★5 | フィッシングの場面が芸術的だ。ため息が出るほどの瑞々しい映像と、ちょっとでも動くと壊れてしまいそうな緊張感がたまらない。アクションとは無縁のアメリカ映画のなかでも最高峰のものと感じた。 (ことは) | [投票(10)] |
★3 | 説得力ある画面はこびには、監督の映画と、そのテーマに対する愛情が伝わってくる。でもどうしてもロバート・レッドフォードの顔が画面に浮かんできてしまう。 [review] (トシ) | [投票] |
★2 | すごくいい話なんだろうけど…でも…と、煮え切らない気持ちで劇場を出た。 (mize) | [投票] |
★4 | 映像はこの上なく美しい。ブラビは社会人になって変貌するところがはっきりしない。後々気になった。レッドフォードは、演出が緻密なので最後まで持たせる。 (セント) | [投票(1)] |
★3 | 私はレッドフォードとブラピが似てるとは思わない。金髪、青い目、エラのはり具合が共通しているだけ。本人が認めても私は認めない。あ、風景はキレイでした。 (カルヤ) | [投票(2)] |
★4 | 景色もキレイだったし、面白かった。ブラピはこういう爽やかな方がカッコいいとも思った。 (たけぞう) | [投票] |
★5 | ブラピもかっこよすぎるし、映像も美しすぎる。
こういうアメリカ映画は大好きです。
(ぱんな) | [投票] |
★2 | 不眠症のヒト向け映画。かなり効きまっせ。 (ホッチkiss) | [投票] |
★4 | 緑いっぱいの大地、煌めく水面の渓流、家族愛・兄弟愛を理屈なく、静かに時を刻んでいく。こんな自然と家族愛があれば、後は何もいらない (アルシュ) | [投票(3)] |
★5 | 映画館で観た日にフライフィシングの道具を揃えました。あ痛たた・・・その後3回映画館に観に行きました。あ痛たたたたた・・・ (ByeByepoo) | [投票] |
★5 | 美しすぎる映像。キラキラ輝く水は忘れられない。話もひきこまれる。 (みくり) | [投票(2)] |
★3 | たしかにブラピはそっくり・・監督としての腕もすごいね、レッドフォード。 (かと〜) | [投票] |
★3 | 兄はエリート大学教授、弟は地方新聞記者。2人をつなぐのは幼い時の川釣りの思い出。画面きれい。牧歌的。ルアーの糸がキラキラ輝いてる。ま、それだけの映画。 (ぱーこ) | [投票] |
★4 | 美しい映像を見てるだけで楽しめた!! (sangfroid) | [投票] |
★4 | 監督ロバート・レッドフォードに拍手!自分の若いころに似てるから(顔)という理由でブラット・ピッドを起用したらしいけど、とてもそんなキャスティングには思えませんでした。 (ミルテ) | [投票(1)] |
★1 | このブラピがたまらなく好きだ。 それだけだ。 (WaitDestiny) | [投票] |
★4 | 家族の絆。映像の綺麗さ。いいっすねぇ。 フライフィッシングがしたくなります。 (surarindq) | [投票] |
★4 | 『レジェンド・オブ・フォール』と同じくわがままブラピを見守る周りの家族が良いんだよね。 (LUNA) | [投票] |
★4 | こうやって人生過ぎていくんですね。切なくなります (righthand) | [投票] |
★2 | 本当に眠たかった。 (愛の種) | [投票] |
★4 | レッドフォードが一貫して描こうとしている家族というテーマの中で、今回は兄弟にスポットをあてていた。自然のシーンがいいですね。 (chokobo) | [投票(1)] |
★3 | ビールの中にバーボンを小ビンのまま入れてグィとやるシーンが大好きです。あれ意外とうまいんですよ。ためしてみた。 (tenri) | [投票] |
★4 | 好きな映画だけど、さわやか過ぎて嫌みを感じる。 (アリ探し) | [投票] |
★3 | モンタナの自然の美しさと、フライフィッシングの魅力を紹介する目的(およびブラピのプロモ)としては成功している。 (ふじこ) | [投票] |
