コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] クリムゾン・リバー(2000/仏)
- 更新順 (1/3) -

★3推理映画の進め方として、まあまあ合格でしょう。雪の山々が全体の雰囲気によく合っていた。でも一番の収穫は、このバディだ。1人よがりの伝説の警視と軽口を叩く若い警部補の掛け合いが、実に楽しい。続編はあるの?3.5点 (KEI)[投票]
★2あそこまで被害者を拷問しなくたっていいじゃない。 (パグのしっぽ)[投票]
★3他の人も書いていますけれど、雪山や大学などの雰囲気はとてもいいんですよ、雰囲気は。でも雰囲気だけで引っ張るのは・・・。それでも、Part2よりはちゃんとまとまっていますよ。 (ザザッティ)[投票]
★2それって・・・都合よすぎない?あまりにも素っ頓狂な設定。1じゃないのは美術が良かったから。 (みか)[投票]
★3雰囲気もありとっても面白そうでワクワクして見始めた。でも期待は裏切られた (お珠虫)[投票]
★2「悪魔」って言葉が出ただけで、「キリスト教世界の話はどうせわかんねーよ・・・」って気分になります。 (ぱちーの)[投票]
★2謎に対する興味がわかないってきついな。そもそも刑事二人のやりとりが希薄。 (らーふる当番)[投票]
★3フランス映画の良い部分と悪い部分が非常に際だって現れた作品で、これを受け入れられるかどうかで、良い指標となるのではないかな? [review] (甘崎庵)[投票]
★2前半がいい。タイトルがいい。それだけ。 (IN4MATION)[投票]
★3三文ミステリー小説だって、あの禁じ手は使わない。そこに至るまでは、かなり良い雰囲気だけに惜しすぎる。 (ノビ)[投票(1)]
★3これで「2」まで作れるってどういう神経? (stimpy)[投票]
★2[review] [review] (1/2(Nibunnnoiti)[投票(1)]
★3俳優から映画監督に転身したマチュー・カソビッツは大味だがセンス良好。フランスの雪が残る田舎町が舞台というだけで猟奇殺人は際立った。近年のミステリでは優秀な部類だろうが(粗悪品多すぎ)多少ラストは遊びすぎたような…。 [review] (ナッシュ13)[投票]
★2たぶん『セブン』みたいな映画を作りたかったんじゃないかな・・・。 (ウェズレイ)[投票]
★2おどろおどろしい猟奇殺人、サイコホラーなタッチの雰囲気で始ったが、最後は唐突で尻窄み。 [review] (ホッチkiss)[投票]
★2「話が進むにつれてどんどんムードが朗らかになるサイコ・サスペンス」ってどーなんすか、コレ・・・ (はしぼそがらす)[投票]
★3ハリウッドに毒されないように保護した結果がコレかよ? (黒魔羅)[投票]
★3ボーン・コレクター』観たときと同じような感じ。キャスト良し、雰囲気良し、伏線や細かい設定で盛り上げ方も巧み。でも何故か犯人の動機がイマイチよくわからん。ラストで急激につまんなくなる。 (kenjiban)[投票]
★3どんなサスペンス物も、結局、落ちの付け方で馬脚を現すのが、どうも・・・。ストーリーテラーで終わる脚本家には、サスペンスは無理。 (Carol Anne)[投票]
★4ショットガン構えるジャン・レノがカッコよすぎ!!しかしあんな2人で大事件を勝手に捜査しちゃう刑事さんはダメですな〜〜〜 (たろ)[投票]
★3これはこれでなかなか楽しんだ。確かにラストの展開はイマイチ(というか卑劣)だが、怒りを覚えるほどではない。ストーリーが2級でも雰囲気は1級。こういう映画があってもいいです。 [review] (HW)[投票(2)]
★1最近は、誰がどんな殺され方しても、驚けない……。猟奇殺人モノは、もういいや。 (Happy)[投票]
★2唐突なカンフーアクションの意味が最大の謎だ。 (地球発)[投票]
★2おいおい、前半の盛り上がりはなんだったん?後半の展開にめちゃ期待したのに〜・・・。これって、続きがあるの?で、この点数です。 (takeshi)[投票]
★2この映画をみるときはなにも期待しない方がいいと思います。 (浅草12階の幽霊)[投票]
