3見どころいっぱい……なんだけど、何でだろ。 (WINTREE)[投票]
★5おなかいっぱい。ボリューム満点の映画です。 (ゆうぼう)[投票(1)]
★5日本映画史No.1! (とんとん)[投票(1)]
★5これを超える作品が、是非日本映画界から出て来てほしい。それにしても、久蔵にはシビレる。 (やどわーど)[投票(1)]
★545年前に、見たかった...。 (ケンビックリ)[投票(1)]
★5すごいぞ黒澤明!「世界の黒澤」と言われていたのを納得しました。 (にゃ)[投票(1)]
★5天正十五年。 血と骨と肉、弓と刀と火縄銃、百姓、野武士、七人の侍。 [review] ()[投票(5)]
★3小学校の体育館で泣きながら見た。 (うやまりょうこ)[投票]
★55の上!邦画NO.1作品。 (つね)[投票(1)]
★521世紀にもちゃんと残せるよう、マスターテープはきちんと管理して欲しい。いやホントに。 (MACH)[投票(1)]
★5邦画の最高峰。宮口精二にほれた。 (あんこ)[投票(1)]
★5最高で最強の日本映画。言葉はいらない。 (ペペロンチーノ)[投票(2)]
★5この映画について今さら何を言えば良いだろうか? (丹下左膳)[投票(1)]
★55点つけたら、前につけた5点の映画を4点以下にしないと・・・ (hanaotoko)[投票]
★5“完璧”としか言い様が無い。世界最高の娯楽映画。 ()[投票]
★5邦画の最高傑作 これ以上の邦画は見た事無いし出てこないだろう。 (ディラン)[投票]
★5日本人に生まれてよかった。 (sugar mom)[投票]
★5映画の魅力がここに凝縮されています。世界の黒澤ここにあり! (のぶれば)[投票]