コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ザ・ロック(1996/米)
- 更新順 (2/5) -

★3大佐が熱血正義バカなら部下も突進バカ。 [review] (peaceful*evening)[投票(1)]
★1これが生まれて初めて見た映画なら楽しめたかもしれないけど・・・。アルマゲ丼が評価低くて何でこれが高いのか分からん…。どこが違うの? (埴猪口)[投票]
★3エド・ハリスの行動に不満。マイケル・ビーンの扱いに泣く。 [review] (AONI)[投票(6)]
★3泣けた。ショーン=コネリー、こんなに動けなくなってたの?それより… [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★4豪華キャストにスピーディーな展開、細かい事などどうでもヨイんです、この映画は!!こういう男ばっかり出てくる様な男臭い映画好き。 (m)[投票(1)]
★3遊園地のアトラクション。マジに批評する方が滑稽か。例えば「スペースマウ○テンは宇宙をまるで理解しておらず、作った奴らは・・・」みたいな感じか。 [review] (ビビビ)[投票(3)]
★3エド・ハリスがマジでかっこよかったため、ニコラス・ケイジショーン・コネリーの影が薄くなってしまった。それにしてもあの緑色の毒薬、あの時なんでわれなかったんだろ。 (ウェズレイ)[投票]
★5初老だがダンディズム溢れる最強じいさんと若いのにハゲの秀才もやしっ子のアルカトラズを舞台にした大冒険。 「ありえねー!」「おいしいなー!」「おお!!」を親子で連発。 存分に楽しめます。 ()[投票]
★5スピーディな展開,痛快なアクション,緊迫感を煽る音楽が絶妙にmixtureされて最高級の娯楽映画に仕上がっている。欲を言えばもっとド派手なアクションが見たかった。 (hal)[投票]
★3ツッコミどころがありすぎて、どうコメントしたらよいのやら(笑) ミサイルの解体は別に専門家がいなくてもできそうじゃん。だいたいカメラで司令本部から現場が見れるんだしさ。でもまぁ、そんなことはおかまいなしに楽しめる内容だよん。 (いなもん)[投票(1)]
★562年から幽閉されている元英国海兵隊員…これを007シリーズのパロディーとして観ると更に楽しめる。あのコネリーの色気もボンドだからなのだ。 (タモリ)[投票(1)]
★3とっても無理のある話運びなのに、派手さで強引に引っ張った感じ。とにかく派手。エド・ハリスは、しぶかった。プラス1点 (mimiうさぎ)[投票]
★4こんなにたくさんの人がコメントしてるので、今さら特に書くことはないけど…とにかく一回は見ておくべきだと思う作品です。 (Yukke)[投票]
★4聖杯は何処?! [review] (inohide)[投票]
★5二コラス、ショーン、エド、みんな演技が最大限に発揮されている。ストーリー展開が早く、襲い掛かるサスペンスやスリルに目が回る思い。そして熱い人情劇。個人的にはエド率いる海兵隊がかっこ良かった・・・とにかくこの映画、凄いんです! (かっきー)[投票(3)]
★4真の主役はエド・ハリスとショーン・コネリー。ニコラス・ケイジは相手が悪かった。 (ゆーこ and One thing)[投票(4)]
★3今このタイトルで映画製作したら、かなりの確率であのピープルズ・チャンピョンが乱入してくるはず。 (バーンズ)[投票]
★4誰がなんと言おうとエド・ハリスに肩入れしたくなる。だからこそ、この映画は面白かったんだと思う。 (tkcrows)[投票(2)]
★4エド・ハリスは格好良い。 (ゾラゾーラ)[投票]
★4配役が素晴らしいじゃないですか!それぞれいい味出してます。特にション・コネリーとニコラス・ケイジの組み合わせがgood この2人で他にもあれば観たい!! (ペパーミント)[投票(1)]
★4いざという時の為に温存しておきたいセリフ→ [review] (アルシュ)[投票(2)]
★5なんのその。ニコラスケイジも頑張ってるじゃない。 (na ka)[投票]
★4特殊部隊オンパレード。どうせならグリーン・ベレーも、デルタ・フォースも、SOCOMも欲しかった。 (なると)[投票(1)]
