コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 火山高(2001/韓国)
- 更新順 (1/1) -

★3火山高一の美女-氷の宝石ユ・チュイ(シン・ミナ)の剣道姿がしっかり決まっている。マー教師(ホ・ジュノ)はさすがにしっかり存在感あり。。ワイヤーアクションも当然しっかり。音楽もまたしっかり楽しい。 (KEI)[投票]
★2マンガノリの映像化は嫌いじゃない。お約束そのものはいいが、ラストバトルが退屈すぎた。 (cubase)[投票]
★3懐かしく、新しい作品。日本じゃ70年代に通り過ぎた話だ。 (甘崎庵)[投票]
★3内容的にはよくある日本のヤンキー漫画のストーリー。詰め込みすぎのせいで散漫な展開が残念。 (香月林)[投票]
★1キリがない。挙げたらとにかくキリの無い。DAITAのギターでなんとか見せている。音を絞ってみてくれ、とても見れたものではない。と言うことで、サントラは◎ (nob)[投票]
★1監督インタビューにて監督は好きな漫画を聞かれた際、あだち充と答えた。 ……なるほどね、そりゃ駄目だろ。って感じで上っ面だけのヤンキー映画。 (X68turbo)[投票]
★3男女共学の「魁!男塾」 [review] (平敦司)[投票]
★4ドラゴンボールみたいで楽しい! [review] (Aさの)[投票]
★2キャラクターも含めた設定は面白そうだと思うし、元がめちゃくちゃなんだからストーリーも豪快で良いと思うが、肝心のアクションシーンが派手なかけ声とBGMだけがやたらとうるさく、「すげぇ」と感じられるものがなくて一番退屈だった。 (シーチキン)[投票]
★2意味がわからん。わかろうとも思わん。無駄なCGに無駄なワイヤー。目と頭が同時に納得する驚きが欲しい。 (らーふる当番)[投票]
★2女の子のガクランの着こなしがコケティッシュ。ツメエリだけ留めて下は開いているあたり。マルちゃん(緑のタヌキ?)の愛すべきキャラクターも含めて、この監督、『少女革命ウテナ』は観てるかなと直感。ただしカッコばかりでお話はスカ。 (水那岐)[投票(1)]
★4結構楽しんじゃいました。ワイヤーもみんなそれ以上訓練しているから美を感じるぐらい。今見ると後に主役になった人ばかりだし、脇役も演技派常連で固めてる。一番いいのは女性に至るまでアクションが真剣。気持ちを買いたい。 (セント)[投票]
★2マトリックス』というよりは「マンガ」のノリ。それが昔のジャンプどころか今のチャンピオンにも届いていないレベルなら、見るべき所を見つけるのは難しい。せいぜい今の週刊ジャンプレベルのノリだけれど、こっちは小学生にだって好かれなさそう。 (かける)[投票]
★2良くも悪くも,日本では作れないノリ。このスタッフでぜひ「魁!男塾」の実写版を。 (ワトニイ)[投票]
★3韓国映画の魅力はかつて邦画もそうだった「ベタさ」だろう。なんか懐かしい。肝心の物語が面白くないのが一番のマイナス点だが、洒落た色彩とCGの盛大な無駄遣い、そして要所にあるギャグに余裕を感じられるのが悔しい。邦画の場合は「すげえだろ」と胸張って大真面目にしかならないんですよね、今のところ。 (tkcrows)[投票]
★4(小さな声で)いや…スゲー良かったんだけど…。 [review] (るぱぱ)[投票]
★1カタルシスが足りない。ストレス溜まりまくる。 [review] (IN4MATION)[投票]
★2全体的に登場人物はキャラ設定をしてある割には、そのキャラの設定がうまくいかされているエピソードがなく、役者も役を演じ切れていない印象を受ける。 [review] (わっこ)[投票(2)]
★3マトリックス』『少林サッカー』そしてこの『火山高』。先を越されたと言うより日本のマンガ的実写映画は置いてきぼりを食っている。 [review] (アルシュ)[投票(1)]
★2「バカ映画」はいいんだけど「バカ」の部分がなんか違うんだよ。だから見ていてイライラする。 (prick)[投票]
★3ダメダメと言いつつも捨てがたいケレン味と映像美。 [review] (ざいあす)[投票]
★2支離滅裂な元気さがあるように見えて、いまいち消化不良。作り方にお上品さが見え隠れ。どうせならもっと潔く見せてくれたらと思うこと多々。しかし無駄に元気があるところは、よろしい(こんなんばっかりだと滅入るが)。 (chilidog)[投票]
★3俺は剣道部主将よりも、ラブレターの女王派。 [review] (peacefullife)[投票]
★2マトリックス』とか『少林サッカー』を想像して失敗しました。 (stimpy)[投票]
