コメンテータ
ランキング
HELP

もーちゃんさんのコメント: 更新順

★2ルパン三世 ルパンVS複製人間(1978/日)シュール過ぎます。始めから終わりまで。[投票(1)]
★3デーヴ(1993/米)何が惜しかったかというと,自分が大統領選の仕組みをいまいち分かってなかったことです。[投票]
★3モスラ対ゴジラ(1964/日)タイトルの序列を見よ。間違えてはいけない,主役はモスラ。 [review][投票]
★2キングコング対ゴジラ(1962/日)組み合って山坂ゴロンゴロンが印象的。面構えはモスゴジに軍配を上げます。[投票]
★3世界大戦争(1961/日)アルチザン円谷英二。情熱がCGを越える。 [review][投票(1)]
★2トゥルー・クライム(1999/米)こんな展開でいいんですかい? トドメはラスト。やめてけれ。[投票]
★2フラッシュ・ゴードン(1980/米)ラストの人文字(?)に失笑。いやに思わせぶりだが,こんな出来では続編作られるはずもない。[投票]
★2怪獣大戦争(1965/日)ならば“がちょーん”も観たいぞ。[投票(1)]
★3友よ、風に抱かれて(1987/米)コッポラはあまのじゃく。 [review][投票]
★3カサンドラ・クロス(1976/独=伊=英)オチのつけ方,『皇帝のいない八月』と一緒。ただしこちらは西洋風な味つけです。[投票]
★4街の灯(1931/米)ラストの温もり。余韻。天然色では出せぬ味わい。[投票]
★2ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊)悲喜劇なのか,喜悲劇なのか。微妙なさじ加減に戸惑ってるうちに終わる。 [review][投票]
★4スミス都へ行く(1939/米)こういう先生,日本におらんか?! [review][投票(2)]
★4となりのトトロ(1988/日)子供よりもおとなの心をとらえた稀有なアニメ。 [review][投票(2)]
★4ピースメーカー(1997/米)切なさが胸に迫る。単純にアクションでスカッとしたい人には不向き。 [review][投票(2)]
★5ライトスタッフ(1983/米)「ガムあるか?…くれよ,後で返す」。しびれた。 [review][投票(3)]
★4クール・ランニング(1993/米)いろんな意味で,熱いぞ,熱いぞ,熱いぞ! [review][投票(2)]
★3転校生(1982/日)とっても良いですよ。三十路過ぎてから観るとどうにもくすぐった過ぎるけど…[投票]
★3カッコーの巣の上で(1975/米)そして彼は何処へ行ったのか。絶望的な余韻を残すエンディング。[投票]
★2ファーゴ(1996/米)泣きっ面の目の上のたんこぶに蜂。 [review][投票]