★3 | 美しさは感じられるものの恐怖や狂気などは殆ど見えなかった。おそらく私は原作(未読)もあまり好きではないと思う。特に迷路の追いかけっこの場面は極めて大味で失望。やたらに弱弱しい奥さんにも苛々させられた。 (24) | [投票] |
★3 | DV(ドメスティック・ヴァイオレンス)の起源?どうもこの辺りから、映画それ自体のヤバさよりも、「完全主義者スタンリー・キューブリック」という記号のヤバさが目立ち始めたのではないか。 (巴) | [投票(2)] |
★3 | あぁあ〜、ニコルソ〜ン♪、最初から、狂ってるように見えませんかー? [review] (LOPEZ que pasa?) | [投票(1)] |
★5 | ホラーは嫌いですが、ジャック・ニコルソン 好きなので見てしまいました。もう絶句です! (stimpy) | [投票] |
★4 | キューブリックの映画にジャンル分けは不可能。この映画も単に「ホラー」というには、あまりにも美しすぎる。 (若尾好き) | [投票(1)] |
★4 | 恐怖の館というより狂気の館と感じた。ホテルと庭の構造、心霊現象、殺人…。全て人間の狂気から始まっていると思う。 (スパルタのキツネ) | [投票(2)] |
★3 | 知的な恐怖が成立するのかという、実験?作りこみすぎて、これは、恐怖映画ではないね。 (Carol Anne) | [投票] |
★4 | 華麗で完璧なショットの連続。いい感じに酔わせていただきました。それにしても最後までジャックはいい顔してましたなぁ。ただ恐怖より笑いのツボに入ってしまったので、★4です。 (AKINDO) | [投票(1)] |
★5 | 夜、雪、無人、静寂、家族、恐怖、愛、孤独...全てが込められている。 [review] (ゆ〜ゆ〜) | [投票(3)] |
★3 | 奥さんの顔が好きだな〜。ストーリーは原作のほうがずっっっと怖いけど、それを超えるものを感じた。でも、キューブリックよりキングに敬意を表して3点。 (Alcoholic) | [投票] |
★4 | 再見したいのですが怖いの苦手で・・・。怖い名作は困る。 (uyo) | [投票(1)] |
★4 | これはサイコ映画でなく、ホラー映画だ。狂ったニコルソンより、あのホテルのほうが恐いもん。 (靴下) | [投票(3)] |
★3 | あんな怖い顔の人たちに囲まれたら、そりゃあいやでも緊張するよ。ふぅ、つかれたー。 (くっきん) | [投票] |
★5 | ジャック・ニコルソンとシェリー・デュバルの過剰演技恐怖顔最終大決戦。かと思いきや二人の「熱」「動」がホテルの「冷」「静」を引き立たせる。軍配はキューブリックに。嗚呼二人が可哀相。 (ろびんますく) | [投票(7)] |
★4 | クリムゾン・キングの山荘。 (町田) | [投票(6)] |
★3 | キューブリックだけに、言い知れない不安に駆られるような作品を期待したのですが、ちょっと期待外れ。素直に見ればソコソコ面白いんですけどね。 (Macky) | [投票(1)] |
★4 | ジャック・ニコルソン顔だけでコワイ。顔といえば奥さんの顔はキャーっと叫ぶときに本当に適している。 (レネエ) | [投票] |
★4 | ジャック・ニコルソンは『カッコーの巣の上で』を観たあとでの出会いだったので、怪演が可笑しいやらカッチョいいやら。このヒト、それ以後道をいい意味で踏み外してるような気がする。 (水那岐) | [投票(1)] |
★4 | 登場人物が皆チャーミングで良い。 (R2) | [投票] |
★5 | 「2001年〜」も「博士の〜」もよく分からないけど、これは別。面白くて格調高いホラー映画を作るなんて、やっぱ只者じゃない。 (マイルス) | [投票] |
★3 | 志村喬の『生きる』と表裏一体かな。多分『生きる』は奥さんの顔が出てこないから成功したんだろう。 (隼) | [投票] |
★5 | 美し怖い。 (ゲロッパ) | [投票(1)] |
★4 | 恐怖に陶然となる。マゾヒスティックな悦楽。[★4.5] (movableinferno) | [投票] |
★5 | 額縁に入れて、ニヤニヤ見ていたいほどの美しさ。 (ゼロゼロUFO) | [投票(1)] |
