華崎さんの人気コメント: 更新順(3/3)
人気コメント | 投票者 | |||
---|---|---|---|---|
アナザー・カントリー(1984/英) | ここじゃないどこかに憧れていた青春時代の話。寄宿学校についてはもう少し勉強したいです。 | ガブリエルアン・カットグラ | [投票(1)] | |
ターミネーター2(1991/米) | 映画ファンになる前に一番好きだった作品。めちゃくちゃ影響受けた。 | peacefullife, ことは | [投票(2)] | |
月とキャベツ(1996/日) | 正直、夢見すぎだよお。と思ってしまった。山崎まさよしを知る前に見るべき映画と思う。 | ことは | [投票(1)] | |
ワイルド・ワイルド・ウエスト(1999/米) | 美術が好き。 | TOBBY, ニュー人生ゲーム | [投票(2)] | |
ザッツ・エンタテインメント(1974/米) | エンターテイメントというものの、無条件の楽しさを教えてくれる。 | はしぼそがらす | [投票(1)] | |
MEMORIES(1995/日) | 「最臭兵器」ダイスキ。こんなに爆笑した映画はない。 | 鵜 白 舞 | [投票(1)] | |
ウォーターボーイズ(2001/日) | ああ、こんなふうに、もっと楽に、高校生であることを、男の子であることを、女の子であることを楽しめたらよかったな。 [review] | kaki | [投票(1)] | |
マグノリア(1999/米) | 自分が観たものと皆様が観たものが同じだとはとても思えない…。 [review] | 巴 | [投票(1)] | |
ベニスに死す(1971/伊) | ビョルン・アンドレセン(タッジオ)は本当にキレイ。なので観て損はないと思いますが…。 [review] | ルッコラ | [投票(1)] | |
バトル・ロワイアル(2000/日) | 原作は子供たちの抵抗、映画は大人たちの言い訳、って感じ。 | peacefullife | [投票(1)] | |
マルコヴィッチの穴(1999/米) | やたら順応性の高い女性2人が面白かった。客も面白いけど。人形劇はすごい。 | WaitDestiny | [投票(1)] | |
ザ・セル(2000/米) | 物語から遊離した「絵」に、テーマに真面目に取り組む気はないのね、と思ってブチギレ。 | ina, 24 | [投票(2)] | |
吸血鬼ノスフェラトゥ(1922/独) | おお、これが本物の(本来の)ヴァンパイアなのね、と感動した。 [review] | tredair | [投票(1)] | |
レッドチェリー(1995/中国) | クオ・カーユイが見たくて。 [review] | にゃんこ | [投票(1)] | |
Mr.レディ Mr.マダム(1978/仏=伊) | 隠さなければいけない属性をたくさん持ってる身の上にとっては真に迫った話。隠すべきか、隠さざるべきか、それが問題だ。しかし隠し通せるのか? [review] | モモ★ラッチ | [投票(1)] | |
REVIVAL OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に(1997/日) | 途中までは良かったのだけど…物語を途中で放棄してはいけないと思う。 | 鵜 白 舞 | [投票(1)] | |
教祖誕生(1993/日) | 岸部一徳、ビートたけし、玉置浩二と胡散臭い役をやらせたらピカイチの人たちが揃っていて嬉しかった。前半の、胡散臭くマッタリな感じが好き。 | 鵜 白 舞 | [投票(1)] | |
エレヴェイテッド(1997/カナダ) | 誰の言っていることが本当か分からない、誰を信じればいいのか分からない、真実は何なのか分からない、というのが怖い。そして恐怖にとりつかれてしまった人間も怖い。少年ジャンプの漫画なら、仲間を信じれば間違いないのだけど。 | ついまっど! | [投票(1)] | |
踊る大捜査線 THE MOVIE(1998/日) | 2回見たんですが、TVシリーズ+特別篇を見て、踊るテイストを理解してから見たら、もっと楽しめました。 | ババロアミルク | [投票(1)] |