コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 風の谷のナウシカ(1984/日)
- 更新順 (5/8) -

★4原作と切り離して見るべき。やっぱりいいなぁナウシカ。 (サイキック!)[投票]
★5ずっと敬遠してたが、やっぱり面白かった。 (takasi)[投票]
★1可愛らしさで見過ごしがちだが、キレたナウシカは敵兵殺しまくった後平然としていたり、パンツはいてなかったり、理解に苦しむシーン多数。更に あの手のクラリスキャラ嫌いなわしとしては興ざめです。 [review] (相田くひを)[投票(11)]
★3話が半端でも、続編はつくれまい。 (ふりてん)[投票]
★4どこぞに「俺は断然クシャナ」な男はおらんかのぉ (レディ・スターダスト)[投票(17)]
★5原作はある意味長編なので、映画版としては楽しめる。 (さと)[投票(1)]
★3テレビでしか観てないので、劇場で観てから再コメントですね。 (熱田海之)[投票]
★4原作のほうが面白いのだが、映画としてはここまでが限界なのかな。いつもながら飛行シーンの爽快感がいい。 ()[投票]
★4続きはあるのでしょうか? (sadahiro)[投票]
★2原作の漫画の1/3ぐらいで終わって半端、思想的な深みに欠ける。映画が宮崎の「ナウシカ」だと思われると困る。原作は文句なしの5点なんだけど。 (れいし)[投票(5)]
★5はじめてみたのはもう20年近く前ですが、いまでも見直すたびにあのときの感動が蘇ります。 (vinzee)[投票]
★5原作の漫画を読んで更に感動したが、映画として上手くまとまっている。 (ソゼ)[投票]
★4正直いって宮崎作品のなかでは駄作。しかし原作が凄すぎる。ビデオでもいいから原作に忠実にやってほしい。それまで死ねないね宮崎さんは。個人的にはラピュタが好き。 (doikobo)[投票]
★3素晴らしい発想。けど別嬪で聡明で運動神経良くて優しくて強くてカリスマがあっておまけに家柄がいい主人公では、無敵が当たり前でハラハラしない。 (はしぼそがらす)[投票(6)]
★3安田某の歌は主題歌にしなくて正解。 [review] (BRAVO30000W!)[投票(1)]
★3何回か見たのにあまり心に残らない。宮崎作品の中では一番存在感が薄いかな。ファンタジーだからか?アスベルがまた微妙。 (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票]
★4漫画を読んでから、この映画を観ると、楽しめなくなると思う。映画は映画として素直に楽しんでから、漫画を読むことをお奨めします。漫画と映画は、別物と考えた方がいい。ちなみに「ユパ様」が好きです。 (ガンダルフ)[投票(1)]
★3最初見たときは感動したけど、今見るとどうも・・・。説教くさいし、オチは強引だしね。漫画版は大傑作だぞ!! (イリューダ)[投票(1)]
★4自然を殺してはいけない。自然あってこその人間だ。 (ミジンコ33)[投票]
★5あの映像を初めて観たときは衝撃を受けました。「もののけ」の方が完成度は高いのかもしれないけど、84年での「ナウシカ」と97年の「もののけ」ということを考えれば本作の勝ちです。 (あくあまり)[投票(1)]
★4すいません。ここ最近までナウシカはノーパンだと思ってました。 (ネギミソ)[投票(5)]
★5原作を読んだことのない方は、今すぐ読むべき!全てのシステムを理解した後に再び見るこの映画は、まさに垂涎。あの表情の理由も分かる。 [review] (sj)[投票(3)]
★5宮崎アニメの最高傑作。劇場で見たかった・・・ (TOMIMORI)[投票]
★1自然は大切にしましょう、ってはじめに字幕でも出しといてくれたら時間の節約になるのではないでしょうか。 (NORIKO)[投票(3)]
★5原作の方が深いし好きですが、それでも映画も好きです。今の人間にナウシカの様な心が少しずつでもあればもっと世界が浄化されるのに。・・・私もそうなりたい。 (エリ-777)[投票(1)]
★4原作の方が深いし、面白いとは思ったけど、これはこれで面白いと思う。 (makk)[投票]
★4原作全部テレビ化して、一年くらいかけてやれば満足できるけど…。人が死にすぎて駄目かな。しかし、もののけ姫までユパ流剣術とは。 (lomba)[投票]
★4コミックが素晴らしい分どうしても比較してしまう。でも「宮崎アニメ」の美しさの発端は『カリオストロ』ではなくやっぱりここにある、と思う。 (サスケ)[投票]
★4ナウシカに憧れた。メーヴェやテト、マスクやスパッツ、ポケット、真似したかった。(しなかったけど、絵は描いた)。でもコミックのほうが好き。:テレビ鑑賞 (あおうさぎ)[投票(2)]
★3長いので眠くなっちゃった。合わないみたい。 (りゅうじん)[投票]
★3宮崎作品の長所の一つは、子供にも判るように噛砕いたテーマをサラリと盛込もうとしているトコロ。それが恥ずかしくなるほど声高かで、ちっともさり気なくないトコロが短所の一つ。 [review] (cinecine団)[投票(10)]
★5宮崎 駿の作品の中で一番好き。子供の頃、巨神兵が夢に出てきて恐かった。 (tp)[投票]
★5はじめて観たとき、その訴えたいメッセージに衝撃というか、映画としての質の高さに驚きを感じたのを今でも覚えています。 [review] (みくり)[投票(3)]
★5世界に発信するのなら「もののけ」よりも「ナウシカ」のリメイクを、と思っていた。 [review] (おーくらくん)[投票(2)]
★5物語の雰囲気がかなりいい、最後は感動します。 個人的には原作の方が内容が濃いので、一読してみる価値あり (hiro75)[投票]
★5文句無しに唯一無二のこの未来像。 (LUNA)[投票(1)]
★4今度生まれ変わったら、ナウシカになりたい。 (movableinferno)[投票]
★4大変よくできたアニメだが、救世主のようなナウシカの描き方は少し気になるところ。 (yoda)[投票]
★4アニメなのに初めてカメラアングルを意識して観ました。 (マルタダ)[投票(1)]
★3宮崎 駿の真骨頂。 (RED DANCER)[投票]
★5何回みても面白い!!まあ、宮崎アニメの最高峰だねきっと!!。 (ばるかん)[投票]
★4初めて見たときは泣いたね もののけ姫みたいな押しつけがましさがなくてよい。  (surarindq)[投票]
★3子供の時に観たときは、不安な印象だったけど、今にして思うとスゴイ世界観。 (リンプ)[投票]
★5腐海という発想が凄い  [review] (SNOWY)[投票(4)]
★5原作を読む前に観よ。そして原作を読んで更に圧倒されよ。 (ペンギン)[投票]
★4原作の壮大すぎるスケールに比べると、やっぱそこまでかなと。惹かれるキャラはクシャナ殿下しかいないでしょ。 (貴緒)[投票]
★5宮崎さんではやっぱしこれです。「こわくない、こわくない」ってナウシカが指噛まれたままいうところ、いいです。空飛ぶ感じもサイコー。 (ぱーこ)[投票(3)]
★5とりあえず、こんなかんじで。→ [review] (kazya-f)[投票(3)]
★4漫画に比べると劣るかな。でもやっぱ面白い! (nc)[投票]
★3未来の物語とは知らずに見ていた。 原作はもっと複雑で奥が深い。 (pako)[投票]