コメンテータ
ランキング
HELP

mootさんのお気に入りコメント(14/22)

赤い影(1973/英=伊)★5 映画に魔が棲んでいるということを教えてくれてローグの「Don't Look Now」。生涯、忘れられない映画。 (ALPACA)[投票(1)]
丹下左膳餘話 百萬両の壷(1935/日)★4 とことん「縦」の映画なんですよ。→ [review] (_)[投票(8)]
トニー滝谷(2005/日)★5 色褪せていく記憶が寂しいのでなく、記憶が色褪せていると自覚することが寂しい。(レビューはラストに言及) [review] (グラント・リー・バッファロー)[投票(7)]
ベイビー・イッツ・ユー(1983/米)★5 切ない切ない青春と恋。悲しいほどうつろな現実。 [review] (tredair)[投票(5)]
僕のビアンカ(1984/伊)★3 最後の告白とラストの言葉は淡々と話されるだけに痛々しくて悲しい。 (kaki)[投票(1)]
ベイビー・イッツ・ユー(1983/米)★1 0点。ひどく憂鬱な気分にさせられた。これなら酒でも飲んで二日酔いになった方が遥かにマシ。 (24)[投票(2)]
ベイビー・イッツ・ユー(1983/米)★5 2人から滲み出る現実感が妙に染み入る。他の恋愛映画で観た優しい言葉や素敵な台詞は全て単なる飾りだったのか?。憂いなど無いようで心の中はどしゃぶり。 (tacsas)[投票(6)]
マッチ工場の少女(1990/フィンランド)★3 カウリスマキ「敗者三部作」のトリは本当の袋小路だった。(Reviewに『パラダイスの夕暮れ』『真夜中の虹』のネタバレあり)[下高井戸シネマ] [review] (Yasu)[投票(1)]
ひまわり(1970/伊)★4 桜の花は死者の血を吸っているから美しいという話があるけれど、ひまわりが愛する者の血を吸って咲き誇ってくれたならどんなにいいだろう。少なくともそれなら、ひまわりは自分の方を向いて笑っていてくれるのだから。 [review] (水那岐)[投票(16)]
殺しの烙印(1967/日)★4 はっきり云って宍戸錠よりも南原宏治の方がずっと格好よく描かれている。そこがまたいいのだ。 [review] (ゑぎ)[投票(6)]
avec mon mari/アベックモンマリ(1998/日)★2 温室のなかで繰り広げられる他愛ない夫婦「ごっこ」。 (crossage)[投票(1)]
キリクと魔女(1998/仏=ベルギー=ルクセンブルク)★4 心に… [review] (ナム太郎)[投票(2)]
オルランド(1992/英=仏=露=伊=オランダ)★3 カメラ目線とモノローグがいやに胡散臭い。見ている内に題材の扱い方を間違えているのではないか、と思えてきたのだが、ラストに至ってその思いも氷塊。ラストシーンがこの映画のやりたかった事なのだろう。フラストレーションが一遍に解消した。ラストシーンで全てを許せる、という映画があるものなのだ。 (ゑぎ)[投票(1)]
シェルタリング・スカイ(1990/英)★5 スクリーンの向こうに広がる、その果てしない喪失のかなしみ。それでも確実に体内に宿る、大切な何か。たいへん勝手な解釈(しかも長文)> [review] (tredair)[投票(12)]
ブリジット・ジョーンズの日記(2001/米)★4 ブリジット・ジョーンズ。モテない女のカリスマであり、モテる女にとって一番敵にまわしたくない女。以下少々モテる女のためだけの [review] (WaitDestiny)[投票(61)]
Mの物語(2003/仏=伊)★4 ベアールにはやはりこういう役が良くはまる.気まぐれでつかみどころのなく妖しいマリーにぴったり.ベアールに「今にわかる」と言われれば,わかったふりをしそうになるし,わからせて欲しくなる. (Passing Pleasures)[投票(1)]
おいしい生活(2000/米)★4 しょっぱなの、ウッディ・アレンがこちらに向かって歩いてくるシーンだけでウオーッと嬉しくなった。 [review] (tredair)[投票(9)]
永遠の語らい(2003/ポルトガル=仏=伊)★4 地中海をめぐりつつ女達が紡ぐ文化史がどこまでも西欧至上主義的でいささか鼻につくことなど、当然マノエル・デ・オリヴェイラ監督は折込済みで、その複眼的に見えて実は単眼でしかない世界観に自戒の念を込めたかのように引かれる幕は圧巻であった。 (ぽんしゅう)[投票(6)]
暗黒街(1927/米)★5 「フェザーズ」、ホークスが固執したこの偉大な名前!この映画の際立って美しい瞬間は全て「フェザーズ」にまとわりついている。 [review] (ゑぎ)[投票(4)]
マタンゴ(1963/日)★4 日本版ソラリスってところか。いや、向こうがソ連版マタンゴなのか。 [review] (torinoshield)[投票(3)]