[コメント] 身代金(1996/米) - 更新順 (2/3) -
息子に対する父親の余りある愛情が父親を無謀とも言える行動に駆り立てた。いやいや、どんな人でもなめてかかるとトンでもないしっぺがえしを喰らいますね。ここにも一人・・・。 (水木クロ) | [投票] | |
父親がランニング、誘拐がショッキング、慟哭がシャウティング、結末は・・・・ (あき♪) | [投票] | |
日本では、一代でのしあがった人って、ひととおり悪いことしてるのは当然。だから当然家族なんか顧みない。女とは遊ぶが子供とは遊ばない。よって日本人がつくると『人間の証明』みたいになる。しかし、家族を大切にしている、というイメージがないとビジネスも成功しないから、大切にしてる、という風にみえるのは、ヒガミ?ゲーリー・シニーズがはなまるなので3点。 (Shrewd Fellow) | [投票] | |
私があの子の母親なら、話の中盤でメル・ギブソンを撲殺している。 (はしぼそがらす) | [投票(6)] | |
あの展開の発想は評価できる。 (メメクラゲ) | [投票(3)] | |
ちょっと違った展開でよかった。 (RED DANCER) | [投票] | |
意外と、あっけなく終わってしまった・・・ (ガンダルフ) | [投票] | |
息子役のブローリー・ノルティはニック・ノルティの息子なんだそうだ。父子共演なら面白かったかも。 (犬) | [投票] | |
テンポの良い作品が好きな私には良かったです。 見る前にラストが意外だと言われていたのですが、私はもう一ひねり欲しいと思いました。 (ホロホロ) | [投票] | |
56年のグレン・フォード主演作「誘拐」リメイク。誰が見ても御都合主義だった前作のラストを改変。絶賛はできないが前よりマシ。 (cinecine団) | [投票] | |
ゲイリー・シニーズ◎。富豪のオヤジにいたっては救いよう無し。 冷静に考えたらヒドイことしてるもんね。や、その前に誘拐の方がヒドイことだった (WaitDestiny) | [投票] | |
けっこう楽しめた。犯人グループの描き込みが足りない感じがするが、メル・ギブソンがキレちゃうところなんか、なかなかでした。 (ぱーこ) | [投票] | |
普通に楽しめる陳腐なストーリーの映画。個人的にメル・ギブソンは嫌いだがまあ及第点かな。 (surarindq) | [投票] | |
ひねくれた犯罪者に肩入れ。(アメリカじゃラストに喝采のあがったところもあるというが、そりゃないだろ。) (鷂) | [投票(1)] | |
緊張したあ。 (りゅうじん) | [投票] | |
飽きずに話しが進んでいきます。ギブソンの最後のカケに驚いた。 (高橋慶彦) | [投票] | |
「Give me back my son!」で鳥肌。しかも言い方練習してもーた。 (ドド) | [投票(2)] | |
イイ人のイメージが固定されかかっているゲイリー・シニーズにこれはちょっとキツイ。 (LUNA) | [投票] | |
いや〜〜〜〜、悪い奴が世の中にはいるもんだね!もう少し違う展開でも面白かったとおもうけどな、時間をもうちょっと延長して追いかけるってのがいいんじゃないかな?どっちにしてもイマイチだけどね。 (チェロ21) | [投票] | |
とりあえず、こういう展開は考えてなかったので楽しめました。言いたいことは色々あるけど、まあ、いいんじゃないですか。 (そね) | [投票] | |
内容もシーンも残念ながらほとんど覚えていない!そんなに前じゃないよね。 (kekota) | [投票(2)] | |
メル・ギブソンってだけで見る気がしなかった。やっぱり彼を記憶から抹消しよう! [review] (つね) | [投票] | |
メル・ギブソンはいつも強いお父さん。 (YUKA) | [投票] | |
ワクワクドキドキできたのでおもしろかった。なかなかいいぞ! (ロシアンブルー) | [投票] | |
どう観たってメル・ギブソンは嫌い!、... [review] (わっこ) | [投票] | |
この展開は読めなかった。ラスト、メル・ギブソンにもう一発キレてほしかったなあ…… (桂木京介) | [投票] | |
やはり誘拐ものにハズレなし。脚本の出来はなかなかのもの。ゲイリー・シニーズ… (STF) | [投票] | |
ラスト15分ですべて台無し。 [review] (もーちゃん) | [投票(1)] | |
アイディアはいいが、無理がある。俺なら即あの子殺してるよ。 (tenri) | [投票] | |
「そんなアホな!」って思ってしまった時点で負けでした。 (鏡) | [投票] | |
攻める主人公、狼狽する犯人という構図は楽しかった。奥さんは余計だ、邪魔なだけ。これで点数ダウン。 (torinoshield) | [投票] | |
メルギブソンはやっぱり荒々しくて面白い [review] (かっぺ) | [投票] | |
いいんだけど犯人の目的とか動機が今一つ分からない・・ (白羽の矢) | [投票(3)] | |
素晴らしい作品だけど、映画の洪水の中では埋もれていっちゃうのかな・・・ [review] (G31) | [投票(3)] | |
話をここまで膨らますことができるのねと感心した作品 (どらら2000) | [投票] | |
メル・ギブソンお父さんがんばるがんばる! でも、犯人が何でそんなに恨んでいるのかわからなくって、ちょっとストーリーはイマイチかな? (チャオチャオ) | [投票] | |
なんか一歩ひいてみてしまった。もうちょっと引き込まれるような映画だったらなと思います。 (Sungoo) | [投票] | |
ゲイリー・シニーズに尽きるのでは? 今にも泣きそうな顔がかなり可哀想になります。 (あまでうす) | [投票] | |
この種の映画、期待はずれに終わることが多いが、これは面白かった。 (愛の種) | [投票] | |
ラストの手前までは良かった。 (Henri Le Dix) | [投票] | |
邦題がおわってるよう。 (ころ阿弥) | [投票] | |
警察の指示を無視する主人公に賛同できなかった…。 (よろりん) | [投票] | |
見終わって物足りなかったのは、ラストが間延びしたためだろう。 (丹下左膳) | [投票] | |
ストーリーはなかなかの物。しかし、ラストは少し「やりすぎかな・・・」とも思った。だけどメル・ギブソンはあのような悲壮感万点の役がよく似合うね。 (ゆーきん) | [投票] | |
切れやすいメル・ギブソン。ゲイリー・シニーズの演技がいいです。 (スージィ・スウ) | [投票] | |
メルギブソン、だめな役に挑戦してみては?不潔なおじさんとか。 (うやまりょうこ) | [投票] | |
お父さん!それはちょっと危険すぎるのでは・・・。映画だからいいけどって気分になっちゃう。でも斬新でしたね。 (にゃ) | [投票] | |
これだけパワーのある作品なのだから、お約束のラストを打破してもらいたかった。 (黒魔羅) | [投票] | |
誘拐もののマンネリを打破した価値ある作品。 (R2) | [投票] | |
メル・ギブソンがお金持ちという設定はちょっと違和感ある。(笑) (ぢるぢるちゃん) | [投票] |