コメンテータ
ランキング
HELP

「−アカデミー賞脚本・脚色賞ノミネート作品(70年代前半)−」(kawa)の映画ファンのコメント

フレンチ・コネクション(1971/米) 時計じかけのオレンジ(1971/英) 暗殺の森(1970/伊=仏=独) 悲しみの青春(1971/伊) ラスト・ショー(1971/米) ホスピタル(1971/米) 殺人捜査(1970/伊) コールガール(1971/米) おもいでの夏(1971/米) 日曜日は別れの時(1971/英) ゴッドファーザー(1972/米) 候補者ビル・マッケイ(1972/米) キャバレー(1972/米) ブルジョワジーの秘かな愉しみ(1972/仏) 好奇心(1971/仏) 戦争と冒険(1972/英) エクソシスト(1973/米) さらば冬のかもめ(1973/米) ペーパー・チェイス(1973/米) ペーパー・ムーン(1973/米) セルピコ(1973/米) スティング(1973/米) アメリカン・グラフィティ(1973/米) 叫びとささやき(1972/スウェーデン) セイヴ・ザ・タイガー(1973/米) チャイナタウン(1974/米) アリスの恋(1974/米) カンバセーション…盗聴…(1974/米) 映画に愛をこめて アメリカの夜(1973/仏=伊) ゴッドファーザーPARTII(1974/米) レニー・ブルース(1974/米) オリエント急行殺人事件(1974/英) ヤング・フランケンシュタイン(1975/米) 狼たちの午後(1975/米) カッコーの巣の上で(1975/米) フェリーニのアマルコルド(1974/仏=伊) バリー・リンドン(1975/米) 王になろうとした男(1975/米) サンシャイン・ボーイズ(1975/米) シャンプー(1975/米) マイ・ラブ(1974/仏) ハリーとトント(1974/米)が好きな人ファンを表示する

cinecine団のコメント************

★5ラスト・ショー(1971/米)「古き良きアメリカ」の黄昏[投票(1)]
★3おもいでの夏(1971/米)自分にとって感傷的要素の多くはミシェル・ルグランが担っている。[投票(2)]
★3スティング(1973/米)微妙な伏線等が少なくて事件が全て唐突なのもトリック? [review][投票(2)]
★5映画に愛をこめて アメリカの夜(1973/仏=伊)「映画」と「映画を創ること」への愛情に溢れています。[投票(1)]
★5ゴッドファーザーPARTII(1974/米)ふたつのファミリー(組織と家族)の構築と破壊の物語。挿入される父のエピソードとの対比があるからこそマイケルの孤独が際立つ。 [review][投票(8)]
★3レニー・ブルース(1974/米)この映画でノミネートされたアカデミー賞について「くだらない。あんな物を受賞したら自分の価値まで下がる」と言い切っていたホフマンがレニーとダブった。その後の豹変ぶりにはナンダカナァ〜だが。[投票]
★4ヤング・フランケンシュタイン(1975/米)生まれて初めて「映画館で大声で笑った」映画。あぁ、あの頃の憧れテリー・ガー[投票]
★4カッコーの巣の上で(1975/米)共産圏から脱出してきた監督による「管理社会への反撥」映画。アメリカ人が喜ばないわけがない。[投票(1)]
★5フェリーニのアマルコルド(1974/仏=伊)銀幕で見た「最も美しい海」はビニール製だった。[投票(4)]
★4王になろうとした男(1975/米)コネリーで一本なら、これ。[投票]