コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド)
- 更新順 (5/6) -

★4この映画、『スター・ウォーズ』シリーズのepisode1から映画化したようなもの。続編の方が面白そうな気にさせるシリーズ物も珍しい。 [review] (torinoshield)[投票(6)]
★4撮れる!撮ろうよ!「八犬伝」も「水滸伝」も諸葛孔明の南方遠征もハリウッドで。 (ニュー人生ゲーム)[投票(2)]
★43時間という長い長い映画のくせに、終わった直後に「早く続きが…」って感じの映画だ。来年の続編に早くも期待大!! [review] (映画っていいね)[投票]
★5映像の美しさに圧巻。原作は未読だったけど問題なく楽しめた。次作が出たら見に行かねば! (紅麗)[投票]
★5たとえ原作に遠くおよばなくても・・・その意気やよし!半世紀ぶりのクリストファー・リーの中り役を見よ! ()[投票]
★5上映終了後、誰もが「指輪」の魔力と戦うことに、、。→ [review] ()[投票(2)]
★1指輪に魅力があっても映画に魅力がないとは、なんと皮肉な結果でしょうか (教祖)[投票]
★4ホビットにズボン吊りはよく似合う。また主人公以外の3人が、イメージしたまんまのホビット顔で、大げさな身振りで登場するたびに笑っちゃいました。(Reviewはサムの「フロド様」の理由について) [review] (木魚のおと)[投票(5)]
★5見応え充分。堪能しました。 [review] (ぱーこ)[投票(5)]
★4ガブ飲みしたい時〜 [review] (ウェズレイ)[投票(8)]
★4小さい僕たちは・・・ [review] (washout)[投票(1)]
★4「原作の映像化」という点では★5。だけど「映画」という点では★3。だから間取って★4にしました。 [review] (甘崎庵)[投票(13)]
★4思ったよりフロドがおっちょこちょいなのが少し苛立った(原作未読なため何も知らなかった)が、映像も音も素晴らしかった。これぞ映画。 (guriguri)[投票]
★4西洋ファンタジーの原点の一つだと再認識。これだけの映像で圧倒されると、過去のファンタジー映画が古びてしまう。それにしても、良くも悪くも「西洋的」。 [review] (SUM)[投票(4)]
★5日本語タイトルの「ロード・オブ・ザ・リング」の「ロード」って、Road(道)でも、Load(負担/PCで言うロードの意)ではなく、Lord(君主)なんですね。 [review] (fufu)[投票(4)]
★5ピーター・ジャクソン、あんたを信じてたオレは間違っていなかった。続編公開まで、『ブレインデッド』の再見で我慢しときます。 (STF)[投票(1)]
★4原作の“肝”の部分がストレートに伝わってきて胸を打つ。特にモリア坑道辺りから。 [review] (ドド)[投票(3)]
★4ほとんど何もしていないのに主人公と認めざるを得ない存在感のイライジャ・ウッドが素晴らしい。最初は子供子供してたのにだんだん顔つきが変わってきて・・・ ただ戦闘シーンがなぁ [review] (ジョー・チップ)[投票(2)]
★5あまりにも王道!あまりにもシンプル!!ただただ見ていて気持ち良い!!残りの二つを早く見たいと思わせられました。 (こり)[投票]
★3話が壮大すぎて終わりが見えずかなり疲れた。勉強不足でパンフレット見て初めて分かる事が多すぎた。今度は原作読んでからもう一度観てみよう。 (kaki)[投票]
★4作り手の「愛」を感じる。手塩にかけて育てられた作品には、有無を言わせぬ説得力があるのだな、と。いいなあ、そうゆうものづくり。 ()[投票(5)]
★4ウルトラB級。見てて思ったこと→ 2002年3月15日劇場鑑賞。 [review] (ねこすけ)[投票(7)]
★4コーヒーを飲んでから観てはいけない・・・ [review] (じょばんに)[投票(1)]
★4物語に貫かれた‘スジ’が解らなければ…そりゃ怒るわな. [review] (じぇる)[投票(8)]
★4何故、アカデミー賞にあれだけノミネートされたのだろう?それは映画だけの評価じゃなくて、原作を踏まえての判断だからなのだろうか?そんな印象を受けたが、続編も観に行きたいと思わせる魅力があることも確か。全部を観たら今の評価も変わるかも。 [review] (kenjiban)[投票(5)]
★1世界観とやらを出すために時間をダラダラ使ってんのか 殺陣は見にくかったり 当たり前のように説明続きの台詞で どうなのよ  (マツーラ)[投票(6)]
