コメンテータ
ランキング
HELP

ロボトミーさんの人気コメント: 更新順(7/8)

人気コメント投票者
★3酔拳2(1994/香港)今となってはあの日本語吹き替えが笑える。 [review]peacefullife[投票(1)]
★5レオン(1994/仏=米)主役の三人に乾杯。ジャン・レノ、カッコよすぎ。ナタリー・ポートマン、可愛すぎ。ゲイリー・オールドマンシド・ヴィシャス再来か?ことは[投票(1)]
★2火垂るの墓(1988/日)ガキに見せりゃ戦争ヤダって思うだろう。以下関係ないこと→ [review]peacefullife, ビビビ, かける, kekota[投票(4)]
★4ガタカ(1997/米)人類はいつも倫理より技術を優先する。「そう遠くない未来」での倫理ドラマは「現代」の世界でも充分起こり得るのだ。ことは[投票(1)]
★4アメリカン・ヒストリーX(1998/米)オー、ファック! [review]ろびんますく[投票(1)]
★4バリー・リンドン(1975/米)ほんっっっっとに美しい映像。スパルタのキツネ[投票(1)]
★3クライング・ゲーム(1992/英)かける[投票(1)]
★2フィラデルフィア・エクスペリメント(1984/米)小さいころに見て、こういうのがB級映画なんだと始めて思った。かける[投票(1)]
★3プライベート・ライアン(1998/米)この映画はノルマンディー上陸作戦までで完結すべき。はしぼそがらす[投票(1)]
★4アンタッチャブル(1987/米)階段のシーンに鳥肌を立てた男。また一人増えました。 [review]SUM[投票(1)]
★4ゴジラVSスペースゴジラ(1994/日)映画館でこれをみたのは小学校5年生のとき。初めて友達と二人で見に行ったゴジラ。雨に打たれながら歩いて帰った。そんなわけでヘンに思い入れのあるゴジラ。 [review]ババロアミルク[投票(1)]
★4ゴジラVSデストロイア(1995/日)本気で泣いた。こういうのもアリだと思います。kiona[投票(1)]
★3ゴジラVSメカゴジラ(1993/日)きれいな光線の打ち合いに成り下がってしまっているが、見る価値は十分ある。ババロアミルク[投票(1)]
★3プラトーン(1986/米=英)過剰。starchild[投票(1)]
★2発狂する唇(1999/日)馬鹿で、笑えなくて、格闘シーンもヘンだし、ストーリーも都合がいいだけ。エロいって言うけど、乳だしゃいいってもんでもないだろ。V・D[投票(1)]
★5雨月物語(1953/日)吉備津の釜もみたかったなぁ。ヘンな欲が出てしまいます。紅麗[投票(1)]
★5フルメタル・ジャケット(1987/米=英)戦争で使われる弾丸がフルメタルであることに意味はない。chokobo[投票(1)]
★4空の大怪獣 ラドン(1956/日)吹っ飛ぶ瓦とポンポン砲。荒馬大介[投票(1)]
★4アラビアのロレンス(1962/米)ロレンスの人間的な部分をうまく隠しながら後半に持っていけたのが巧いところだと思う。劇場のスクリーンで観れてよかった。リバイバルやってくれてありがとう!ina[投票(1)]
★4バグダッド・カフェ(1988/独)心の隙間に入ってきます。sawa:38[投票(1)]