movableinfernoさんのコメント: 投票数順
ミスティック・リバー(2003/米) | この映画の致命的な欠陥。(04.02.12@梅田ピカデリー/04.03.23@テアトル梅田) [review] | [投票(31)] | |
スティング(1973/米) | 騙されなかった人は不幸だ。 | [投票(28)] | |
レオン(1994/仏=米) | 映画をたくさん観れば観るほど、私の中でこの映画の相対的な価値が下がっていく。 | [投票(25)] | |
マグノリア(1999/米) | But it did happen. [review] | [投票(22)] | |
火垂るの墓(1988/日) | はじめて観た子供のころは、せっちゃんが可哀想で可哀想で、ずいぶん泣いた。今日、何度目かで観たけれど、素直に泣けない自分がいた。そんな大人になったことを、私は全然悔やんでいない。 [review] | [投票(21)] | |
ロスト・イン・トランスレーション(2003/米=日) | どこが『ロスト・イン・トランスレーション』やねん。(04.08.16@シネ・リーブル梅田) [review] | [投票(20)] | |
猟奇的な彼女(2001/韓国) | この映画は、是非、二回観て欲しい。「好きってイタイ!?」――二度目の「イタイ」はもっと沁みるよ。(03.02.08@シネリーブル神戸) [review] | [投票(20)] | |
JSA(2000/韓国) | だからこそ切ない。 [review] | [投票(20)] | |
ザ・ミッション 非情の掟(2000/香港) | 『ザ・ミッション』があなたを静かに撃ち殺すだろう。[★∞] [review] | [投票(19)] | |
チャーリーズ・エンジェル(2000/米) | この映画は、ほんとうは、女の子のモノ。 [review] | [投票(19)] | |
ウォレスとグルミット ペンギンに気をつけろ!(1993/英) | ペンギンさんは映画史上、屈指の悪漢ですな。 | [投票(17)] | |
七人の侍(1954/日) | 黒澤明が天に向かって投げつけたでっかい石つぶて。神様の決めた法則に従って落ちてきたそれを、わたしも拾ってまた投げつけよう。何度でも。(02.10.02@堺シネマ) [review] | [投票(16)] | |
ゴーストワールド(2000/米) | こんな映画で未だに煩悶してる自分っていったい。 [review] | [投票(16)] | |
アンダーグラウンド(1995/独=仏=ハンガリー) | そして永遠に宴は続く。全てのことをチャラにしながら。 | [投票(16)] | |
キル・ビル(2003/米=日) | これは一から十までタランティーノ少年が観たかった究極の劇画映画なのだな。「にいさん、『女囚さそり』が好きなの。いいねえ、そこの赤ちょうちんで一杯やってかない?」以下は、赤ちょうちんでにいさんに垂れる「怨み節」…じゃなくて文句→ [review] | [投票(15)] | |
ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド) | 我らの英雄、ボロミア。(02.05.17@梅田ピカデリー) [review] | [投票(15)] | |
KT(2002/日=韓国) | 方法は間違っていたとしても、無様に敗れたとしても、彼らは皆それぞれに闘ったのだ。(02.04.23@ヘラルド) [review] | [投票(14)] | |
A.I.(2001/米) | この映画を笑い飛ばせる人がうらやましい。 [review] | [投票(14)] | |
香港国際警察 NEW POLICE STORY(2004/香港=中国) | ジャッキー・チェンという存在の凄さを改めてこんなにも見せつけられるとは。今年これ以上の感動が訪れることはもうないだろう。(05.04.07@ナビオTOHOシネプレックス) [review] | [投票(12)] | |
世界の中心で、愛をさけぶ(2004/日) | これに心が動かないわたしは時代遅れの遺物なのかもしれません。たとえそうだとしても一向に構わない。わたしはこのような映画には全く何の用もありません。 [review] | [投票(12)] |