★4 | この映画を見て、やっと意味がわかったジョークがいっぱいあってうれしい。フォースがあなたとともにありますように。
(Chie) | [投票] |
★4 | なんともいえない。 (WaitDestiny) | [投票] |
★5 | その当時のことを考えると・・・。おっどろいたろーなー観客。 (水木クロ) | [投票] |
★5 | 100点。ルーカスの昔話には言葉もありません。永遠に語り継がれてください(^-^ (ナッチモニ。) | [投票] |
★2 | マンガの世界に思える。リアリティがないのは仕方ないか。 (K) | [投票] |
★4 | 子供の頃、「何でこんな人をお姫様にしたんだろう」と思った。今リメイクを見てもそう思う。それに主人公もこんなよわっちぃくていいんかい?そこが気にいらなくて4点!ん〜辛口? (ピロちゃんきゅ〜) | [投票(2)] |
★5 | 好きなんだからいいじゃん!どうしようもないんだもん!と言うしかないそんな映画。これに5点つけた人のほとんどは、たぶん心のどこかにそんな気持ちをこっそり抱えてるのではないかなぁ。とりあえず、私はそうです。 (tredair) | [投票(20)] |
★4 | ファルコン号の機銃席(?)の足元の方に広がる宇宙空間の奥行きを、スクリーンで見たときは「おおっ」と思った。 (おーい粗茶) | [投票] |
★5 | 壮大な物語の最初に作られた作品として、何か特別なものがある映画。 (kenjiban) | [投票] |
★5 | シリーズ通して見てもやっぱこいつが1番だろ〜な〜。 (noodles) | [投票] |
★4 | 「フレームをはみ出す」という言葉がまさにあてはまる。この作品から映画はスピード感の表現競争の時代にはいっていく。 (ジェリー) | [投票] |
★4 | これぞ元祖SFってかんじ。ルークはかっこいいし。でも、レイア姫はどう見てもルークより年上に見えるのは私だけ? (チャオチャオ) | [投票] |
★3 | この映画がトリガーとなって映画史におけるSFの消費が加速度的に速まった。という意味での存在意義しかこの映画には見出せない。何度も観たいと思う類の映画ではない。 (minus-zero) | [投票(2)] |
★5 | 創られたのが自分の生まれる前だと知ってかなり驚いた (yodaky) | [投票] |
★5 | 大人になって改めて観ると、意外とストーリー展開速かったのね。音楽最高。早くDVD化して欲しい。 (BRAVO30000W!) | [投票] |
★4 | 本当に久しぶりに見たが面白かった。 [review] (tarou) | [投票] |
★5 | 誰もが一度は夢見る世界を、壮大に華麗に描き出してくれた映画ですね。ルーカスにはありがとうと言いたいです! (Fantasia) | [投票] |
★4 | 宇宙冒険ものってーのは、クオリティが高いといいね!わくわくどきどきすねー(死語) (ナリイ) | [投票] |
★4 | ラストの戦闘機での打ち合いがだれて嫌いなんだけど、スター・ウォーズだからすべてOK。 (モン) | [投票] |
★5 | ルーク・スカイウォーカーの乗ってるクルマ?の内部が、ぺたぺたとテープで補修してあるのを見て、この映画はすごいと思いました。そういう細部を、私は愛する。 (ネーサン) | [投票(1)] |
★4 | 黒い仮面のおっさんの、シュコーシュコー喋りは、マネしてた。 (雪汁C) | [投票] |
★5 | ルークを冒険に駆り立てるのは、「冒険してえ」「姫とヤリてえ」という若者ならではの愚直な衝動だ。それゆえルークは観客と同一化し、本作はマスターピースになり得た。 (黒魔羅) | [投票(8)] |
★5 | 独自の世界観と、個性的なキャラクターの創造。勧善懲悪の分かり易さ。悪役の魅力の持たせ方。最高です。 (ジョズエ) | [投票] |
★4 | いろんな音がいいんだよね。「未来的」で。 (rana) | [投票] |
★5 | ルークがまだまだ子どもしている。あと、ベイダーのヘルメットがまだあまりテカっていない。 (Henri Le Dix) | [投票] |
★3 | SF娯楽映画の原点。 (あすらん) | [投票] |
★5 | 子供の頃、映画館で見た感激を私はいまだに忘れていません。 (すやすや) | [投票] |
★5 | この映画のもたらした影響を考えたら、まよわずこの点でしょう! (バーンズ) | [投票] |
★4 | 衝撃的デビュー作。 (TM) | [投票] |
★5 | これは文句なしでしょう。早くepisode2が見たい。 (てっぺい) | [投票] |
★5 | この映画に理由はいらない。楽し過ぎる。 (もののふ) | [投票] |
★5 | 当時のハイテク映画の中に、心技一体をとりいれている様だ、ヨーダ。リアルなメカ群、戦闘アクション、一対一の戦い。SF好きにはたまらない構成だね。ですよねー。ゲームセンターのスターウォーズには数千円突っ込んだのは言うまでもない。 (パパラッチ17) | [投票] |
★5 | 音楽を聴くと興奮する。 (May) | [投票(3)] |
★4 | ホントわくわくしながら観た。大人になっても楽しめる作品。 (わわ) | [投票] |
★5 | 特別編のCG追加はむしろ余分(というか緊張感を削ぐ)と言ってしまえるくらい,完璧な映画。 (月魚) | [投票] |
★5 | 今、改めて観てみると粗さが目立つけど、それを補って余りあるダースベーダーの存在感!! (佐保家) | [投票] |
★4 | チャンバラ映画として、好き。 (さいもん) | [投票] |
★5 | 内容もさることながら、作り手のすごいエネルギーを感じる。 (makiri_n) | [投票] |
★5 | それまでの映画の集大成であり、それからの映画の原点でもある作品 (どらら2000) | [投票(1)] |
★4 | 公開時に映画館で観たが、最初のシーンは衝撃的だった。SF映画の歴史に残るシリーズ第1作。 (丹下左膳) | [投票] |
★4 | もちろん良かったですけど、もっと上を期待したい。 (takasi) | [投票] |
★4 | 今さら、何を言ってもしょうがないでしょう。今観ても、特に大した事はないけど、当時の事を考えると、やっぱり偉大!! (ゆーきん) | [投票] |
★5 | 言わずもがな、ルークはルーカスの愛称。 [review] (シネスキー兄弟) | [投票] |
★5 | 単純明快なストーリーと壮大なスケールと独自の世界観、そして撮影のアイデア、これだけ揃えば良い映画が作れるってことですね。 (ハム) | [投票] |
★5 | タイトル画面で震えてしまいます。走馬灯の様にスターウォーズの記憶が頭の中を駆け巡る! (のぶれば) | [投票] |
★5 | 初見では、フォースのことが、”理力”とかなっていて、良く理解できなかった。観れば観るほど味の出る、スルメのような映画。 (fufu) | [投票] |
★5 | 何度見ても、あのオープニングにはわくわくします。最高のSF映画! (美喜) | [投票] |
★5 | 低予算であの時代によくやったもんだ。やっぱりルーカスはすごい。 (フィン) | [投票] |
★5 | チューイと3POがやってたゲームの商品化望む。 (D-Fens) | [投票(1)] |
★3 | 今観ても、やっぱりすごい。 (takeshi) | [投票] |