★4 | 久々に悩み事を抱えたままこの映画を見る。自分に今存在する心の空隙を癒すことはあり得ないが、何かかさかさとしたこの気持ちに水分が欲しかった。
映画は出だしからほんのりと軽快。今までの脱力系というより突き抜けた吹っ切れた明るさがある。 [review] (セント) | [投票(2)] |
★4 | 三浦とオダギリの関係には、靴下まで食わされて気の毒な…以上の感概は抱けぬものの、友にも話せぬほどの悩みを初対面の人に語ってしまうように、元々人間の感情など理屈では語れぬものだと割り切ったときには、この散歩旅にも情のかけらが入り込む不思議。 (ナム太郎) | [投票] |
★4 | 虚実入り乱れた人生の断片を垣間見せる福原(三浦友和)の姿に、文哉(オダギリジョー)は「何か」を見ただろうか。子供のころ、よく父親に誘われ散歩した。毎度のように、どこまで行くのだとしきりに尋ねる私に、行き先がないのが散歩だと父は応えていた。 [review] (ぽんしゅう) | [投票(6)] |
★4 | 三浦友和は幅広い役柄を演じきる本物の俳優になってきたのではなかろうか・・・ (RED DANCER) | [投票(1)] |
★4 | とてつもなく深刻な問題を抱えているハズなのになんという暢気さ。 [review] (TOMIMORI) | [投票(1)] |
★4 | 平成の『スケアクロウ』。三浦友和ファン必見! [review] (ペペロンチーノ) | [投票(2)] |
★3 | 成る程コンセプトはわからんでもない。俺も散歩は嫌いじゃないし追いつめられた男の今生のセンチ旅は解る。が、若者には迎合して欲しくもないし、疑似家庭に涙なんぞ絶対に流して欲しくない。ちゃうやろと思う。ギャグは5本に4本がこっ恥ずかしく笑えない。 (けにろん) | [投票(3)] |