コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 2001年宇宙の旅(1968/米=英)
- 投票数順 (7/7) -

★43回見て少しわかってきたような。。。でも後半はやはり難しい。 (いすた)[投票]
★52001年、初めて観た。自分の呼吸音の他に何も聞こえない宇宙空間。あの一連のシーンだけでも5点。 (ミドリ公園)[投票]
★3綺麗な映像で、壮大に未来予想図を見させられた感じ。後半、抽象的になっていたので、見ていて「なんだかなぁ・・・」と思ってしまい、点数がシオシオと萎えてしまった。まあ、ある意味5点だが・・・ (ぼり)[投票]
★5この映画は、現実の2001年を超えた・・・!? [review] (Fantasia)[投票]
★5無音時の映像の使い方が最高だと思う。 やさしい”HAL”の声が逆に怖い。 (えんりけ)[投票]
★5理解する映画ではなくて、感じる映画。未だこの映画を越えるSF映画には出会っていない。 (minus-zero)[投票]
★5いやいやまいった。今度映画館で上演されることがあったら何が何でも見に行きたい。 ()[投票]
★4見る人選びすぎ。1度で分かる人はまずおらんだろう・・。いるのか・? 頭悪くてすんません。 (ばちき)[投票]
★52001年宇宙の旅を2001年1月1日に見ました [review] (マック)[投票]
★41968に作ったの?ただ、ただ、その空間の静けさと映像美に圧倒されるばかりでした。劇場で観てないからこそ、とりいちゃんさんのコメントに納得。ビデオで観たのでこの点です。 (kekota)[投票]
★5宇宙を無音で表現した数少ない作品。映像美、哲学的な物語、暗示的なハイテク。どれも素晴らしい。同時進行で執筆された原作は必読。 (BRAVO30000W!)[投票]
★5文句なし、でしょう。 (名無しさん)[投票]
★5実験的な部分と、エンターテイメントの融合。 これは超えられそうもない。 (HAL9000)[投票]
★4引き込まれなかったので4点。映像がよい監督です。 (つゆしらず)[投票]
★4もう2001年だなぁーと思える作品 (どらら2000)[投票]
★5原始時代から現代に変わる時の感動を超える映画はまだありません。邦題もすばらしい!(この映画を初めて見た時、2001年は遥か先だと思ってました) (バーチ)[投票]
★5これ観た当時、2001年 が来てもソ連とアメリカが手を組むなんて、ありえないって思ってた。 (rana)[投票]
★4す、すごい映像だ!驚嘆のクオリティー。じゃー、なぜ4点? [review] (ころ阿弥)[投票]
★5理屈より、映像を感じた方が楽しい。 (Henri Le Dix)[投票]
★4人類の歴史なんて、宇宙から見たら一瞬。 (あすらん)[投票]
★4言葉を失うほどの迫力は痺れた。でも……。 [review] (ひるあんどん)[投票]
★5映像が最高に綺麗。時代を感じさせない。 (翡翠)[投票]
★5この映画を超える作品はいつできるのか? あまりに偉大な映画。 (サクセねずみ)[投票]
★5独特な「静」と「動」。 (takasi)[投票]
★4猿の声が忘れられない。。。 (Pupu)[投票]
★5ノンストップで3回観た。30年以上たった今、これを越えるSFってあるのですか? (ペソ)[投票]
★4「青きドナウ」がいい (pre_hayashi)[投票]
★5地球なんてちっぽけなもの。ましてや、人の一生なんて。 (らいてぃらいと)[投票]
★3すでに見ていたた友達に前半は早送りしなと言われた。 (うやまりょうこ)[投票]
★3分からないけどなんか凄いというのは月並みな感想でしょうか。 (さいもん)[投票]
★4宇宙船がかっこいいですねー。話はよくわからなかったけれど。 (Chaff)[投票]
★3すみません、途中からストーリー展開についていけなかった。でも、これが本当に1968年の作品?すごすぎる。 (ひろひろ)[投票]
★5結末でやられた。スケールがおおきい!! (右側に気をつけろ)[投票]
★1正直、退屈でした。う〜ん、期待してただけにがっかりでした。 (じゅんもろ)[投票]
★5 一回目はなんじゃこれって思ったけど、2010年を見た後、その良さが分かった。 (ざりがに定食)[投票]
★5ニーチェの音楽とか新生児とか哲学的すぎて後半パニクッタ。深すぎるテーマ。 (なつこ)[投票]
★5すごすぎるぞ! (あごなし)[投票]
★3どうしても、後半チンプンカンプンになります。 [review] (しど)[投票]
★4古さを感じさせないビジュアルセンス。でも、後半部分が・・・あのお爺ちゃんて●×△◎さん?! (美喜)[投票]
★5CGなんかなくてもいいんじゃないと思うくらい未来的。 (fufu)[投票]
★4映像的には凄い!!ただストーリーの後半が意味不明。 (hideaki)[投票]
★4この映像、ショッキングでした。 (KISSYAN)[投票]
★5サルが投げた骨が宇宙船になるシーンは必見。 (いし)[投票]
★5最初に見たときに夢を抱かせてくれた。偉い! (Godzilla)[投票]
★5*不朽の名作  [review] (SNOWY)[投票]
★4映画だけではさっぱり謎が解けない。原作と「2010年宇宙の旅」をみるべし! [review] (考古黒Gr)[投票]