★4 | 綺麗。芸術の域。 (mange) | [投票] |
★5 | 95点。こういう雰囲気はブラピならでは。彼はアクションとかよりこういう作品の方が似合いますね(^-^ (ナッチモニ。) | [投票(1)] |
★5 | 自然がとても美しく、雰囲気が良い。二人の兄弟が自然にマッチしていた。 (まさる) | [投票] |
★4 | 静かな感動....。なるほど、ロバート・レッドフォードはこんな作品が撮りたかったんだなぁ...と何となく納得した。彼の作品にブラピが出てるのにも頷ける(ふたりはよく似てると思う)。 (お珠虫) | [投票(1)] |
★3 | フライでもすっかな。 (Smoking Clean) | [投票] |
★4 | テンポよく話が進んでいくのに、好感がもてる。静かな落ちついた映画。 (にゃにゃこ) | [投票] |
★4 | まわりで一時フライが流行ったほど。でも現実は・・・。 (れん) | [投票] |
★5 | この映画を流れる空気がとても好き。 (空) | [投票] |
★4 | アウトドア派の人にはこの一本!あ〜釣りがしたい! (mississippi) | [投票] |
★4 | 釣りをやってみたくなる映画!無邪気なブラピが大自然にとけこんでいました。 (Fantasia) | [投票] |
★4 | これでブラピのファンになる気持ちがわかる。ファンじゃなくても一瞬よろめきそうになった。 (バタピー) | [投票] |
★4 | つりを通して描かれた映画にうっとり。大自然の映像と家族のほのぼのさがジンときました。退屈してしまう人もでるかもしれないけど、いい映画ですよ。 (チャオチャオ) | [投票] |
★3 | (レッドフォード=ピット) 驚愕しました。あまりのクリソツぶりに!監督はどんな気持ちでファインダーを覗いていたのか? 若き日の自分の姿を前にして… (TOMOKICI) | [投票] |
★5 | ブラッド・ピットの作品中、一番好きな作品かなぁ
。フライフィッシングのシーンがとても素敵! (Henri Le Dix) | [投票] |
★3 | ブラピ好きのための眼福映画。素晴らしく美しい映像が、すべての欠点を覆い隠す。 (あすらん) | [投票] |
★4 | 自然と父子の絆の美しさに息をのむ。ブラピの美貌と存在感が、父親のある言葉とあいまって心に焼き付く。 (LOPEZ que pasa?) | [投票(1)] |
★3 | 悲しくて、切なくなる。この映画で初めてブラッド・ピットを見た時、R・レッドフォードの生き写しかと思った。
とにかく美しい。 (もののふ) | [投票] |
★4 | ブラッド・ピットならこの一本。ロバート・レッドフォードらしい美しい映像だけど、いつもみたいにいやらしくない。まったくお手上げなほど美しいストーリーと美しい映像。 (バーボンボンバー) | [投票] |
★4 | フライ・フィッシングのラインの流れが美しかった。主役のブラピがレッドフォード監督の再来と言われたことも懐かしい。その後の彼は見事これを裏切って見せた。 (丹下左膳) | [投票] |
★0 | あまり印象に無いですねー。 (ゆーきん) | [投票] |
★4 | ブラットピットこの映画が1番いい。 (うやまりょうこ) | [投票] |
★4 | 美しい自然とブラピの演技が光ってた (Tommy) | [投票] |
★4 | 当時私は「テルマ…」ですでに目をつけていたブラピに釘付け。ああ、もっと景色も見とくべきだった。 (nene) | [投票] |
★4 | 風景とは裏腹にブラピ・・・。
ビールにバーボンを入れて飲もう! (nob) | [投票] |
★4 | 川に寄せる郷愁。そのせせらぎに馳せる弟への想い。ピットの魅力満載の作品です。 (tora) | [投票(1)] |
★4 | 子供の頃の性格で後の運命がすでに予感できましたが、ブラッド・ピットよかったです。 (ぢるぢるちゃん) | [投票] |