コメンテータ
ランキング
HELP

AONIさんの人気コメント: 更新順(28/30)

人気コメント投票者
★4フィアレス(1993/米)人間という生き物は、怖いものが一つぐらいあった方が逆に安心だということですな。*[投票(1)]
★2オルカ(1977/米)“恨み晴らさせて頂きやす” どこか『フランケンシュタイン』を彷彿させる化物シャチが怖い。ホラー映画だったんだね。ボイス母, けにろん[投票(2)]
★3帝都物語(1988/日)映画の中で自分の父親を演じていた西村晃は役者冥利に尽きるだろう。りかちゅ, 大魔人[投票(2)]
★3シックス・デイ(2000/米)狸寝入りが下手なシュワちゃん。クローンもあの人形もいらないが、バーチャル恋人は少し欲しい。最近のハリウッド映画の大富豪像は、みんなビル・ゲイツを彷彿させる。りかちゅ, peacefullife, じぇる[投票(3)]
★2ウエストワールド(1973/米)西部劇と史劇があまり作られなくなったので、空いていた撮影所とセットを上手く使いましたって感じの安上がりな映画。死ぬまでシネマ[投票(1)]
★42001年宇宙の旅(1968/米=英)「宇宙の神秘をわかりやくすく説明する方が無理なんじゃい!」ってキューブリックは言ってる気がした。 緑雨[投票(1)]
★4間諜X27(1931/米)ディートリヒの魅力は勿論、映像の魔術師スタンバーグの巧みな合成モンタージュに舌を巻く。tredair[投票(1)]
★5ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊)90年代最高のおとぎ話ことは[投票(1)]
★3やかまし村の春・夏・秋・冬(1987/スウェーデン)完璧な続編・・・。というか、前作となんの変化もない。スネルさんはそれ程怖い人じゃないと思う。ことは[投票(1)]
★3ブロードウェイと銃弾(1994/米)演劇の才がある故のギャングの悩み。違う分野での方が才能を発揮できると思う知人が僕にも何人かいます。tredair[投票(1)]
★4大いなる幻影(1937/仏)拝啓ルノワール監督。21世紀に入った現在も、戦争のない世界なんて「大いなる幻影」です。ジョー・チップ, uyo[投票(2)]
★3人間の証明(1977/日)林隆三高峰三枝子主演の連続TVドラマ版の方が面白かった。わざわざNYに出張する必要はなかったのでは・・・。きいす[投票(1)]
★1ライジング・サン(1993/米)「フジャケルナ!」と怒鳴った自称“日本通スター”に「ふざけんな!」と言いたい。mal, ADRENALINE of Adrenaline Queen[投票(2)]
★3ワイルド・アパッチ(1972/米)虐殺あり、レイプあり、これぞ真の“戦争”の姿。西部劇の名を借りてベトナム戦争を描いたアルドリッチ監督。青年将校の成長物語でもある。ジョー・チップ[投票(1)]
★2イーストウィックの魔女たち(1987/米)3人のイケイケ熟女と戯れるジャック・ニコルソン。全然羨ましくない。KADAGIO[投票(1)]
★4ダイ・ハード(1988/米)テロリスト・チームの行動形態etc.、以降のテロリスト映画への影響は絶大。一昔前のハード・ロッカーのような長髪テロリストには時代を感じるが・・・。peaceful*evening[投票(1)]
★2じゃじゃ馬ならし(1967/米=伊)シェークスピアも所詮、従順な女を望む男だったということです。りかちゅ[投票(1)]
★3エクソシスト2(1977/米)ジョン・ブアマン好きとしては、英国紳士リチャード・バートンまでも幻覚トリップ状態に陥らせるドラッグ演出にニヤリ。ジョー・チップ[投票(1)]
★4エメラルド・フォレスト(1985/英)さすがジョン・ブアマン。己の息子チャーリーまでもトリップ状態に追い込んでます。相変わらずドラッグ系の香りがプンプンする秘境モノ。ジョー・チップ[投票(1)]
★2白蛇抄(1983/日)「・・・うちら、もう・・・したらあかん。」という、とんでもない宣伝文句につられて観てしまった僕。ガブリエルアン・カットグラ[投票(1)]