★2 | 面白くなくて、早く終われと思ってみてた。 (ロボトミー) | [投票] |
★5 | ぐるっと円を描く(ドーナツ?)意味が解らんが爆笑した。常識的で型通りを好む人にはつまらない映画だろうなとは思ったけど。 (パパラギ) | [投票] |
★3 | インディペンデンス・デイみたいなグロテスクなユーモアよりこっちの方がまだましだ。 (宇宙人) | [投票(2)] |
★5 | 「インデペンデンス・デイ」の10倍くらい面白かった。 [review] (ざいあす) | [投票(5)] |
★4 | こんな映画が観たかった。 [review] (Lostie) | [投票(5)] |
★4 | ティム・バートンという監督は、アメリカ人なのによくこれだけハリウッド映画のお約束を認識してるなぁ、と感心してしまった。ちょっと悪趣味だけど上質の映画だと思う。 (電気一郎) | [投票(1)] |
★4 | 豪華キャストの意味は無いが、ティム・バートンだからこそ許される作品。 (ハミルトン) | [投票] |
★5 | こうも予想通りに展開するとかえってつぼにはまる。世界の名所も満喫できるし。それにしても、火星人ってのは、がきの悪ふざけが過ぎるね。 (YoshidaS) | [投票] |
★3 | 「ID4」と同じ上空からのカット…確か巨大なUFOが下をゴゴゴと通る…と思ったら小さッ!しかもやたら多い!冒頭、ただのブロスナンのアップなのになぜか笑った。でも★4か★2か迷ってるんだよね。 (mize) | [投票] |
★1 | つまらなかったのは見ながら彼女と喧嘩したからってだけじゃないはず。 (gegangen) | [投票] |
★4 | トムのプロモーションビデオでしょ、これ。 (vito) | [投票] |
★4 | 初めて見たときは全然面白くなかった。数年後ケーブルテレビか何かで見た2回目は面白かった。・・・私が成長したということか? (カルヤ) | [投票] |
★4 | もう本当ノリノリの馬鹿ノリ。そう宇宙人というのは古来からこういうデザインであったハズです。 (あき♪) | [投票] |
★0 | キャー! 火星人の血は緑色なのぉぉぉぉ???? 誰か助けてぇぇぇ!! [review] (のこのこ) | [投票(1)] |
★5 | あえてチャチな記号(UFOや火星人)で挑戦。『インディペンデンス・デイ』より良かった。嬉々として演じているカメオ出演多すぎ(笑)。 (chilidog) | [投票(1)] |
★3 | 映像的には好き。笑いとしてはちょっと安易か。 [review] (BRAVO30000W!) | [投票(1)] |
★3 | 途中、火星人女性と地球人男性の禁断の恋なんかあったりして濃いベッドシーンとかあったら面白そう。そこはリアルに頼みます。 (torinoshield) | [投票] |
★2 | あんなしまりのないものが急所をつくとはねえ、その発想だけは笑えた。 (KADAGIO) | [投票] |
★3 | 豪華キャストが意味も重みもなくバンバン死んでいくのが気持ちいい。しかもみんな楽しそう。 (すやすや) | [投票] |
★4 | わーアホだな〜!金持ちの粋なはからいって感じ!すいません好きです。 (サイキック!) | [投票] |
★4 | ちょうど公開が夏休みで、勘違いした子供ずれの客がたくさんいて上映前はすごくざわついていた。でも始まったとたんシーン。親はめちゃめちゃ後悔しただろうなあ。ざまあみろ。 (kaki) | [投票(5)] |
★4 | すごい馬鹿と言う誉め言葉がピッタリ (X68turbo) | [投票] |
★1 | 迷監督は私達のお金で趣味を堪能できるのか。 [review] (ベルディー) | [投票] |
★3 | 話は大して面白くない。でもこのへんてこさ、グロさ、設定は大好き。好みが分かれるとこでしょう。 (shak) | [投票] |
★1 | 容赦のない作品だね〜。ティム・バートンは好きだけど、これは悪乗りしすぎ。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★2 | 悪ノリしすぎ! (てべす) | [投票] |
★5 | 楽しかったー!
あのおばあちゃん、すてきー!
ピアーズ・ブロズナンは、007より、こっちのほうがダンゼン向いていると思いました。 (Shrewd Fellow) | [投票(2)] |
★1 | ティム・バートンの自慰行為。そんなのに付き合ってられない。 (vinzee) | [投票] |
★2 | 私が『猿の惑星』を敬遠する理由はティム・バートン。彼のブラックな笑いにはついていけない。あんまり簡単に人を殺して笑いに転化する切り口は気持ちよくない。漫画みたいな『インディペンデンス・デイ』を何も考えずに楽しむほうが好き [review] (kinop) | [投票(2)] |
★3 | 黒すぎるなー。まあ、このくらいやってくれたほうが、分かりやすくていいのかも。 (ふりてん) | [投票] |
★2 | 火星人がタコ型だったらよかったのに。それなら5てん。 (さなぎ) | [投票(1)] |
★3 | エグい、と思いました。 (nsx) | [投票] |
★2 | この笑いはちょっと分からない。 (Curryrice) | [投票] |
★3 | こんな監督だから『PLANET OF THE APES/猿の惑星』が素直に終わるわけがない、と実感。『エドウッド』の冒頭を実現させたって感じ。 (アルシュ) | [投票] |
★3 | いろいろ小技くりだしていて笑えた。 (ぱーこ) | [投票] |
★2 | 火星人の姿から推測するとゴーストバスターズのような展開になりそうだが、
有名な俳優が次々死んでいく結構悪趣味な映画。 (まのじん) | [投票] |
★2 | 笑えなかった (yokochie) | [投票] |
★3 | う〜ん、何回も見るとだんだん評価が下がっていく...安くなっていたんでDVD買ったけど、最初のインパクトで止めるべきだったなあ... (mfjt) | [投票] |
★3 | 「趣味は悪いがセンスは光る」1本。 (マルタダ) | [投票(1)] |
★3 | う〜ん、お婆ちゃんは大切にって言われても・・・ (くっきん) | [投票] |
★5 | ティム・バートンの頭の中を覗いてみたい・・・
最高に笑えてブラックな映画だと思った。 (sangfroid) | [投票] |
★5 | コメディ系のSFは苦手な僕だが、これは最高!
[review] (りゅうじん) | [投票(1)] |
★5 | これはトム・ジョーンズの「よくあることさ」を聴けるだけでも5点!
エイリアン滅亡の原因が笑える。 (フランコ) | [投票(1)] |
★4 | ローランド・エメリッヒに見せてやりたい映画。 (ペンギン) | [投票] |
★2 | お金掛けない方が面白くなったような気がする。実現できるアイデア全部盛り込もうとして、余白が無く、持て余してる感じ。スピルバーグの1941を見たときと似たような感触。監督が大物すぎるからでしょうか、勿体ぶった感じがした。 (kawa) | [投票(1)] |
★4 | この悪趣味さ、悪ノリさ、クレイジーさ、サイコ〜〜デス。 (水木クロ) | [投票] |
★2 | 今どきこういう映画を真剣に作れるというだけで見事というほかない。でも気持ち悪かった。 (chokobo) | [投票] |
★4 | スターをあっさり殺すセンスがいい! (JPS) | [投票] |
★3 | あ〜、テーマソングが笑わせる。 (レイナ) | [投票] |
★4 | 思い出しても、ホントにバカな映画だった…。でもけっこう好き…。 (Henri Le Dix) | [投票] |