コメンテータ
ランキング
HELP

川島雄三の映画ファンのコメント

わが町(1956/日) 新東京行進曲(1953/日) 貸間あり(1959/日) 飢える魂(1956/日) 銀座二十四帖(1955/日) 還って来た男(1944/日) 青べか物語(1962/日) グラマ島の誘惑(1959/日) 縞の背広の親分衆(1961/日) シミキンのスポーツ王(1949/日) 幕末太陽傳(1957/日) 接吻泥棒(1960/日) 雁の寺(1962/日) しとやかな獣(1962/日) 女であること(1958/日) 特急にっぽん(1961/日) 喜劇とんかつ一代(1963/日) あした来る人(1955/日) 適齢三人娘(1951/日) 天使も夢を見る(1951/日) とんかつ大将(1952/日) お嬢さん社長(1953/日) 東京マダムと大阪夫人(1953/日) 深夜の市長(1947/日) 真実一路(1954/日) 女は二度生まれる(1961/日) 花影(1961/日) 昨日と明日の間(1954/日) 箱根山(1962/日) 暖簾(1958/日) 人も歩けば(1960/日) 夢を召しませ(1950/日) 学生社長(1953/日) 女優と名探偵(1950/日) 明日は月給日(1952/日) 夜の流れ(1960/日) 風船(1956/日) 洲崎パラダイス 赤信号(1956/日) イチかバチか(1963/日) オオ!市民諸君(1948/日) 赤坂の姉妹 夜の肌(1960/日) 愛のお荷物(1955/日) 続・飢える魂(1956/日)が好きな人ファンを表示する

貸間あり(1959/日)************

★4喜劇人たちが職人芸で火花を散らすのは観ていて気持ちいい。 それにしてもこの脈絡のなさ、シュールさ、さすが川島。 (さいもん)[投票(2)]
★4屋内に沢山の人物を出入りさせる川島演出は狭いシンプルな空間を舞台にしていることで『しとやかな獣』が際だっているとは思うが、この『貸間あり』は複雑怪奇な空間を舞台にしたことで川島のテクニックが存分に発揮されている。 [review] (ゑぎ)[投票(3)]
★3技術的には川島喜劇の頂点のひとつであり、今に至るまでこのテクは超えられていないだろう。しかし盛られた話は単調で笑いに乏しいし、クールなフランキーは『幕末太陽伝』の二番煎じで冴えない。 [review] (寒山拾得)[投票(2)]
★4登場人物が奇人変人ばかりの川島作品の中にあっても、本作はさらに頭ひとつ抜きん出ている。[ラピュタ阿佐ヶ谷] (Yasu)[投票]
★3川島雄三の人間喜劇は起承転結を物語ることよりも「その場のその人々の間に流れる空気」を伝えることに重きを置いているのだ、ということがとても良く解る作品。フランキーと淡島の間に流れる空気の濃密さに(森繁贔屓の)俺は嫉妬してしまった。 (町田)[投票(2)]
★4作劇術、の前に川島の不可思議な室内空間の作り方・作場術が見事に発揮されている。 (動物園のクマ)[投票]
★4フランキー堺の「今日はツンツン」がなんだかえっちでいいワ。 (movableinferno)[投票(1)]
★3何とも下世話で騒々しい映画だ。何でも屋(フランキー堺)の無節操な良心(=生きる活力)が、下界に渦巻く食欲、情欲、金品欲、出世欲を純化して、通天閣を一望する夕陽ヶ丘の奇怪なボロ屋敷に吸い寄せる。丸裸にされた欲望は滑稽だ。これはそういう喜劇だ。 [review] (ぽんしゅう)[投票]