★3 | 恐いのをさらに恐くしてるから、かえって恐くない。(謎 (foo) | [投票] |
★5 | 見るたび怖さを感じる以前に構成美に惚れ惚れしてしまう。オープニングの空撮ショットは見ていて心地よい。 (kawa) | [投票(6)] |
★5 | 後ろになんかいる・・と思わせる唯一の映画!キューブリックがホラー映画、贅沢じゃないですか!無人島に持っていく中の1本。 (ギスジ) | [投票(2)] |
★3 | ジャック怖すぎ!あれが演技だと思うと彼の偉大さがわかる。でも素だったらどうしよう・・・。 (カルマ182) | [投票] |
★5 | 今まで見た中で一番怖い映画。何が怖いって、双子と血波とREDRUM。 (mal) | [投票(3)] |
★5 | 私は何故キューブリックが好きか。 [review] (Linus) | [投票(17)] |
★3 | キューブリックに過剰な期待を持ってしまう自分。 (prick) | [投票] |
★5 | 『ジャック・ニコルソン』怖すぎ。しかしだんだん狂っていく様がすごくうまく描かれていてこれも怖い。 (FOX) | [投票] |
★4 | キューブリックの映画は、私には理解できない作品がありますが、
この映画は、すごく怖かったけど、ストーリーと映像がすごく良かった。
(ユリア) | [投票] |
★5 | やっぱり主役はあの洋館なんでしょうね。主演なんとか賞あげなくちゃ!REDRUM!もいい味出してました。 (CGETz) | [投票(2)] |
★4 | まさに、ジャック・ニコルソン此処に在り。 [review] (観苦念) | [投票(1)] |
★4 | 一番感心したのは、子供が出演していること。 [review] (空イグアナ) | [投票] |
★4 | 逃げ場の無いホラーは怖い。ただでさえ怖いのに顔だけでこわいぞ。 (rrei) | [投票] |
★4 | あの夫婦からなんであんなに可愛い子が生まれたんだろ?そういう意味でも怖い映画(笑)? (茶プリン) | [投票(2)] |
★4 | 崩れる瞬間を想像させる対称の怖さ。幻聴を誘うような、または叫びを内在させた無音の怖さ。 [review] (くたー) | [投票(2)] |
★4 | 怖い。隅々まで怖い雰囲気が染みてて、あのいいオッサンまで最初ドキドキしながら動向を見守ってた。 (レノ) | [投票] |
★5 | 最高のキャスティングとカメラワーク。ホラーを芸術にまで高めたキューブリックに脱帽。 (三郎) | [投票] |
★3 | 良く出来てるんだろうが、3回観たけどそれほどいいとは思わない。でもホテルは夏なんかに泊まりに行きたいね。 (クワドラAS) | [投票] |
★4 | cabin fever コワイねぇ。
キレるJackもコワいけど、おびえるWendyがハマり役。 [review] (マグダラの阿闍世王) | [投票] |
★4 | オープニングから何やら普通の映画とは違う雰囲気がプンプン。確かに怖かったけど、怖さよりは不気味さの方が勝ってたかも。エレベーターから大量の血が流れてくるシーンがホントに怖くてゾッとした。また、家族全員が不気味。 (Ryu-Zen) | [投票] |
★5 | タイプライターのシーン、、、怖かったです。 (giogoi) | [投票(2)] |
★5 | やっぱり恐怖の演出がすごい。最後の混乱部分への流れもすごすぎ。作り手側として見ても観客側として見ても面白いです。 [review] (octi) | [投票] |
★5 | 左右対称、顔のアップ、全くぶれる事のないカメラ移動。そして完全な狂気の構築とその崩壊。ワンパターンを超越した様式美の世界。
(バーンズ) | [投票(5)] |
★4 | ビデオのパッケージにあのどアップを起用するセンス。 [review] (メメクラゲ) | [投票(1)] |
★5 | 私の五本の指に入る、名作。左右対称にこだわる美しさが恐怖をひきたてる。
(まりっぺ) | [投票] |
★4 | ステディカム。この映画が映像界に果たした貢献度はデカイ。 (すやすや) | [投票(1)] |