コメンテータ
ランキング
HELP

エリ-777さんのお気に入りコメント(2/5)

ダ・ヴィンチ・コード(2006/米)★3 カンヌで失笑を買ったとか、原作は割と長めだからとかって理由から、ほとんど期待せずに観に行ったのと、キリスト教について詳しくないのが功を奏したのか、それなりには楽しめた。まぁ、観終わって「だから、何が言いたかったの?」と思わないでもないが。笑['06.5.20MOVIX京都] [review] (直人)[投票(4)]
半落ち(2004/日)★3 あまりにも多くのテーマを盛り込み過ぎたが故に、自分はどのテーマで涙したのかさえ忘れてしまう。またオープニングの柴田恭兵でどうなることやらと心配したが、さすがの芸達者陣が持ち直す・・と思ったら吉岡秀隆がいました・・・ [review] (sawa:38)[投票(16)]
SAYURI(2005/米)★2 ちょっと置屋や芸妓のことを知っていれば「?」と思う場面が随所にちりばめられていた。SAYURIが舞台で踊るところは『フラッシュダンス』入ってました。 [review] (ぴよっちょ)[投票(4)]
SAYURI(2005/米)★3 チャン・ツィイーはすごい。ヨーもすごいコンもすごい桃井もすごい。あと子役もすごい。けど長い。 [review] (きわ)[投票(4)]
SAYURI(2005/米)★3 恐れていた程酷くないしかといって激賞する程でもない。…こういうと退屈な部類かと思われそうだが、なかなか飽きる事なく観させて頂きました。3.8点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(7)]
Mr.&Mrs.スミス(2005/米)★3 なかなか楽しい導入部から惹きつけるところが多いが二人の秘密が分かってからがやたらと長い。この映画って、こういうことがあったら面白いよねというほとんど「プロットがすべて」の映画なので、それ以降いくらアクションを付加しても新味がないわけ。 [review] (セント)[投票(6)]
ターミナル(2004/米)★4 ナポルスキーと空港で働く人々の信頼が生まれる過程の描き方が性急すぎて、どうも心情的に寄添えない。そのせいかそれ以降が間延びしている感じで、エンディングまで引っ張る力が弱い気がする。全体的にそつなくまとめられており、普通に楽しめるのでこの点を献上したいが、どうも巧く丸め込まれたような変な後味が残るのが不思議。 (tkcrows)[投票(4)]
ターミナル(2004/米)★4 スティーブン・スピルバーグ殿、余力で作っていませんか? 本当の感動ってのは、作り手が限界から一歩も二歩も踏み出したところに生まれるんだけどなー。でも余力で4点の映画を作れるあなたは偉いよ。 (某社映画部)[投票(2)]
サイン(2002/米)★0 マジ?ネタ?深遠?諧謔?それとも電波? もうこの監督をどこまで「信じて」いいのかわからない。[評点不能] [review] (crossage)[投票(16)]
ブラザーフッド(2004/韓国)★4 読み聞きした朝鮮戦争を実際に映像で見せられると、色々考えてしまう。 [review] (スパルタのキツネ)[投票(9)]
13階段(2002/日)★4 反町隆史の、寡黙すぎる青年像は、意外にはまり役だ。都合よすぎる繋がりや展開は、いくつか見受けられたが、全体的には、あまり気にならなかった。ただ、台詞が聞き取りにくかったのが難点。何とかならなかったのだろうか。じっくりと描かれる人間ドラマが、見ごたえがある。後半は、緩やかな円が描かれ、着地点に舞い戻ってきたかのようなイメージ。重厚な物語に、爽やかな風が吹き抜けていく「優しさ」が心地いい。 (ことは)[投票(3)]
秘密(1999/日)★1 いったい原作をどう読んだらあんなラストになるのか全く理解できない。台無し! [review] (レディ・スターダスト)[投票(7)]
スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐(2005/米)★4 あー、おわったおわった。余は満足じゃ。 [review] (月魚)[投票(3)]
スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐(2005/米)★5 EP2の時はどうなることかと半ばあきらめムードだったが、ルーカスとスタッフにフォースが光臨、最後の馬鹿力を発揮した。圧倒的な物量と容赦のない描写。そして、新たな希望へ。わが心の映画SWシリーズ堂々の完結。EP4を見たのは小学校1年生の時…、自分の人生を振り返る意味でもこの映画が完結したことは感慨深いです。 (すやすや)[投票(3)]
宇宙戦争(2005/米)★4 えっ?殺っちゃうの? [review] (nominomiya)[投票(3)]
宇宙戦争(2005/米)★3 後味の悪い程に「米国小市民」を演じるトムと、それをさせる監督。ある意味、『プライベート・ライアン』以上にリアル。ざらついた心理描写のリアルと、ぬるっとした惨状のカオス。ともかくあの宇宙船の声?は怖いです。『未知との〜』とは大違い。 [review] (chilidog)[投票(6)]
宇宙戦争(2005/米)★4 鑑賞後、関西人の活躍に想いを馳せる。続編たる「浪花編」を是非見たいものだ。 [review] (sawa:38)[投票(30)]
ダイ・ハード2(1990/米)★4 パート2のくせに面白い! 前作では「それで民間人?」といった臭いプンプンの主人公は、まだまだ民間警察官としか語られない。でも、エピソードの端々にタダモノではない感漂い、小道具や設定も緻密で丁寧。荒唐無稽なところも……まあユルす! [review] (かける)[投票(6)]
ミスティック・リバー(2003/米)★3 絶賛されるほどのものとは思わなかった。思えなかった。本作を全面的に肯定できない理由。 [review] (tomomi)[投票(6)]
ショーシャンクの空に(1994/米)★5 モーガン・フリーマンはいい芝居をしましたねえ。日本でこの役やるならいかりや長介以外には考えられないなあ。 (sawa:38)[投票(33)]