★4ダークな”炎の転校生”(島本和彦作 みんな読むべし)。チャン・リャン最高。 (いなもん)[投票(1)]
★3マトリックス』が実写版アニメだとしたら、この作品は実写版マンガだと思った。 [review] (BRAVO30000W!)[投票(2)]
★2主人公がもっとハチャメチャなのかと思ったら・・。ど派手なアクションや演出も、テンポの悪さが全てブチ壊している。 (Curryrice)[投票]
★1ダメだろ、これ。 [review] (ガガガでらっくすSP)[投票]
★4本年度屈指のバカ映画だとは思うが、もうちょっと脚本何とかしろや。不良リーダー、チャン・リャン(キム・スロ)のバカっぷりに尽きる。 (STF)[投票]
★3若手の役者が頑張っていたものの、なんせテンポが悪い!主役の男女優がどちらもカワイイので、そこだけ楽しめたが。 (直人)[投票]
★4ストーリーはなんか微妙〜な感じだかラストのCGとワイヤーアクションを絡めたシーンが衝撃波ドーン!で水バーンで最高にカッコイイ!それと見ていて一番に思ったんですけど。(03.8.9) [review] (ババロアミルク)[投票]
★3香港映画にくらべると、ワイヤーにしろアクションにしろなんかもたっとしてるというか重いです。でも随所で「おもしろい!」と思える絵がいっぱいあったなあ。クセのあるキャラがたくさんでてたのに生かしきれてなかったようでもったいない。 (かるめら)[投票]
★3前半はかなり好きなんだけど途中からなんかダラダラ。キャラは皆すごくイイ味だしてるのに。しかし、マトリックスかと思いきやドラゴンボール…。 [review] (LEE)[投票]
★2メリハリある映像を連発しすぎてメリハリがまったくない展開が続く。まるで空回りしまくった時の猛牛打線のようだ。 (tacsas)[投票]
★3「いつの時代の校舎だよ!?」はさておき、もっとコメディ色を排除してハードな色を出して欲しかったです。ワイヤーアクションは好みじゃないけど、今作の荒唐無稽で馬鹿馬鹿しい作風にはうまくマッチ。主人公が煮え切らず、作品自体冗長な感じがしたのは残念。 [review] (takamari)[投票]
★4この英題は正しいのか?…もう少しバカっぽかったら★5でも良かった。主人公はカワイイしマルチャンもおかしいし、アクションもそれなりで結構いいかも?続編を意識しているようだから次回のパワーUPに期待 (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票]
★3中盤がだるすぎる。これじゃ、いくらクライマックスで頑張っても取り戻せない 2003年1月1日劇場鑑賞(サロンシネマ) [review] (ねこすけ)[投票]
★2いろんな要素や技術を盛り込んで、これで面白くないはずがないんだけど、なぜか面白くない不思議な作品。韓国迄この手の漫画系映画を作り出し、置いて行かれる邦画の立場が切ない。030509 (しど)[投票]
★3皆様おっしゃるようにテンポが悪くて眠いのですが。個人的には、『ELECTRIC DRAGON 80000V』よりずっとマシだと思います。 [review] (そね)[投票(1)]
★1ヤングジャンプくらいになら、この程度の漫画でも掲載されるかもね。 (あき♪)[投票]
★5イカスぜっ、韓国! やってくれるぜっ、韓国! 弟が「オレのツボにはむっちゃはまったんや」というので又借りして観たのだが、オレのツボにもむっちゃはまったぜっ!!(太字・サイズ7・色はff000で叫びたい気持ちでいっぱいです) (HIBARI)[投票]
★5オイオイ、コンナニ真剣に馬鹿ヤッテルヒトタチハジメテミタヨ! [review] (kazya-f)[投票]
★3なんか『マトリックス』のアクションと『少林サッカー』の笑撃とキャラクターをたして3か4で割った感じ。 [review] (JKF)[投票(1)]
★3登場人物が多い中でストーリーが支離滅裂なのは、連載マンガの総集編だと思えば納得できるかも。 [review] (SUM)[投票(1)]
★2なんで白竜が出演してんだ?って思っちゃった (かずま)[投票(1)]
★4いや〜、俺はこういうの大好きですね。確かに惜しい所もあるけど、慣れない(から結構危険な)ワイヤーアクションを試行錯誤で取り入れた挑戦心溢れる韓国の若いスタッフ・キャスト達にはエールを送りたい。VFXも良い感じ。 [review] (HW)[投票(2)]
★4全体的にアクションにキレが無い。これでは目の肥えた客にはアピールしないだろう。だが荒削りな展開や下品なカメラワークは良いと感じられた。 [review] (ハム)[投票(2)]