★3 | 感想も何も思わずに、あっという間にラストになってしまった。何か情報番組を見ているようで・・・。 まあ・・・実話だからねえ・・・。 (ばるかん) | [投票(1)] |
★5 | とにかくカッコいいの一言。宇宙船もいいが、管制室はもっといい。結果を知りながら何十回も見てしまうような作品。 (たなけん) | [投票] |
★4 | ケビン・ベーコンに惚れると友達に薦められたけど、まんまとエド・ハリスに惚れた(笑)何でもないシーンでも、何かあるのではとハラハラした。
(ミュージカラー★梨音令嬢) | [投票] |
★4 | 緊張感抜群! (ゾラゾーラ) | [投票] |
★3 | ノーブラ娘に父ちゃんダメ出し。 (黒魔羅) | [投票] |
★4 | 実話ゆえに結末を知っているにも関わらず、終わりまで画面の緊張感が伝わってきた。それから個人的にベーコンが好き。良作だす。 (日野 俊) | [投票] |
★5 | 俺様としてはこれはOK。アメリカ万歳な感じがするけど、実話だし。
それに、なんか当時の本物映像のようなリアルな感じ出てるし。
映画って、うんちくじゃない。感動できればそれでいいでしょう。 (12番目の戦士) | [投票] |
★5 | NASAの技術屋がかっこええ。 [review] (torinoshield) | [投票(12)] |
★3 | 向井万起男の本の方が面白い (TOMIMORI) | [投票] |
★5 | 管制室のスタッフ、実在のスタッフにそっくり。 (chilidog) | [投票] |
★3 | シニーズの出番が少ないけど、すごく彼らしい再登場の仕方だから満足。でもジーンときたわりには、あんまり演技が印象にない…好きな俳優たち大結集してるのに。観直してみよう。 (mize) | [投票] |
★3 | 丁寧に作られているが、テンポがゆっくりで途中少しだれる感も。 (ことは) | [投票] |
★4 | 我が国、日本の危機管理は大丈夫?と思ってしまった。 (ミジンコ33) | [投票] |
★3 | アポロ13号のエピソードに関しては諸説紛々で、このエピソードは個人的には一番嘘臭いエピソードがベースになっていたのでイマイチ。 [review] (BRAVO30000W!) | [投票] |
★4 | 実話モノって事実を描いていくことに終始して散漫な感じになるものも多いけど、これは実話と思えないぐらいドラマチックに描いてある。 (でんでん) | [投票] |
★4 | 映画化しやすい実話なのか?実話なのにうまく映画化したのか?登場人物がそれぞれ立っていてよろしかったです。 (Smoking Clean) | [投票] |
★4 | 実話だし、別に結末どうなるかぐらいわかっていても、それでも大気圏のシーンでは息詰まる、そんな映画。 (あき♪) | [投票] |
★5 | アメリカはこうやって危機管理能力を蓄積していく。そして今、我々はリアルタイムでそれを見せ付けられている。技術者よりも官僚が学ぶべき点多し。 (sawa:38) | [投票(2)] |
★3 | エド・ハリスはリーダーや司令官などの役をやらせると抜群にいい。 (薪) | [投票(1)] |
★4 | 実話なので納得せざるをえないんでしょうね。期待せずに観たので意外に良かった。 (エリ-777) | [投票] |
★4 | 月は遠いことを実感。実際の13号のニュースをよく覚えています。 (Osuone.B.Gloss) | [投票] |
★4 | 「アポロ13」と聞くと立花隆が得意げにインタビューに答える映像が浮かぶ。 (ふりてん) | [投票] |
★4 | ゲイリー・シニーズおいしすぎ。 [review] (ざいあす) | [投票(3)] |
★3 | あっさり飛び立つところから始めてもよかったかも。 (sadahiro) | [投票] |
★5 | 実話だからアメリカ万歳も許せる。 (ロボトミー) | [投票] |
★3 | 嫌いなトム・ハンクスが気にならない・・ウソだろって言っちゃうようなことが、、全て現実にあったこと、、引き込まれます。 (ガンダルフ) | [投票] |
★3 | へー、そんなことがあったんだー、という感想でした。NHKの「プロジェクトX」のほうが、感動しちゃうけど、私は。 (エピキュリアン) | [投票] |
★4 | LEMが主役だと思います。 (アルシュ) | [投票(1)] |
★4 | これはもう実話の勝利です。 (Curryrice) | [投票] |
★4 | やっぱ実話ネタはいいですね.みんなカッコいい. (KOS) | [投票] |
★4 | 押しつけがましくなくて好感が持てる。事実は小説よりも奇なり。 (りゅうじん) | [投票] |
★5 | 計算尺の時代ですごいよNASAのスタッフ。
エドハリスかっこいい。 (新旧名駄) | [投票] |
★4 | 実話なので結果はわかっていながらも、ついドキドキしてしまう不思議な作品。 (まのじん) | [投票] |
★5 | 実話ということもあり、何度も観てしまいました。ロケットから落ちていく氷のCGは、本物と見まがうほどで、NHKでも当時のCG技術の特集番組で『アポロ13』制作の裏側が放映されていました。 (kiichi) | [投票(1)] |
★3 | アポロの発射シーンに涙。ホンモンみたいだ。劇場で泣いたよ。それ以降の人間ドラマがイマイチ。 (すやすや) | [投票] |
★4 | 目の当たりにすると臨場感が凄い。劇場で見たから+1点です。 (ヒエロ) | [投票] |
★4 | 実話であるからこそ、ドキドキした。 (みくり) | [投票] |
★5 | 観るもの全員にネタバレしていながら、ここまで魅力のある映画であり得ている事にはただ驚くばかりである。 (LUNA) | [投票(2)] |
★4 | ハンクス、ベーコン、シニーズ、ハリス。好きな俳優さんばかり、これだけでも★4。 [review] (kinop) | [投票(1)] |
★4 | ロンハワードの演出は歴史的事実を手堅く再現する、というもので好感が持てた。いくらでもセンセ−ショナルにできるのに。同じ時期にNHKでこのドキュメントも見たが相乗効果ですごかった。 (ぱーこ) | [投票(1)] |
★5 | この映画を見て子供が男の子だったら宇宙飛行士にしよう!!と思ったものです。感動しました。 (ミルテ) | [投票] |
★4 | 実話に基づいてるからおもしろいかなあ。エド・ハリスいいねぇ。なんかトム・ハンクスはミスマッチだったような気が・・・・ (surarindq) | [投票] |
★4 | 実話であったのは確かだが、そういうものを抜いたとしても充分に堪能できる作品にしあがっている。見る前に知るか、見た後に知るかでは随分と印象が違ってくるんだろう。 (jun5kano) | [投票] |
★4 | 昔の話だけど、今のSF技術が有っての映画。どうやって撮っているのか考えてしまう・・・。 (pako) | [投票] |
★4 | 船内と地上の緊迫感、上手く演出されている。文字どおり手に汗握る作品。 (RED DANCER) | [投票(1)] |
★4 | 期待,熱意,誠実,不安・・・こういったものがリアリティと共に感動的に描かれている。 (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★2 | 良かった記憶もあるのだが、とにかく何一つ思い出せない。つまりその程度だったと言うこと?? (YUKA) | [投票] |
★4 | ゲイリー・シニーズがおいしい、何度も試行錯誤。 (washout) | [投票] |
★5 | 空気の濾過装置を作る場面など、バックアップクルーにまつわる場面が臨場感を引き立てる。 (佐保家) | [投票] |
★4 | 宇宙の美しさと怖さを教えられた。 (Youichi) | [投票] |