★2おっ、思い出せない・・・。印象薄い。雪山のシーンと大学ってのは思い出せるが。でももう一度ビデオかりる気もおきません。 (megkero)[投票(1)]
★3マチューが作りだしたものは目に焼きついて離れない衝撃的なものと、鼻でフンっと笑ってしまうもの… 差が激しすぎる。   (WaitDestiny)[投票]
★4作品全体の雰囲気がとても好き。ジャン・レノの作品の中では一番好き。でも一番最初のほうに出てきたものすごい悲惨な死体で印象付けた割には、オチはどこか尻つぼみでした。 (かめっこ)[投票]
★2割り切っちゃえば、なかなか楽しめるストーリー。セットというか、大道具も良くできてたし。なにより、あんなジャン・レノは初めて見た。ただの酔っ払いオヤジじゃないんだ。 (たなけん)[投票]
★2なんか安さばかり伝わってきます。 [review] (t3b)[投票]
★2仏国には「終わりよければ全て良し」という言葉は無いのか?だとしたらワールドカップもやばいぞ! (ごう)[投票]
★2冒頭の死体の出来の良さにぞくぞくしたけれど、まるっきり裏切られた。 (mimiうさぎ)[投票]
★4設定はかなり良いし怖かったんだけど…。 [review] (赤目)[投票]
★2最後は使い尽くされた手。あまりにも陳腐なんで逆にビックリした!? 今時、んなラスト用意しないぞ普通。 (TO−Y)[投票]
★3ハリウッド映画にはない繊細な運び。これだけ丁寧に描くならあと30分延ばしてもいいから犯人と罪を犯した諸悪の根源との関係をはっきりさせてほしかった。それくらい中盤までの展開は良かったのに。ちなみにスキンたちが遊んでいるゲームは「バーチャファイター(3かな)」です。 (tkcrows)[投票]
★2憎しみ (1995/仏)と比べると商用的な臭いのする映画で残念だった。バンサン・カッセルが憎しみでは警官を憎むクソガキなのに、ここでは立場が逆転していて、なんか意味深だった。バンサンきれすぎだろってね。 (gouda)[投票]
★3ジャン・レノに「オバQになれ!」とは言わないが、犬嫌いという設定はもう少しいじれたんじゃないの?バンサン・カッセルのバカ警官2人組もいい味出してたのに。 (バーンズ)[投票]
★4序盤の流れが思いっきり横溝だな、金田一登場ならあんなオチにはならなかったはず、最後に犯人が服毒自殺かなんかしたかもれんが… (LUNA)[投票]
★2観客ではなく製作サイドは結構力作だと思ったことでしょう・・。途中までは、よかったから、2流ミステリーってことで。ラスト展開が早すぎて、犯人の動機が最後までよくわからん。もう一度みなおせばわかるのか?? (チャオチャオ)[投票]
★2謎解きになってないラストに「???」。すっきりしないな。 (しゅんたろー)[投票]
★3前半4点、後半3点、ラスト1点 (TS)[投票]
★3展開や状況説明、セリフが粗い。舞台設定はいかにもおもしろそうだったのに残念。2時間くらいの長さでうまくやれば1級ミステリーになったかも。 (LOPEZ que pasa?)[投票]
★3”犬嫌い”という設定と”ドラッグをやっている”という設定は別にいらなかったんじゃないの? (白羽の矢)[投票(1)]
★2何でジャンレノなの?ま、誰が演ってもきっとつまんないぞ。 (NOB)[投票]
★4サイコ・スリラーに結末を期待してはいけない。 [review] (ドド)[投票]
★3ジャンレノが出てなければ、見てなかった。 (kentarorin)[投票]
★3死体を一生懸命作る姿に★2、鉄拳に★1 (peacefullife)[投票]
★3何故アクションが入る? [review] (zolarino)[投票]
★2カッセルとジャンレノの組み合わせはセブンのモーガンフリーマンとブラッドピットを思わせるナイスキャストなんだけど、うーん。カッセルがちょいやりすぎでチープな印象を与えているのかも。少し落ち着けばいいのに。 [review] (na ka)[投票]
★3「夢の組み合わせ(大げさ)」いうことで、楽しみでしたけど、組み合わせを楽しむ以外に見所がなかった。前半の「得体の知れなさ」は結構怖かったのに、2つがひとつになったとたん、ひゅるるるる。 (プロキオン14)[投票]