★3内容がさっぱり解りません…、点数は映像美に!CGのほうが実写よりも現実を帯びている。実写がしょぼく感じた。イライジャ・ウッドの表情が少なすぎる。もっと演技のうまい子なら話にのれたのに… (billy-ze-kick)[投票]
★5どっぷり映画の世界にひたれた。出演者もすばらしい!長すぎるという人もいるけど、私はもっとずっとこの世界に浸っていたかった。 (snowfall)[投票]
★2つまらない。戦闘シーンが次々とあるが、どれも代わり映えしない。 3時間は長すぎる。内容が無いので1時間半ぐらいにまとめるとちょうど良いと思う。 (t-yasud)[投票]
★3映像は本当に素晴らしい!まるで動く絵本を見ているよう。けど長すぎで-1点。おしりが痛くなった。原作未読の私にとって、3時間見せておいて、あの終り方はないんじゃない?といった感じでした。その上、字幕なしの原語で見たので…。2回も見たのですが…。 (Tanz)[投票]
★5この映画の圧倒的な世界観、美しすぎる背景など非常に素晴らしい映画。そして何より、フロドに降り掛かる運命に、打ち勝とうとする姿勢に感動した。続編もすごく楽しみ。 (トモヤ)[投票]
★3この映画に5点をつけて賞賛するのは僕にはできない。 (jun5kano)[投票(2)]
★3ピロピロピロ〜、「オークがあらわれた」、バシッ!、痛恨の一撃!!、1ターンって結構大変。 [review] (早秀)[投票(1)]
★4ガンダルフが大好きです。 原作を読みたくなりますね。 (奈々花)[投票(2)]
★4本気バカが映画を救う!1800円の料金では足りない。2500円くらい払ってもイイかも?と思った。 2002/3/10 追記あり [review] (ボイス母)[投票(34)]
★0息子の部屋』を観に行ったら、ちょうどこの映画の先行オールナイトの日でした(そしてまだ観てません)。マリオンで死ぬほど行列が出来てて、マスコミのカメラも少し来てて「おぉ〜。」と思いました。その次の瞬間何を思ったかというと、 [review] (むらってぃ大使)[投票(6)]
★4評価が難しい!個人的には良かったけど誰にでもは薦めにくい作品。 (frank bullitt)[投票]
★5アラもある。続編前提の難もあるかも知れない。しかし、そんな些細なことはどうでもいいと思わせる力の方が圧倒的。斜視することなくこの映画に触れられ、そして素直に感動できた自分で良かった。未見の方、ビデオを待たずに是非大画面の劇場で。ニュージーランドの大自然が影の主役です。 (tkcrows)[投票(9)]
★4原作は読んでいませんが映像の素晴らしさと惹きつけられる物語が両立されていて楽しめました。なにはともあれ続きみて〜! (バファロー)[投票]
★4ビルボとガラドリエルのスタパ斎藤的「くわッ!」が超怖かった。 [review] (lomba)[投票]
★4子供のためのファンタジー。 [review] (おーい粗茶)[投票(8)]
★5レベルの高いのモノマネ芸、もしくはモノマネ芸のモノマネ芸によってしか知らなかった歌手のオリジナルをかぶりつきのライブで見たような感動だ。 [review] (niboto)[投票(9)]
★4エンターテイメントとしては、スターウォーズに匹敵するのでは。やっぱりファンタジーの王道を行ったという感じですね。 ()[投票]
★3ああ、ホラー映画の神様が!我らがクリストファー・リー、彼の勇姿をスクリーンで見れるとは・・・。感激で足が震えました。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票(1)]
★0こんな中途半端な映画に採点はできない [review] (ヒコ一キグモ)[投票(1)]
★4映画で勝負する主義のぼくにさえ原作を読みたくさせる作品。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(2)]
★4大画面、高音質の劇場で映画を楽しむことの幸せを感じさせてもらいました。個人的にはケイト・ブランシェットの存在感に◎。 (フライヤー1号)[投票]
★3あれ?終わってしまった。。あれれ、スゴイ評価高いですね。私がなにか変だったのか?ショック!う〜む、もう一度観に行ってこよう。★2 追加:行ってきました。私には「吹き替え」が正解★3 追加:3度観てわかった、その理由→ [review] (らいてふ)[投票(47)]
★3まだ未完成であることを考えると評価すべきではないんだけど… 正直これだけでは3点が限界。 (X68turbo)[投票]
★4実わ、見ている時よりも見終わった後の方が、楽しい作品。(少なくても、原作未見者にとっては) [review] (あき♪)[投票(14)]