★4正月に実家に帰っとき緑色のバス・バブルを発見。弟が「おお!ザ・ロックだ!」と騒いでいたら母親が商品名と思ったらしく、「お兄ちゃんもザ・ロック風呂に入る?」と言ってた。そんな恐ろしいモンに入れるかっ! (niboto)[投票(9)]
★2緑色の液体に釘付け (guriguri)[投票]
★5これだけ出来の良いアクションもそうそうない。この『ダイ・ハード』に繋がる「追い詰められたけど、単身反撃に乗り出します」っていう造りのアクションは、テンポが良く緊張感もあって大好きです。 (FreeSize)[投票(1)]
★3青二才役にしてはアク強すぎのニコラス・ケイジ。頼りがいある元諜報部員ショーン・コネりーは頼りがいありすぎていつもの茶目っ気薄し。まずまず楽しめる。 (ホッチkiss)[投票]
★4バリアーというマンガの兵器はまだないのかーと思う作品 (どらら2000)[投票]
★0それにしても「グッドスピード」とは良い名前だ。それ以外のことは殆ど忘れてしまったが…。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(1)]
★3あんなテロリスト集団じゃ面白さ半減。 (けけけ亭)[投票]
★0アクションエンターテイメント作品を撮る/書く/描く基本がまるでなっていない。ショーン・コネリーエド・ハリスに謝れ!監督! (CTRL)[投票]
★5私の好きなアクション映画の中ではベスト3に入ってる [review] (ジークフリート)[投票]
★3ショーン・コネリーがいたからなんとか見れる映画になってた。 (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票]
★5テンポが素晴らしく良い。結構ごちゃごちゃした設定も、吹き飛ばしてくれています。必要なシーンは書く。でも深くは書かない!これぞ良いアクションの条件? (sasao)[投票]
★3脳みそを使わずにかるーく見れます。 (吾平)[投票]
★4スターリングラードと並びエド・ハリスのはまり役。ここまでカリスマ軍人が似合う俳優はそうはいない。 (スパルタのキツネ)[投票(5)]
★3何か、ちょっと大味な感じ? (Carol Anne)[投票]
★5カーチェイスのシーンが音楽と共にカッコイイ。 ブラッカイマーでは一番面白い作品かも。 (勝 改蔵)[投票]
★2確かにハラハラドキドキはするけど、それだけ。なんだか面白くない。そもそもニコラス・ケイジでアクション物撮っても、私には魅力ナシ。 (は津美)[投票]
★4エドハリスとショーンコネリーの直接対決に胸を借りているニコラスケイジ。いい感じです。たしかに脚本は「・・・・・」だけど。 (12番目の戦士)[投票]
★2この映画を映画館で観た時友達は途中退場し、私は途中で少しウトウト。これに限らずアクション系は肌に合わんらしい。 (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票]
★5アクション映画はこうでなくっちゃ。ホワイトアウトとは違いまっせー。 (fiddler)[投票]
★4馬鹿デカい口臭予防剤。 (バカイチ)[投票]
★3私も緊張すると、よくトイレに行きたく、、、じゃなくて武者震いをします。 (KADAGIO)[投票]
★4途中から見たけどなんかすごくおもしろかった記憶がある。後で小説も読もうとしたけど難しすぎて読めなかった(^−^;) (こえこえ)[投票]
★5たまにしか映画館に行かない人と見るには最適の映画でしょう。わかりやすいのは、良いことだ。 (ぱちーの)[投票(2)]
★5ニコラス・ケイジの映画の中では1番好き。何回見ても楽しめる。それにしてもショーン・コネリーって若い頃より老けてからの方がずっと渋い。 (Susie999)[投票]
★5最高だね!エド・ハリスかっちょいいし、音楽も買い。スケールは大きいけど適度のリアル感もちゃんとある。テロリスト系必見! (アクセル)[投票]
★3設定は好みだけど・・・。ニコラスケイジ影薄い。プラズマミサイル意味なし。 (クワドラAS)[投票]
★4あんなキラキラ綺麗な化学兵器だったら駄菓子屋に置いといても誰も気付かないだろう。 (レノ)[投票]