★5 | 洒落にならないくらい泣けた。自分が死ぬ瞬間に、ラストシーンとあの音楽が回りまくる可能性が非常に高いです。 [review] (イヌハッカ) | [投票(5)] |
★5 | 何回見ても泣けます。昔田舎の近所にあった映画館をどうしても思い出してしまうんです。音楽はあざとすぎるほどですが、涙腺を大刺激してくれますね。 (takamari) | [投票(2)] |
★5 | キスは体に触れる最高の「愛」の表現 (ミジンコ33) | [投票] |
★5 | 建物の壁に映り出す銀幕。わたしの憧れです。 (ByeByepoo) | [投票(1)] |
★3 | 音楽が良い。ただ、青年期の頃があまり楽しめない。期待してたラストもあまりしっくりこなかった。だが、後に音楽を聞いて見るとじ〜んとくる。4に近い3. (Shinjix) | [投票] |
★3 | そこまで感動しなかったのは完全版だからでしょうか。 (つちや) | [投票] |
★5 | ある意味、名監督:アルフレード (コマネチ) | [投票] |
★5 | 完全版は劇場オリジナル版の後にしましょう。劇場オリジナル版では素直に感動し、完全版では考えさせられた。 (こあらー) | [投票(3)] |
★4 | やわらかに 映画をつつむモリコーネ シーン目に見ゆ 泣けとごとくに
[review] (G31) | [投票(3)] |
★5 | いいものはいい。モリコーネの音楽もいい.あのノスタルジックなメロディが切ないね。
(しゅんたろー) | [投票(2)] |
★3 | 先日TV番組でこの曲がかかり、涙が出そうに…ん?曲だけで感動してたって事?確かに昔は感動した。でもヒロインは中身がないし、「海の上の…」を観てこの監督は後ろ向きなだけだと気付いてしまった。 (mize) | [投票(1)] |
★4 | ラストのためにある映画と思った。 (オレンジ) | [投票(1)] |
★5 | イタリア映画?フランス映画? (chokobo) | [投票(1)] |
★4 | トトらぶ。成長してあれかよ?嘘だろ。話が空中分解しない珍しい映画。 (なぼりん) | [投票] |
★4 | わかってんだけど泣いちゃった。映画好きにこれは反則だ。 (_) | [投票] |
★5 | 変わるもの、変わらないもの。過ぎ去っていくものと、忘れ去られるもの。 僕にとっての最高の、マスターピース。 (ガープ) | [投票(1)] |
★5 | 懐かしさや寂しさ…観ているといろんな想いが沸き上がってくる映画ですネ。 (Henri Le Dix) | [投票] |
★5 | 見ていたら、いつのまにか涙があふれてました。何回見てもいい作品です。 (軽穂) | [投票] |
★3 | 雰囲気は好き。でも涙は一滴も出なかったんです。よく感動の名作に数えられていますが、どこで泣くのか教えてください。 (いまち) | [投票] |
★5 | 人からこの映画観て!と言われたら観ないと言うだろうけど誰もいない所で一人で
観たい映画。 (ショスタコビッチ) | [投票(1)] |
★2 | ???。若輩者の私には、みんながいうすばらしさがわからない。でも、あと十年したらこの作品の良さがわかるかもしれない・・。 (チャオチャオ) | [投票(1)] |
★4 | 懐かしい時代が一気に甦り、攻めたてるようなラストの映像に感動で苦しくなる。 (KADAGIO) | [投票(10)] |
★5 | 2回目観たら、あざとい演出でシラけたけど、初めて観た時は素晴らしい感動を味わうことができました (kamoe) | [投票] |
★5 | 泣けるか泣けないかあなたはどっちでしょうか? [review] (Smoking Clean) | [投票] |
★4 | フィルムは劣化する。記憶とともに。 [review] (バーンズ) | [投票(2)] |
★3 | なんとなーく、言いたいことはわかるような気がするが、それほど感動はできなかった。 (Walden) | [投票] |
