コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ミッション・トゥ・マーズ(2000/米)
- 点数順 (2/4) -

★3デ パルマ好きにはたまらないカメラワークの応酬ですね。宇宙船のシーンなんて涙でそうなくらいいい。でもあのCGはいただけない。 (Sputnik0827)[投票(1)]
★3あの竜巻みたいなのがすごかった。『ツイスター』のメンバーを派遣してみたい。 (映画中毒少年XXX)[投票(1)]
★3キューブリックへの自己犠牲の精神。「まず俺を踏め!」ってか? [review] (sawa:38)[投票(1)]
★3線香花火の先端のような、火星。 [review] (muffler&silencer[消音装置])[投票(1)]
★3エンタテイメントしては合格。 (RED DANCER)[投票(1)]
★350年代風サイエンス=フィクションな心で観に行けばgood。グルグルグルは恐かったなあ。 (死ぬまでシネマ)[投票(1)]
★3マンモスが、マンモスかわピー(死語)。 (Lostie)[投票]
★3ブライアン・デ・パルマの最大の失敗は… [review] (カレルレン)[投票]
★3救出ミッション隊が火星に到着するまではそこそこ楽しめた。無重力下のダンスシーンとか素敵で。真面目なのかネタなのか。SFって危険がいっぱいだな。 (IN4MATION)[投票]
★3最後のジミーの表情はとてもよかった。何か救われた気分。 (お珠虫)[投票]
★3確かに、映画世界では「よくある話」だしSF的には「古い」とすらいえる。でも、こいつには「夢」があらあ。…まあ、かなり変な夢だけど。 [review] (はしぼそがらす)[投票]
★3ごめん…おれ好きだよコレ。 ()[投票]
★3脚本自体はそこそこだと思うのだが、予算が少なかったのか、なんかいまいちチャチなのが・・・。CGは『ハムナプトラ・失われた砂漠の都』の二番煎じだし。 (ノビ)[投票]
★3ジャンル分けが困難故に評価が難しい。SF映画にしては堅く人間ドラマにしては娯楽要素が強い。深海が舞台の『アビス』を思い出す。とにかく難しい映画。ハリウッドに相応しく見せ場は多いから面白いが起承転結がはっきりしない不思議な映画。 (HILO)[投票]
★3 いまいち感性が合わんかった。 [review] (ガンジー)[投票]
★3久しぶりに懐かしいものを見せられたという感じ。でもその時代、生まれてないんですけど(^^;デ・パルマは憎めないな。 (t3b)[投票]
★3コンタクト』と同じがっかり感…。そりゃないでしょ、ラストがそれじゃあ…。あと、なんだか映画全体に漂っているのんびり感もいかがなものかと。 (lain)[投票]
★3宇宙人顔したゲイリー・シニーズには★5を進呈したい。 (peacefullife)[投票]
★3火星に着くまではよかったんだけど。 [review] (りゅうじん)[投票]
★3アポロ13』を期待してはいけません。ラスト直前までは見応え十分なのに・・・。 (maoP)[投票]
★3どこかで見たシーンの寄せ集めでは、いくら特撮に力をいれても満足できません。パルマよ、サスペンスに戻れー。 (AKINDO)[投票]
★3どうしたデパルマ、なんかの宗教に引っかかったか? (笹針放牧)[投票]
★3えっ!?素顔なの?いや、絶対厚化粧しているでしょう?ゲーリーシニーズ・・ (まりっぺ)[投票]
★3途中まではよかったが、ラストで急降下。『レッド・プラネット』に比べればまだマシ。 (勝 改蔵)[投票]
★3この宣伝文句?にキューブリック監督作品と一言付け加えれば、最高の映画になるのに・・・。いいものはそうそう簡単に出来ないということだ。 (ジョン・デ・ベソ)[投票]
★3同時期の宇宙モノで世界に誇れる日本のコミックが誕生した。 [review] (アルシュ)[投票]
★3ジェリー・オコネルがイイ味、出してたと思う。ティム・ロビンスコニー・ニールセンが夫婦役なのも二人共、好きなので嬉しい。 [review] (奈美)[投票]
★3面白かったとは思うけど、深みに欠けるといおうか、健全すぎるといおうか… (ラジスケ)[投票]
★3「神」の考えるこたぁ人間にゃあ分かりませぬ。 [review] (ymtk)[投票]
★3・・・ふむ。さてと・・ (Curryrice)[投票]
★3思ったより面白かった。デ・パルマは技巧派に徹しているし、2001年を相当意識していたのではないか・・・・ (chokobo)[投票]
★3凄い監督や役者や制作資金を投入しているわりに・・。見るというより眺めてしまいました。 (やすべえ)[投票]
★3デ・パルマが普通の映画を作るとまぁこんなモンだということ (シルヴァ)[投票]
★3ベタなストーリーだけど、それなりに面白い。 (Henri Le Dix)[投票]
★3可もなく不可もなく。デ・パルマが宇宙SFを撮るとこうなるのか、と。黒人のなすびが印象的。 (BRAVO30000W!)[投票]
★3映像だけ見ていれば楽しめます。ストーリー?..う〜ん、ラストを知らなければ楽しめるかも。 (バーチ)[投票]
★3オイオイこの先どうなちゃうんだよ〜ってもっとおもわせてほしかったな。 (まちゃ)[投票]
★3いろいろ言いたいことは有るけど、この感覚は好き。 (バタピー)[投票]
★3カメラワークはなかなか凝ってますが、内容はひと昔前のSF映画。後半寒いっス。 (あすらん)[投票]
★3キューブリックへのオマージュ?と少年的憧れで撮ったような映画。にしても、ティム・ロビンス、そんな、、、。 (ペソ)[投票]
★3映像は確かにすごいが、話に深みが無い。もう少し内容のある展開が欲しかった。 (ゆーきん)[投票]
★3コレ系の映画にしては珍しくストーリーがあって分かりやすかった。話の筋がきちんとしてたし。映像は良かったけどキューブリックとかぶった。キューブリックの凄さが分かった。 (Pupu)[投票]
★3少年SFシリーズ「火星探索物語」。デ・パルマにしてはイマイチだけど、割合面白かったかな。 (しど)[投票]
★2映画監督の資質は「想像力」だと思います。デ・パルマ監督は技術はあるが肝心の「想像力」はなくしたらしい。 [review] (ina)[投票(10)]
★2SFなめると、こうなる。悪いことは言わん、不慣れなことはやめなはれ、デパルマはん。 (kiona)[投票(4)]
★2“あの映画”とか、“あの映画”とかとよく似ているとはコメンテーターの方の多くも言っておられるけど、真っ先に… [review] (甘崎庵)[投票(2)]
★2火星の水で顔を洗ってから出直してこい! (24)[投票(2)]
★2SF映画を作る上で最大の難関 [review] (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票(2)]
★2おそまつさま... [review] (ebi)[投票(1)]
★2慣れないことはするもんじゃない。期待されるに決まっているのにどうして撮ったんだろう?変な展開で意味もわからない。ジェームズ・キャメロンか何かに「巨匠とか言ってるけど、SFは無理だよね。やっぱり。」とか言われてむきになって撮ったんじゃないだろうか。 [review] (kinop)[投票(1)]