コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

過去のない男 (2002/フィンランド)

Mies vailla menneisyytä
The Man without a Past

[Drama]
製作アキ・カウリスマキ
監督アキ・カウリスマキ
脚本アキ・カウリスマキ
撮影ティモ・サルミネン
美術マルック・ペティレ / ユッカ・サルミ
衣装オウティ・ハルユパタナ
出演マルック・ペルトラ / カティ・オウティネン / ユハニ・ニエメラ / カイヤ・パカリネン / サカリ・クオスマネン / アンニッキ・タハティ / マルコ・ハーヴィスト / ヨウニ・サーリオ / ユッカ・テーリサーリ / ユルキ・テリラ
あらすじ遠くの町からはるばるヘルシンキにやってきた男(マルック・ペルトラ)。しかし到着の夜、暴漢に襲われた彼は大けがを負い、それが元で過去の記憶をなくしてしまった。自分の名前も、自分が何者なのかさえも忘れた彼は、救世軍の援助を受けながら新たな暮らしを立てはじめる。やがて救世軍の女性・イルマ(カティ・オウティネン)との出会いが彼のつつましい生活に灯をともし、またイルマの方も彼によって人生の新しい味を知るようになるのだった。『浮き雲』に始まるアキ・カウリスマキ監督の「フィンランド三部作」その2。カンヌ国際映画祭グランプリ・主演女優賞・パルムドッグ受賞。[97分/カラー/アメリカンヴィスタ] [more] (Yasu)[投票(1)]
Comments
全49 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5イビツだが鋭い角はない、歪んだ球体のような映画。むしろ鋼鉄の軟体か。なんとも不思議な食感。素晴らしくファンタジー。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(4)]
★5全篇を包む柔らかな光がすばらしい。目下のところティモ・サルミネンのベスト・ワークだろう。 [review] (3819695)[投票(2)]
★5静かに、そして静かに心に染み入ってくるとても暖かい作品である。カウリスマキ作品は初体験だったが、とても心温まる2時間を体験させてもらった。より多くの人にみてもらいたい作品の一つ。02.05.16 (hess)[投票]
★5無駄に悲観せず、日々前進する主人公は何ともシンプルで、かっこ良い。とてもダークなブラックユーモア満載の逸品。 [review] (レモン汁)[投票]
★4「無情な世間」と「ささやかな幸せ」が、フーガのようにこもごもと。しかし年を追うごとに、「ささやかな幸せ」の方が幅を利かせつつあるような。さらにカドの取れたカウリスマキ節。 [review] (くたー)[投票(4)]
★4主題歌そのまま、主演蟹江敬三で邦画化求ム。 (TOMIMORI)[投票(3)]
★4人生は前にしかすすまない・・コピーはツボにはまりました。「ポジティブ」なんてうさんくさい言葉が嫌いな私にも。そう、「ポジティブ」には「本当の自分」なんて言葉がセットになってるけど、「男」は、「自分」なんてわけわからんものは探さないもんね。 (イライザー7)[投票(3)]
★4過去を失った事について、この映画は何も追及しない。 それは過去を失い、今ここから生きていこうと言う男にとっては至上の喜び。 [review] (あき♪)[投票(3)]
★4一見サラリと流れていく群像の中、犬のお巡りさんのちょい毒がピリリと利いている。それにしても、「過去=過ぎ去り」が無いとは、喪失の喪失なのだ。 [review] (煽尼采)[投票(2)]
★4男も女もいさぎよい。なんとも余韻のない演出。大きな葛藤も感情の抑揚もなく、提示された問題・状況に対するレスポンスはビックリするほど決断が早い。答えは決まっている。そして、あんなコーヒーの断り方の演出は見たことが無いんだ。 [review] (nob)[投票(2)]
★4フィンランドにはかわいい娘もいるはずなんだが、映画に出てくるのは一見華のない人たちばかり。そこが却ってツボにハマったのかもしれない。これは正に大人の恋愛映画なのかも。 [review] (BRAVO30000W!)[投票(2)]
★4カウリスマキであってカウリスマキでない。監督こそが「The Man without a Past」である。そしてマッティ・ぺロンパーフォーエバー。[恵比寿ガーデンシネマ1/SRD] [review] (Yasu)[投票(2)]
★4もっと多くの人に愛されたいと思いはじめたカウリスマキ。 (tomcot)[投票(2)]
★4音楽や雰囲気など日本人受けしそうな感じの作品ですね。 (TM(H19.1加入))[投票(1)]
★3いつもより少しだけ口あたりのよいカウリスマキ。 [review] (グラント・リー・バッファロー)[投票(3)]
★3今目の前で死を宣告された男が突然…。ある意味、ドライヤーの『奇跡』で最後に起こったことが、ここでは最初に起きる。理由はない。そうではなく、むしろそれ自体が映画の中では否応なく理由になってしまうということ。少なくとも映画では、メロドラマよりも喜劇こそがより偉大であり得るみたい。〔3.5〕 ()[投票(2)]
★3北欧マチスモは低血圧の香り [review] (ボイス母)[投票(1)]
★3おとぎの国のフィンランド。失業がこれほど深刻な問題だったなんて。この映画で勇気付けられる人たちがいっぱいいることを祈りたい。 [review] (kazby)[投票(1)]
★3突飛で奇怪にみえる展開は、おそらく意味を求めるところには意味がないという人生そのもの。のんびりしたある種の「けいれん的」時間旅行の裏に、にやにや笑うカウリスマキの顔が透けて見える。獰猛なワン子がよかったですわん。 [review] (カフカのすあま)[投票(1)]
★3コンテナに住まう序盤の貧乏話の細部が愉しく、洗濯機のローラー式脱水機能が懐かしい。救世軍の描写もまた興味深い。彼の地ではラッパは吹かないのだろうか。 [review] (寒山拾得)[投票]
★3結果オーライだね。 (赤い戦車)[投票]
★2銀行強盗のおやじ、アンチョコ見てませんか。 (kenichi)[投票]
Ratings
5点23人***********************
4点59人***********************************************************
3点37人*************************************
2点2人**
1点1人*
122人平均 ★3.8(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
お手軽サイズ(100分以下)の作品集 (スパルタのキツネ)[投票(24)]カンヌの次席、最高賞との葛藤 (グラント・リー・バッファロー)[投票(11)]
『虎の門』で井筒監督が採点した作品(03年4月〜) (STF)[投票(9)]犬いなる映画 (アルシュ)[投票(8)]
()[投票(5)]ビバ!ミュージシャンシップ (Yasu)[投票(5)]
洋画に見る日本の文化輸出 (Yasu)[投票(3)]アニメサブタイトル元ネタ集 (ユリノキマリ)[投票]
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「過去のない男」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「The Man without a Past」[Google|Yahoo!]