★3 | スタイリッシュな普通のSF映画だと思って見にいったので、途中から本当に帰りたくなった。そのときの吐き気がいまだに忘れられない。 (mfjt) | [投票] |
★3 | ちっちゃい頃から英語を勉強していた僕は”あらいえん?”って読んで
なんじゃこりゃ?と思いました。 (tenri) | [投票] |
★4 | クライマックスシーンは、光の点滅によって、サイレント時代のフィルムのような感覚に襲われた。 (uyo) | [投票] |
★5 | 宇宙生物ものの原点とも言える作品です。
エイリアンが無きゃ宇宙生物ものは語れない! (Youichi) | [投票] |
★4 | 映画史的な意義では5点評価でも良かったが、自分自身の印象という点で4点評価です。 (jun5kano) | [投票] |
★4 | 怖いよぅ。やはり新境地を開いて世の中に多大な影響を与えた映画と言えるのではないでしょうか。 (rana) | [投票] |
★4 | 警備員のバイト中白黒テレビで観たのですが、それでも面白かった。そういえば、この映画(正確に言うと2)のおかげで「Alien」の綴りを覚えられました。 (桂木京介) | [投票] |
★4 | 子供のころに観た時の恐怖は相当なものでした。 [review] (水木クロ) | [投票(1)] |
★5 | 言う事特になし。とにかく伝説的SFホラーだし。リドリー・スコット監督大好き。 (ロシアンブルー) | [投票] |
★5 | 評論家の荻野氏(故人)も仰っていましたが、この作品のキモは「エロ」です。そのとーりです。 (HAL9000) | [投票] |
★3 | リドリー・スコットもシガニー・ウィーバーもホラーに向いていないことが判明。もっとBに徹してほしかった。 (ドド) | [投票] |
★5 | 3年後に作られたジョン・カーペンター監督の『遊星からの物体X』と恐怖度では双璧。現時点01/4/22では平均点も3.7で同じ。 (stag-B) | [投票(2)] |
★4 | メチャメチャ美しい映像。今の作品でもこれを越えている物は少ない。 (のりβ) | [投票] |
★5 | クリーチャーデザインはもはや古典。後世への影響を考えると、映画史でも重要な位置を占めるハズの傑作。 (STF) | [投票] |
★4 | グフッ (WaitDestiny) | [投票] |
★4 | シリーズの中でこれだけは怖かった。一匹しかエイリアンが出ないけど強い、強い。 (バーンズ) | [投票(1)] |
★4 | 怖かったなあ ちびりそうだった 程よい具合にキモい (マルコ) | [投票] |
★4 | エイリアン本人(?)も怖がって欲しかった。向こうからしたらこっちがエイリアンズよ〜ん。 (ピロちゃんきゅ〜) | [投票(4)] |
★5 | 怖さ満点。宇宙人の造形には舌を巻きます。 (ジェリー) | [投票(2)] |
★5 | 悪意以外に何のために存在しているのかと言いたくなるあの2重口。絶対に勝てっこないと思わせる強さを感じた。 (おーい粗茶) | [投票(2)] |
★4 | 死がせまる恐怖がこちらにも伝わってくる.個人的には「2」が一番すき (yodaky) | [投票] |
★4 | エイリアンの姿の原型をつくった作品。以降、ギーガもどきのエイリアンがSF映画を闊歩する。 (minus-zero) | [投票] |
★4 | 怖かったっス。飛び出るー!。 (かずま) | [投票] |
★4 | 汚れた宇宙船、妙にリアルだったような。これが、恐怖倍増したような気がする。手のひらにびしょり汗かいたな〜 (は@じ) | [投票] |
★4 | 手を熱く握り締めて、息を殺して見てしまう。どこにいるかわからない敵!怖い! (雪汁C) | [投票] |
★5 | SFホラーの古典。未だにこれを越える、密室モンスターモノは存在しない。 (すやすや) | [投票(1)] |
★4 | 自ら勝手に選ぶR指定映画の最高峰。子供の頃に観なくてホントに良かった・・・ (MACH) | [投票] |
★4 | 『スター・ウォーズ』に狂喜し『未知との遭遇』で感動したウブな中学生は,この映画の怖さにマジで半泣きだった。 (もーちゃん) | [投票] |
★5 | 宇宙人に免疫ができた作品 ヒト科? (どらら2000) | [投票] |
★5 | 赤,黒!青,黒! ネコを呼ぶときゃ下着でチキチキチキィ! (ふわわ) | [投票] |
★5 | 映画自体、すごく面白いが、宇宙服やノストロモ号のデザインもかっこいいっス。 (Henri Le Dix) | [投票] |
★5 | 静かなる恐怖。 (翡翠) | [投票] |
★5 | 色んな意味で、原点となる映画 (smile) | [投票] |
★4 | 凶悪宇宙人襲撃SFの最高傑作。 (あすらん) | [投票] |
★5 | 何度見ても飽きない。一作目は、インテリジェントさえ感じる。 (バター多めに) | [投票] |
★3 | 怖い。古い感じがまたグッド。個人的には『エイリアン2』の方がたくさんいて好き。 (もののふ) | [投票] |
★5 | 閉ざされた空間、姿の見えない怪物。極限状態におかれたヒトを描いて一級品。造形美も良い。 (TM) | [投票] |
★4 | こわ面白い (buzz) | [投票] |
★5 | 怖かったのもさる事ながら、ギーガーの世界は超絶で宇宙というより内臓の中みたいだ。 (fazz) | [投票] |
★5 | シリーズ中最高傑作でしょう。 [review] (hirofu-s) | [投票] |
★3 | シガニー・ウィーバーの下着すがたはかなり見苦しかった。 (ハム) | [投票(1)] |
★4 | 暑い夏がさらに寝苦しくなった。ううう (モンキー) | [投票] |
★4 | 観たのが子供の時だったら、たぶん漏らしてた。 (そね) | [投票(1)] |
★5 | 怖さと美しさはシリーズ随一。 (月魚) | [投票] |
★4 | 最初観た時すごい怖かったなー。何回も観たしねー。手に汗握ってたよ。 (ゆーきん) | [投票] |
★4 | 初めて見たときのショックは忘れられない。とってもエイリアンが恐かった。 (つね) | [投票] |
★5 | 1作目が一番クール。あんな怖い生き物は1匹だけ出演すれば充分。2作目以降は多すぎ。 (えんりけ) | [投票] |
★4 | 色々な見方があるけど、ぼくとしては半裸のシガーニー・ウィーバー。 (黒魔羅) | [投票(1)] |
★4 | 続編も好きだが、このシリーズはこの本作がベスト。SFホラーの傑作として独自の美学を感じる。 (丹下左膳) | [投票] |
★4 | おちつかない怖さ。 (Pupu) | [投票] |