コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク)
- 更新順 (5/8) -

★3イマイチだったのは、普通の映画として見たから? ミュージカルって思って見ないといけなかったのかも。 (ごじごじ2001)[投票]
★2余計な装飾ナシの、ブレッソン版が見たかった。 [review] (R62号)[投票]
★2二度と見ない (TOMIMORI)[投票]
★2セブン』以来の悲劇です。  (つつつ)[投票(1)]
★5正義の国アメリカの胡散臭さが痛快。どんな崇高な魂であっても人間の些細な悪意にはかなわない。僕らの周囲にもよくあることだと思う。 (ジョニー・でぶ)[投票(2)]
★1ミュージカルのシーンで緊張感途切れるしマトモに見てらんない。シリアスドラマならシリアス一色で攻めて欲しかった。出演者は文句なし。 (ケンスク)[投票]
★1あのカメラワークにはうんざり。 わざと飛び飛び・ぶれっぱなし・素直なカメラアングル。 引きつけるものを感じない (ヒコ一キグモ)[投票(3)]
★2この作品を観てから、ビョークの曲が聴けなくなった;辛いシーンを思い出してしまうので。。 (透子)[投票]
★4 印象的だったのは、幻想の中の空はとてもきれいなのに、 現実に戻るとセルマの人生を象徴しているかのように、暗い。 救いのないことが、救いだ。 (にゃんマゲ)[投票]
★5セルマの愛と、考え得る最大の悲劇。それだけ。 [review] (ドド)[投票(5)]
★2手持ちカメラのブレが気持悪いでした。ビョークの音楽も私の感性とは合いませんでした。でも二回見てしまった。(笑) (サブロウ)[投票]
★4ビョーク、ドヌーブ、モースっていうキャスティングがなんか妙でイイ。アメリカの裁判だってこの程度っていう批判かも?アメリカ人って日本を含めほとんどの国でまともな裁判やってないと思ってる人が多いから。1960年代の設定だったの? (かと〜)[投票]
★3期待が大きすぎたためか、イマイチの感。 (ライナス)[投票]
★3カメラワークや編集には光るものがあるが、ストーリー的にイマイチ。 (トラブルドキッズ)[投票]
★4暗い・・・・。ミュージカルな部分は「おっ!いいじゃん!」って思いました。 画面の取り方が変わってて最初やだなーって思ったけど慣れればそれが味となった。 [review] (ババロアミルク)[投票]
★3この映画が日本でヒットしたらしいことに、喜びを感じる。 ()[投票]
★3きつい映画だった。丸一日へこんでしまった。 こんなへこんだのは久しぶりだ。 (ヒロ天山)[投票]
★2ドキュメンタリー仕立てのミュージカル風ならまだしも、ミュージカル仕立てのドキュメンタリー風な映画のこの作品、筋の粗さと安さだけが目についた。もちっと、軽いテーマを選べば良かったかも。<ミュージッククリップとしては良かった。 (しど)[投票]
★4ビョーク、1st以来好きなモンでこの点数。無理のあるハナシではあるんだけどね、ミュージカル・シーンでは圧倒されっぱなしでした。DVDも買った、けど2度目を観る勇気が無い。デビッド・モース、ウマイ!嫌なヤツだけど。 (poNchi)[投票]
★5僕はすばらしい映画だと思ったが、友達は全員ノーとのこと。色々な意味でとても心に訴えるいい映画だと思うのだが・・ だめな人にはとことんダメ〜らしい・・ (長沼さん小泉似)[投票]
★4これぞ徹底した<リアリズム>。生きているひとりの人間の「現実」と「夢」を力強く描き出す。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★1思わず最後まで見た自分を誉めてしまった。こんな苦痛を与える映画があっていいの?腹立たしい。 (サイキック!)[投票(4)]
★4ああいうはっきりとしたカメラ演出だいすきです 要領悪い人がそれだけの理由で不幸になっていく様は もう見たくないなぁ (マツーラ)[投票]
