★2 | フェデックス的には、事故起こしてもいいのかな? 内容は、想像してたよりつまらなかった。ヒネリが全然ないから。ラストも嫌い。 (ぱちーの) | [投票] |
★3 | 結局助かっちゃうんでしょ?っとおもってみたら、いい意味で裏切られた。バイバイ、ウイルソーン! (まちゃ) | [投票] |
★4 | 人間、どんなに強がっても一人じゃ生きていけないってことか・・・ (ぼり) | [投票] |
★4 | 前半の大自然と格闘する姿は引き込まれた。後半にもう少し展開があっても良かったのにという感じが残るのが残念だ。 [review] (RED DANCER) | [投票(1)] |
★3 | 失ったモノの大切さ虚しさ。時間だったり。愛する思いだったり。。。伝わってきたけど物足りない。 [review] (ByeByepoo) | [投票] |
★4 | 島での生活してるシーンは引き込まれて面白かったですね。バレーボール・・・・んー・・・(笑) (rose) | [投票] |
★1 | なんかトムハンクスがのたうち回っていました。しかも長い!賞取り男の最後! (billy-ze-kick) | [投票] |
★5 | ものすごく落差のある時間と空間が、くっついているこの映画の構造が、好きです。出張とかで半日前まで西海岸にいた自分を東京でおもう不条理感、というか、昔の思い出と今の自分がつながらないのに同一性がある不思議、とか・・・。人生の振幅を、もろに体験できた。 (エピキュリアン) | [投票(8)] |
★4 | 一言叫ばせてください ウィルソ〜〜〜〜〜〜ン (つつつ) | [投票(1)] |
★3 | 真面目にやってる人程面白い・・・いけないと思いつつ所々で笑ってしまった。トムハンクスは、上手いんだなって思いました。 [review] (SpiraL) | [投票] |
★3 | 人間はバレーボールに愛情を持てるか?(笑)
[review] (あさのしんじ) | [投票] |
★3 | ひとりオッさん漂流記 [review] (torinoshield) | [投票(4)] |
★4 | 悲しかった。後半は悲しい事がいっぱいあった。奥さんとは・・・・・・・仕方が無い。 とにかく、一人芝居は大変だろうに良く頑張った。(まぁおいしくもあるが・・・) 「アイムソーリー、ウィルソン・・・アイムソーリー!!!!」 (黒犬) | [投票] |
★2 | 島での生活シーン以外は退屈でした。 (kt) | [投票] |
★4 | 希望を失ったら決め手の1本 [review] (アルシュ) | [投票(19)] |
★4 | 人間って簡単に死んでしまうようで、実はなかなかしぶとい。生命力とは、やはり精神力に比例するのだ。それにしても・・ [review] (Osuone.B.Gloss) | [投票] |
★4 | まるで自分の事のように辛く苦しく哀しかった。辛いわなあああ・・・。でも最後は好き。それからウィルソン。 (m) | [投票(2)] |
★4 | 数人しかいない大きな映画館で一人で観たから感情移入しやすかったが、しすぎて淋しくて孤独で死にそうに。用もなく友人に電話してしまった。でもたまにはこういう余韻もいい。 [review] (mize) | [投票(8)] |
★4 | ラストやテーマや撮影の苦労は分かるんだけど。いまいちリアリティーが伝わらない。モノクロームの魂に響くものはもっと日常の中にあると思うから。 (drowsy) | [投票] |
★2 | ゼメキス的無人島脱出。
無人島生活から脱出まではそれなりに面白かった(どっかで見た気がしたけど)・・・それにしても、Fedexの仕事って大変なんだなあ。
(unauna) | [投票] |
★3 | 僕には耐えられない。体と心の痛みが伝わってきて、見ててつらかった。登場する場面は当然限られるが、ヘレン・ハントをますます好きになった。 [review] (kinop) | [投票] |
★5 | あの貨物船の名はきっと「ウィルソン」だぞって期待してた。特別編では是非この案を採用して欲しい。 (sawa:38) | [投票(1)] |
★3 | 結構重いテーマを扱ってる割にはさらっと見れる。やっぱり監督のカラーなのかな。もし私が無人島に置き去りにされたら…、やっぱり1週間もしないうちにギブアップでしょうね(笑)。逞しい主人公に感心、やっぱり映画だ。 (takamari) | [投票] |
