コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ロッキー4 炎の友情(1985/米)
- 点数順 (2/2) -

★3俺はこの映画を見た後、床屋に行き、ドラコカットにしてもらった。ドラコは北斗の拳のファルコのモデル? (ハミルトン)[投票]
★3今冷静に見れば言いたいことも沢山あるけど、この単純さがちびっこにはちょうどよく、ロッキーが大好きだった。ロッキーの息子が持っていたロボットが欲しかった。 (uko243)[投票]
★3当時はこれ観て燃えたなぁ〜当時は。中2だったもんなぁ〜。 (マルタダ)[投票]
★3ロッキーは本当に打たれ強い(全作通して)。常人だったら軽く10回は死亡しているはず。 (ゆーこ and One thing)[投票]
★3面白かったと思うんだけど、なんか違うものを背負ってしまった感がして、もう一つ乗りきれませんでした。純粋なスポ根系ではダメなのかな。 (makk)[投票]
★3ドラコを見て、ついにこの作品もSF化したかと勘違いした。 (ジェリー)[投票]
★3○御大JBがご登場なさること ×それ以外はどうでもいいこと (ノインバレス)[投票]
★3相手が強すぎて現実感が欠けている。でもやっぱりロッキーシリーズは面白いから4。 (がんも)[投票]
★3でも,やっぱり下町のヒーローには大きすぎな風呂敷。 (もーちゃん)[投票]
★3最後の演説は余計だろう。少しさめた。 (ハム)[投票]
★3細かいことを考えずに観よう。ついつい熱くなってしまうのは確かだ! [review] (ワトニイ)[投票]
★3戦いは熱くて良。最後少し説教臭いのが難有りだけど、最終的にゴルバチョフ似乾杯。 (ぢるぢるちゃん)[投票]
★2ピッコロを倒したと思ったらベジータ。 (ろびんますく)[投票(5)]
★2ソ連の科学力など、アメリカの底力の前には意味がないのだ。なんて、屁理屈にもなってない。 [review] (甘崎庵)[投票(2)]
★2音楽がビル・コンティじゃない時点で失敗です。 (Lostie)[投票(2)]
★2しかし、このラストは余りにいただけない。安易過ぎる。強い肉体には強い精神が宿るかも知れないが、同時に単純な精神も宿るのではないか、なんて皮肉の一つも云いたくなる。 (ゑぎ)[投票(1)]
★2レーガン大統領時代におけるハリウッドのソ連の描き方はひどい。それがスタちゃん全盛期とかぶるのも興味深い。ソ連がなくなって残念だね、スタちゃん。 [review] (AONI)[投票(1)]
★2ロッキーよりドラゴの方が魅力的に映るのはやはりどうかと思うし、クライマックスのビル・コンティもどきの音楽も気持ち悪い。冗談抜きで、出来の悪いパロディを観せられた気分。これじゃハートも燃えない。 (ナム太郎)[投票]
★2炎の友情だなんて少年ジャンプ的センスだ。(05・7・30) [review] (山本美容室)[投票]
★2ミッキー、アポロという味のあるキャラが2人ともいなくなり、国を背負って戦うロッキーには、1〜3で感じられた人間臭さが殆ど感じらず、好きになれない。東西冷戦雪解け間近という時代背景を考えると政治的な意図が見え隠れするのも仕方が無いのかもしれないが・・・ (Pino☆)[投票]
★2ドラゴの威圧感には本当に圧倒されたが全体的に、まさしくパンチの弱い作品に仕上がっているような気がしました(苦笑)やはり、エイドリアンはシリーズを重ねる度に綺麗になっているが・・・。 (ナッシュ13)[投票]
★2どうせ似せるならおでこに染みも付けてくれ。 (マッツァ)[投票]
★2おやおや?スタローンの演技はもちろん、脚本や音楽までお粗末じゃないですか。ロッキー好きとしては裏切られた気分です。ただ兄貴が試合中興奮してトレーナーの頭を揺するシーンだけは馬鹿馬鹿しくて救われましたが。2002.5.2 (鵜 白 舞)[投票]
★2ええ加減にしなさい!もうええわ! (一人ごっつ)[投票]
★2さすがに、ここまでくると、ちょっと食傷気味・・ドルフ・ラングレンのデビュー作なのかな・・確か極真空手の有段者? (ガンダルフ)[投票]
★2人は変われるものだ。 [review] (hideaki)[投票]
★2ゴルビーとジェイビーの共演。できればロシアの会場にもJBが出て欲しかった。 (ピロちゃんきゅ〜)[投票]
★21トンのパンチなんか食らったら首が飛ぶって。マンガだ。このシリーズはパート2で終わりにすべきだった。つや消しだ。 (takud-osaka)[投票]
★2本作のロッキーはちょっと傲慢な気がする・・・最後の演説が^^; (YO--CHAN)[投票]
★2劇場ではゴルバチョフもどきが拍手するシーンに爆笑の嵐でした。 (MACH)[投票]
★2ドルフ・ラングレンがサイボーグのようで不気味でした。 (ころ阿弥)[投票]
★2ザ・ワンパターンはまりんちょ・オブ、って感じ♪ (ナリイ)[投票]
★1シリーズを重ねるにつれロッキーが賢くなり、スタローンが愚かになっていく過程が伺える。 (cinecine団)[投票(2)]
★1この薄っぺらさ、底の浅さは何なんだ! (ふかひれ)[投票]
★1当時ラストを見てこっちが恥ずかしくなって画面から顔をそむけた。見てる人を恥ずかしがらせるなんて・・・ (トラブルドキッズ)[投票]