★1 | ユーミン世代はたまりません。ホイチョイの最高傑作ですが、映画的な意味は確かにありません。 (chokobo) | [投票(1)] |
★2 | 今度嫁さんに「お願いだから、たまには私をスキーに連れてってね!」と懇願されたら、「よしっ!わかった!そのかわりユーミン・ベストを作るのはお前の役目だよ」とやさしく言ってやろう。 [review] (ナム太郎) | [投票] |
★1 | 見ていて疲れる。どうしてこんなに疲れのか考えながら見てしまった。ショットがルーズ。そしてつなぎのタイミングが変なのです。屑フィルムを下手なタイミングでつなぎ合わせても、唯の長い屑フィルム。映画にはならない。 (ぽんしゅう) | [投票] |
★2 | スキーの魅力には取り憑かれてますが・・・。 (RED DANCER) | [投票] |
★3 | 田舎娘・原田知世が、いまいち垢抜けないままに“ホイチョイ・ガール”を演じているあたり、映画が必要とするリアリティって奴かしら。写メール時代を予見していたと言えなくもない作品。 [review] (G31) | [投票] |
★3 | 何回も観たはずだが、全く内容覚えてない(笑)覚えてるのは、ユーミンの歌だけ。 (直人) | [投票] |
★3 | 挑発的なバブリーネタを期待すると存外地味。いい戯画は、厚かましさが懐かしい布施博がオペしながらナンパの電話しているショットぐらい。筋は加山雄三や橋幸夫のスキー映画と大差ない。レーザープリンタの暗騒音が印象的。 [review] (寒山拾得) | [投票] |