コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

クローズ・アップ(1990/イラン)************

★5最強。こんな映画はアメリカにも日本にもフランスにも世界のどこにも存在しないということが、検閲の厳しさで知られるイラン映画の逆説的な自由と豊かさを示している。あるいはそれはイラン映画がどうこうではなく、キアロスタミの規格外の天才を証明するだけのものかもしれないが。 [review] (3819695)[投票(1)]
★4たぶん偶然なのだろうけど、キアロスタミはすごいネタを拾ったものだ。ヤラセ満載なのに、それでもなんと映画的な作品になっていることか。[パルテノン多摩小ホール] [review] (Yasu)[投票(1)]
★5ああサブジアン! [review] (tomcot)[投票]
★5キアロスタミの中でも、いや映画史的にも、ものすごい傑作!見たときにはめまいがした。その衝撃は『友だちのうちはどこ』程度ではなかった。本当は100点 (FunQ)[投票(1)]
★4キアロスタミという稀代の映画作家がサブジアンの嘘という奇跡を手に入れたとき、そこには類まれな映画愛に満ちた映画が生まれていた。どこまでが…なんて詮索は要らない。ただ1本の傑作に出会うことができたというこの事実こそが重要だ。 (ナム太郎)[投票]
★5嘘でも本当でもどっちでもいい。映画にとってそんなことは重要じゃない。興奮が訪れたという事だけは確かなのだから。 (青木富夫)[投票(1)]
★4こういう映画の描き方もあるのかと驚きだった。サブジアンの逮捕劇を内・外で繰り返した時の人物の出し入れなんて本当に見事。裁判場面は遠く『裁かるるジャンヌ』を想起した。なんと厳格なクローズ・アップ。 (赤い戦車)[投票]
★4どこでもある坂道、空きカンがコロコロと音を立てて転がる。ずーと転がる。まだ転がる。まだまだ転がる。この「まなざし」が「映画」だと思います。 (ina)[投票(5)]