★4 | 孤独が人を弱くする。しかし孤独が人を強くした時、見えてくるのが生への渇望だ。 [review] (あき♪) | [投票] |
★3 | すがすがしいラストが好みデス (evergreen) | [投票] |
★1 | 劇場内で俺がキャスト・アウェイ (tacsas) | [投票(1)] |
★3 | ウィルソ〜〜〜ンに感激。相手役としてヘレン・ハントをキャスティングした理由が見あたらない(笑)好きだけどね。 (ついまっど!) | [投票] |
★3 | ウイルソンがいて、ホントよかったね〜。 (ミジンコ33) | [投票] |
★5 | 私は「さあこのあとどうなるでしょう・・?」ってカンジで終わる物語が大好きだということに最近気づいた。だからこの映画私は大好きだ! 主人公の未来を勝手に考えてひとりニヤケちゃってるもの。 一人妄想突っ走りタイプにはウケるとおもうんだけどなぁこれ [review] (WaitDestiny) | [投票(2)] |
★5 | 見終えた後、モノのあふれる今の環境がとても贅沢に思えた。 (hamming) | [投票] |
★3 | 大幅に体重増やしたり減らしたりヒゲ伸ばしたりハリウッドスターは大変。でも独り芝居って見ている方も疲れるのよ。見終わってグッタリした(2001年2月17日) (grey) | [投票] |
★4 | ウィルソン氏に乾杯!! (まのじん) | [投票] |
★4 | 無人島で素敵な友達がいて良かった・・・あの友達がいなかったらどうなってたかな。 (hidering) | [投票] |
★4 | 孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独+孤独・…+∞=true! (巴) | [投票(2)] |
★4 | 配達物なら『魔女の宅急便』のヤマトに軍配。
ウィルソン対ジジはイーブン (1973) | [投票] |
★2 | 宣伝で見せ場はほとんどネタバレ済みってどうだろう。映画館に行って、インプットされた以上のシーンを期待したが、ただただ時間が長く何もなかった。 (みくり) | [投票(2)] |
★4 | 良い映画だったけど、少しくどいような・・・でもウィルソン君は良かったです。 (sangfroid) | [投票] |
★3 | トム・ハンクスのがんばりはわかるが、ヘレン・ハント本来の魅力が
描き切れてなかったのでは。 (貴緒) | [投票(3)] |
★2 | イザという時、役に立つのは、筋肉よりも脂肪なのだと学んだ。 (muffler&silencer[消音装置]) | [投票(1)] |
★2 | 小野田さん、あんたの方がきっと熱いよ。 (jun5kano) | [投票(3)] |
★1 | 予想を超えるチンケな感動を押し付けられた。映画館に足を運んで自己嫌悪。 (みった) | [投票] |
★2 | ミニマルな生活の中では、ふだん見過ごしていたちっぽけな事も大きな幸せになることがある。ただのサッカーボール→親友へと。 [review] (デンドロカカリヤ) | [投票] |
★4 | すべての描写がトム・ハンクスに密着して描かれているのが斬新。墜落する飛行機と管制塔とのやりとりとか、墜落後の捜索とか説明的なシーンは一切なし。主人公にわからないことは観客にもわからない、という描き方が効果的。
(はるきち) | [投票] |
★4 | ほぼ名作。 [review] (G31) | [投票] |
★3 | 始まって30分くらいでトム・ハンクス1人になった時は、これからどうなっていくのかと心配したけど、退屈はしなかった。ウィルソンがいたからかな(笑)。 (わわ) | [投票] |
★5 | トム・ハンクスをこんなにいいと思ったことがなかった。 [review] (宇宙人) | [投票] |
★4 | 無人島モノではかなり面白いほうではないでしょうか。彼は戻った後もウィルソンを思い出すときがあるかな? (ロシアンブルー) | [投票] |
★3 | なんか中途半端な終わり方じゃない?
でも助演男優賞ウィルソンに一票
(じょい) | [投票] |
★3 | ま〜そこそこ見れたけど思ったより感動とか共感する物が無かったね
ラストもイマイチ締まらなかったし (いちじく艦長) | [投票] |
★3 | 世捨て人とは世から捨てられた人。人生の十字路、青年の顔に戻った男は、さて何処にいく?〔3.5〕 [review] (鷂) | [投票(1)] |