★3 | パロディコメディと割り切ればそこそこ楽しめる。エリザベス・ハーリー綺麗だし。
(くーるみんと) | [投票] |
★1 | 寒すぎて寝た。 (薪) | [投票] |
★4 | 愛すべきヘナチョコ、イーブルが可愛い。 (隼) | [投票] |
★5 | みんなバカみたいに大騒ぎしてて楽しそう。時代に取り残されたオースティンやDr.イーブルの哀愁の姿が哀しくも可笑しい。どうでもいいような下っ端の部下達に不幸が起こると、その家族や友人が出てくるのが面白すぎる。 (Ryu-Zen) | [投票(2)] |
★3 | 時代背景も内容も徹底したおばか。素晴らしい!僕もこういう世界で生きてみたい。 [review] (chokobo) | [投票(1)] |
★1 | 凍りつくような寒い下ネタの嵐 (kamoe) | [投票(1)] |
★3 | エリザベス・ハーレーにマジ惚れ。本家007の出演を断った貴女に拍手!男なら一度は狂わされてみたい女性!いや、狂わしたい! (starchild) | [投票] |
★3 | こういうのって好きなんだよなあ。。。あまりにばかすぎて洒落っ気すら感じるぞ。音楽もいいしね。 (SY) | [投票] |
★3 | バート・バカラックに★5点。居心地の悪さに★-2点。 (高円寺までダッシュ) | [投票] |
★3 | 成人・性人・精人・凄人・勢人。マイク・マイヤーズには、み〜んな当てはまる。 (アルシュ) | [投票] |
★5 | バカで何が悪い! (海苔) | [投票] |
★3 | そらぁチープでっせ〜、でも日本人にはできひんかな?あ、出川さんとかやったら。…無理無理!
(OZ) | [投票] |
★4 | ロブ・ロウ好きだったのに。映画は最後まで見ないとダメって教えられました。 (mau2001) | [投票] |
★5 | バカをやろうとする人たちだけはどんな人種の人でも信用できる気がする。ところでエリザベス・ハーレーは本家ボンドガール達に圧勝の美しさだが本家はそれでいいのか? (おーい粗茶) | [投票(3)] |
★4 | すっごく馬鹿映画で笑えたけど、マイヤーズの「実は頭良いんです」的な部分が端々に見えて鼻につく。 (日野 俊) | [投票(1)] |
★1 | 失笑しかできない。個人的に合わないのでしょう、そんな映画。 (あき♪) | [投票] |
★4 | いろいろ変なところもあるけど、とにかくキャラが立ってる! (電気一郎) | [投票] |
★1 | 絶対好きそうな映画だと思ったが、どうしてもマイク・マイヤーズに慣れることが出来ない。ウェインズワールドの方が良い。 (ジョン・デ・ベソ) | [投票] |
★2 | 言葉わかればきっともっと分かるはず。 (gegangen) | [投票] |
★4 | 確か劇場公開日にスターバックスで例のポーズやってましたよね。ジュードーチョップ!! (大吟醸西北猿) | [投票] |
★4 | おもいっきり笑えたので、ミ〜ハッピィーハッピィーネ〜。 (水木クロ) | [投票] |
★3 | あのコピーを見て,フラリと横浜日劇に入って観た。予想通りのC級お馬鹿映画。但し,余りに話題になると少し興ざめする。この映画はメジャーな味はないよ。 (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★5 | マイクマイヤーズが、かわいいの!でも彼女はしらけてたなー。 (純平54) | [投票] |
★4 | 笑った〜面白かった〜音楽も良かった〜2001.8.5 (ハイズ) | [投票(1)] |
★1 | この作品を笑えるようになるには、自己の本質から変える必要がある。 (d999) | [投票(2)] |
★4 | ダサカッコイイのかマイヤーズ?いや、絶対にカッコワルイ。 (LUNA) | [投票] |
★5 | OPを観てると、画面の中に入って一緒に踊りたくなる。あの時代への知識と愛情が半端じゃない。悪の一味の家族のことは、いつも気になっていたことだから描いてくれて満足。 (mize) | [投票(3)] |
★4 | おなかいっぱいバカ !! (movableinferno) | [投票] |
★5 | おバカ最高。でもこれってオシャレなのか? (chilidog) | [投票] |
★3 | シュウィーン (TOMIMORI) | [投票] |
★5 | いや、やっぱり面白いって。「馬鹿も休み休みyeah!」は最高のコピーだと思う。 (東京シャタデーナイト) | [投票(8)] |
★4 | おかしくて笑い転げてしまう〜。笑いのセンスが良い!!
つぼにはまりやしたよ。。。
[review] (ババロアミルク) | [投票(1)] |
★4 | いや〜ん、ばか〜ン。 (coco) | [投票] |
★5 | エキセレント!いったいどれだけの人間がこのコメントを理解してくれるんだろう?最高のバカ映画でした! (billy-ze-kick) | [投票] |
★1 | どうしても最後まで観れない・・・。 (コマネチ) | [投票(1)] |
★4 | さすが、イギリス。あらゆるディティールにまで、行き届いた悪戯と風刺とギャグが徹底していて、そのナンセンスな根気のよさに、感動すら覚えます。さらに、この、間延びギリギリのリズムは、ただ者じゃない。天才さえ感じさせる。 (エピキュリアン) | [投票] |
★5 | Dr.イーブルのウルウルした瞳に弱い。 (こぱんだ) | [投票(1)] |
★4 | 小指を立て斜で口に添え、1 million dollar!! (hideaki) | [投票] |
★3 | 007パロディー満載で楽しい。’67年ロンドンの雰囲気は見事!イギリスユーモア?でも確かマイヤーズはカナダ人。センスはアメリカよりイギリスか? (かと〜) | [投票] |
★5 | アメリカ映画のギャグ映画なんて大したことないだろうと思って映画館にみにいったんだけど、本気でおかしかったし、オシャレだった。
ちょっと品のなさすぎるとこもあったけど。 (みくり) | [投票] |
★4 | お下劣、おバカなパロディムービー。マイクのイカレパワーは本物で、仕方ねえなあ、と思いつつそれなりに楽しめた。 (ぱーこ) | [投票(1)] |
★5 | ロック好きな人と、映画好きな人とじゃこの映画の笑いの質が違いそうだが、両陣営ともに「笑える」事で一致。バカ映画というのかなぁ。自分はそうは思わないけど、キャッチコピーには反論できないのであった。
(ピロちゃんきゅ〜) | [投票(1)] |
★5 | ハッハッハッハッ、洋モノで笑えるとは思ってもなかったよ。 (ストレンジラブ博士) | [投票] |
★4 | ヒーローが死ぬところは確認しない。これぞ悪の美学! (バーンズ) | [投票] |
★4 | くだらね〜。でも、最高〜! (てべす) | [投票] |
★4 | おもしろい! でもコテコテだよねえ。 (nsx) | [投票] |
★3 | 単純に笑える。考えなくていい (pako) | [投票] |
★4 | ギャグのコテコテ具合がたまらん。 (木魚のおと) | [投票] |
★3 | なんかチューヤンが出てなかった? (まなと) | [投票] |
★4 | ドクターイービルのぼけっぷりが好き (佐保家) | [投票] |