人気コメント | 投票者 |
★5 | ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001/日) | ファンにとって待ち望んだゴジラが遂にやってきた。歴代ゴジラ作品の中で、第1作と肩を並べることが出来るのはこの1本だけだ!!! [review] | けにろん, がちお, べーたん, chokoboほか20 名 | [投票(20)] |
★2 | ゴジラ FINAL WARS(2004/日) | 点数は低いけどテンションは高いぞ!コメント数300記念!さぁ声高に叫ぼう!「○%♪&@☆%*○〒♪#!!!」 [review] | Orpheus, sawa:38, ミュージカラー★梨音令嬢, 荒馬大介ほか13 名 | [投票(13)] |
★1 | ブギーナイツ(1997/米) | アソコも映画も無駄に長い。 | 寒山拾得, Lostie, はしぼそがらす, ごうほか10 名 | [投票(10)] |
★4 | ターミネーター4(2009/米) | 既に語られた未来を映画化するという、面白い試み。『ターミネーター』という発想が、如何に優れていたかということを証明する。 [review] | がちお, わっこ, ハム, 空イグアナほか9 名 | [投票(9)] |
★5 | クローバーフィールド HAKAISHA(2008/米) | はっきり言ってこの映画、真新しいことは何一つしていません [review] | がちお, chokobo, Keita, 甘崎庵ほか9 名 | [投票(9)] |
★1 | 鉄道員〈ぽっぽや〉(1999/日) | はぁ。。。 [review] | 寒山拾得, 氷野晴郎, 直人, ウェズレイほか8 名 | [投票(8)] |
★5 | もののけ姫(1997/日) | 美輪明宏がよかった。「だまれ小僧!」 | こしょく, 箸尾人, 浅草12階の幽霊, peacefullifeほか8 名 | [投票(8)] |
★4 | 大決戦!超ウルトラ8兄弟(2008/日) | 夢を追いかける人々 [review] | はしぼそがらす, sawa:38, 水那岐, 荒馬大介ほか7 名 | [投票(7)] |
★5 | 天空の城ラピュタ(1986/日) | シータはショートヘアの方が可愛いと思ったのは俺だけぢゃないはずだ。 | kazya-f, terracotta, ゆーこ and One thing, 4分33秒ほか7 名 | [投票(7)] |
★5 | 宇宙大戦争(1959/日) | 円谷英二、月に立つ。アポロより、『2001』より早く。 | アルシュ, おーい粗茶, ペペロンチーノ, sawa:38ほか7 名 | [投票(7)] |
★4 | インソムニア(2002/米) | 映画人クリストファー・ノーラン。 [review] | ミュージカラー★梨音令嬢, ちゅんちゅん, プロキオン14, kionaほか6 名 | [投票(6)] |
★5 | クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日) | 万博世代だけではない。 [review] | starchild, ジャイアント白田, おーい粗茶, じぇるほか6 名 | [投票(6)] |
★1 | GODZILLA ゴジラ(2014/米) | 我々は、また、ゴジラ詐欺にあった。しかもこれは、より巧妙に隠蔽された醜悪な詐欺である。(公開から一か月経って、自分の中で結論が出せたので、採点をし直し、レビュー大幅加筆しました。) [review] | Myrath, 水那岐, おーい粗茶, まーほか5 名 | [投票(5)] |
★5 | 誰も知らない(2004/日) | 見てられない [review] | デナ, peacefullife, ゆーこ and One thing, まりなほか5 名 | [投票(5)] |
★4 | ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(2003/日) | ゴジラシリーズ完結。 [review] | チー, アルシュ, 空イグアナ, 甘崎庵ほか5 名 | [投票(5)] |
★1 | ザ・リング(2002/米) | 怖いのは・・・。 [review] | のの’, イリューダ, 甘崎庵, くたーほか5 名 | [投票(5)] |
★5 | フィフス・エレメント(1997/米=仏) | リュック・ベッソン一世一代の大マヌケ。もう大好き。 | けにろん, elliott, HW, LUNAほか5 名 | [投票(5)] |
★4 | ニキータ(1990/仏) | ニキータは殺し屋として強いけど、中身は弱くもろいちっぽけな女。そのギャップを非常に巧く描けていた。男が女を守るって、ほんとはこう言う事なんだろうな。 | terracotta, ペペロンチーノ, starchild, ハイズほか5 名 | [投票(5)] |
★4 | ロリータ(1962/英) | 最初にあのシーンを持ってきたことに意味がある。 | きわ, 甘崎庵, Cadetsファン改めジンガリーLove, レネエほか5 名 | [投票(5)] |
★5 | シン・ゴジラ(2016/日) | 原理主義者と呼ばれてもいいです。ゴジラナショナリストと呼ばれてもいいです。私は、これが見られたので、それで良かったです。 [review] | カルヤ, 緑雨, ペペロンチーノ, ロープブレーク | [投票(4)] |