★4 | かなり前に観たので余り憶えてませんが、非常に良い作品です。もう一回観ようっと。 (ゾラゾーラ) | [投票(1)] |
★5 | 私が映画を見るようになったキッカケです。 (ロココ) | [投票] |
★5 | 「映画そのもの」を題材にしていること関係なしに、このノスタルジイの描写と音楽だけで十分泣けてしまいます。そんな輩の自分にも満足しております。 (ボヤッキイ) | [投票(1)] |
★4 | 「完全版」は蛇足。オリジナルで充分です。 (ついまっど!) | [投票] |
★5 | どうやってこの映画に5点以外つけろというんじゃ! イタリア人め!! (桂木京介) | [投票] |
★1 | いままでまわりにこの映画のことを悪く言う人がなく、不安な毎日を過ごしてきましたが、少し安心しました。 [review] (kazya-f) | [投票(4)] |
★3 | 少年期と青年期のギャップに苦笑しちゃった。あのおじさんや、ラストシーンへの主人公の思い入れの深さがうまくいこと感動に繋がらなかった。 (shak) | [投票] |
★5 | 完全版は何故か、すごく切なくなった。完全版とそうでないのとでは、主題が違うような気がする。「ニュー・シネマ・パラダイス」ならば、完全版ではない方をお薦め。 (さと) | [投票(1)] |
★4 | 映画を愛する人への映画。でも若くて経験不足のせいか期待には届かなかった。 (kirua) | [投票] |
★1 | 何がいいのか、どこで感動するのか全くわからなかった。 (透子) | [投票(3)] |
★2 | なーんも感じなかった。完全版だからいけなかったの? (メメクラゲ) | [投票] |
★5 | いい年こいて、最後に泣いたから。 (vinzee) | [投票] |
★2 | 感動できませんでした☆完全版がいけなかったのカナ。2001.7.26 [review] (ハイズ) | [投票] |
★5 | イタリア映画見はじめたのってこれからだな。ボナセーラ (トラブルドキッズ) | [投票] |
★4 | 女性に何故か結構ウケているらしいが、これは男のノスタルジー映画のように見える。 [review] (BRAVO30000W!) | [投票(1)] |
★5 | 一回目より二回目二回目より三回目・・・とだんだんよくなります。 おすすめ映画でいつも上位にくるのがわかります。5点以上ですよ (FAN-C) | [投票] |
★5 | イタリア語が心地よい音楽に乗って、心温まる素晴らしい映画だった。
アルフレード!!トト!!ボンジョールノー!! (ユリア) | [投票(2)] |
★1 | 蛇足と言われた完全版は映画好きを自称する人の「踏絵」。完全版をあえて世に問うた監督の心意気のみを買う。 (dahlia) | [投票] |
★5 | 映画ってホントいいもんですねって思った。文句なしで5点です。 (Curryrice) | [投票(3)] |
★4 | これを観た当時は見た後泣いた(たぶん嬉涙)。完全版をみながらこんな不倫な映画だったけ?はやく感動させてくれ〜。完全版をみてしまったので4点。 (ベルディー) | [投票] |
★2 | 同じトルナトーレの『海の上のピアニスト』は好きでも、これはあざとさが鼻につく。 先の展開を話す客がいるのが田舎の映画館らしいって?何回も上映しているからにせよ、ネタバレは許せませんねぇ。 (アルシュ) | [投票(2)] |
★4 | ラストシーンで自分でとまどうくらい滂沱の涙。 [review] (なつめ) | [投票(1)] |
★1 | 圧倒的多数意見「完全版は良くなかった」。理由は簡単。監督じゃなくてプロデューサーの判断が正しかったんだよ。 (ペペロンチーノ) | [投票(2)] |
★5 | 音楽がよかった。最後、涙目になった。 (yokochie) | [投票(1)] |