★42度と観ることはないと思う。あまりにつらく、哀しい。 (minus-zero)[投票]
★5不器用で純粋なセルマを支える二人の友人がよかった。もちろんビヨークの歌声ももの悲しくて・・・・あたしが手術代なんとかする!!って本気で思ってしまいました。 (まきぽん)[投票]
★2ストーリー自体ありがちだし、やっぱりという結論。ミュージカル部分も中途半端だった。さっぱり感動できない。 (さと)[投票]
★3純然たる移民映画だと思った。観ているうちにお金かき集めてスクリーンの中に飛び込みたくなった。ドヌーブや仲間たちとも相談して、早くどうにかしなければ!と。 [review] (tredair)[投票(9)]
★3散々言い尽くされているので音楽の話を [review] (torinoshield)[投票(1)]
★2二度と見ない。でも絶対忘れない。 (truck55)[投票]
★2泣く、というより悲鳴あげそうになりました。体調の良い時にもう1度観たい。 (ポチ)[投票]
★4観てて主人公の不器用さにイライラさせられた。音楽は最高! (ちゃび)[投票]
★3あんまり・・・。何だかそこらのSFより非現実的、っつうか普通こうでしょってとこで変に裏切られたかな。 (AUSTIN1300GT)[投票]
★2この映画かなり不快です。ただ普通の人間が殺人を起こしてしまう心理過程は納得出来た。ラストも音だけでよかったのでは。涙が一滴も出なかった。後味悪し。 (セント)[投票(2)]
★4良かった。どう見ても舞台がアメリカには見えないけど、そこもまた良かった。 (Alcoholic)[投票]
★5ココロの深いところをいじくられた感じ。この感覚は初めての味。俺は、まんざらでもなかったので5点。 ()[投票]
★2誰もが言うけど、ビョ-クじゃなきゃダメな映画。ビョ-クの唄はすごい。ただ個人的に嫌い。暗すぎる。 (YUKI_K)[投票]
★3悲しすぎる。なぜそうなってしまったのか。悲しいよ。 (fifwa)[投票]
★1ひたすら心に痛みが残る映画。もう一度観ようとは思いませんね。 (ついまっど!)[投票]
★5ス・テ・キ [review] (芋虫)[投票(7)]
★4最初のミュージカルシーンと、夜勤が終わって、足で線路を確認しながら家に帰るセルマを見送るキャシーのシーン [review] (coma)[投票]
★4フォン・トリアー監督はやはり面白い人ですね。悲劇的だからと言って悲しい映画ではない。これは映画という形態ではあるが“作品”であり、物語に惑わされては面白さはつかめないかもしれない。モースが良い。 (波奈子)[投票]
★3見てる間はついていけなかったが、思い返すと良い映画だった気がする。 (sadahiro)[投票]
★4総てはミュージカルのために。そしてエゴのために [review] (ペペロンチーノ)[投票(36)]
★5メイキングを見てビョ−クってイヤな女って思った。でも彼女の不思議な魅力に惹かれてしまう。やっぱりビョ−クじゃなくちゃダメなんだよ、ビョ−クはすでにセルマだから・・・ (レネエ)[投票]
★5分かっていながら、つい実話のように見てしまう・・。 (たね)[投票]
★1だめったらだめ。嫌いったら嫌い。 (ぱんな)[投票(1)]
★4映画を見終わって座席から立てない映画ですね。重たい・・ズンとくる感じです。 (FAN-C)[投票]
★2ミュージカルシーンちょっとうざい。歌は凄いけど。セルマにはちょっと共感出来ない。カメラに酔ったっていう意見が多いみたいだけど、クリストファー・ドイルの映像に慣れている私(というか寧ろ好き)は全然苦にならなかった。2001.7.10 (ハイズ)[投票]
★3ミュージカルが嫌いなので、減点。ラストは、「おっ」と言ってしまいました。 (シャイセ)[投票]
★4せつなくて、悲しくて、、、号泣しました。 (ミジンコ33)[投票]