コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] CUBE(1997/カナダ)
- 更新順 (2/7) -

★4もしルービックキューブん中に入れたら、きっとこんな心地。 [review] ()[投票]
★3眼球のファーストカットからアヴァンタイトルまでで度肝を抜かれるし、音を感知するトラップの場面なんかも実にスリリングで良い。この監督は大した技巧派だと思う。しかし技巧で押し切ってくれればよいのに、厭世的な世界観のテーマ性を装うので何とも白けてしまう。青臭い教条主義の印象が残ってしまう。 (ゑぎ)[投票(4)]
★3もし俺が制作スタッフなら、「じっけん じっけん♪」と歌いながら楽しそうに撮影してたことだろう。もちろん全身タイツ着用でな。 [review] (crossage)[投票(4)]
★5日常生活でも、これくらい頭を使って危機を乗り越えてみろ!これくらい必死になって人生を生きてみろ!そんなメッセージが聞こえたような気もする。人間最大最強の敵は「己の中の悪」なのかもしれないね。 [review] (Ryu-Zen)[投票]
★4もう1度観たい。でも2度と観ない。あ〜、頭いてぇ。胸焼けもしてきた・・・ (らーふる当番)[投票(1)]
★5外の世界は眩しいでしょう… (セカン)[投票(1)]
★3これなら他のゲーム形式も映画化出来るんじゃないか?気がついたら高校生になってて沢山の美少女と知り合いになって恋愛ウハウハ映画とかゾンビがやたら襲ってくるとか(←あるって)気がついたらヨッシーになってて背中に赤ちゃんが乗ってるとか [review] (torinoshield)[投票(1)]
★5極限状態に陥ったとき「手に手を取って戦おう!」・・・なんて嘘。 って思う人にオススメ。 (あお)[投票]
★4サスペンスものの本質だけに絞りきったような異色作。 [review] (シーチキン)[投票(2)]
★5あのひとだけが悪いわけじゃないと思う。 (takasi)[投票]
★2各登場人物の存在意義が都合主義的に設定されている印象があり、表面的。人間が深くない。 [review] ()[投票]
★4なんだか自分の脳味噌キューブにカットされたかんじ。 [review] (WaitDestiny)[投票(1)]
★4サディスティックです。 [review] (浅草12階の幽霊)[投票(1)]
★5初っ端からがっつりハートをキャッチされて、最後まで離してもらえなかった(^^; (youone)[投票]
★3これはね、アルバムで言ったらナックの「Get the knack」(ザ・ナックのデビューアルバムね。) [review] (ピロちゃんきゅ〜)[投票(4)]
★5する必要ないのに、こっちまで息を止める。 (白菜)[投票(3)]
★4誰が?何のために?そんな疑問は必要ない。CUBEの内にいるんだから。まずは脱出しなきゃね。 (2002,8,12) (wander Cat)[投票]
★5もしかしてCUBEを出たら [review] (まま)[投票(1)]
★4追い詰められた人間の感情が伝わってくるような・・・、目が離せない緊迫感があったような・・・。きっとこの映画は脚本以上のデキだったんじゃないかなぁ!! (Yukke)[投票]
★4ただ、ただ、怖かった。何も考えてる間もなく終った感じ。 (ann)[投票]
★4映像美。角度のあるものは人間の恐怖心をあおります。唐突な始まりからラストまであの四角い部屋を自分が支えているみたいに重い〜感触が残った映画でした。 (megkero)[投票]
★4こういう映画の撮り方もあるんだな、と。素直に感心してしまった。 (三郎)[投票]
★3ある意味『エグゼクティブ デシジョン』(両方ネタバレあり→) [review] (マス)[投票]
★4何が始まりで、何が終わりなのやら、そしていつまで続くわけ?そんな夜見る夢のようでした。それも悪夢のほう。 (Medusa)[投票]
★5たったひとつの…というアイデアもさることながら、やはり特筆すべきはそれを観賞中まったく感じさせない、息詰まる程に完璧な世界観の構築。全てが謎につつまれた死の迷宮の先にあるものはいったいなに?…ある種哲学的な趣きさえ感じられる、不条理ホラー。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(5)]
★5裏切り、謎解き・・。う〜む、凄い。 [review] (ねこすけ)[投票]
★4不条理な状況の上に理論的な空間が構築されている不安感。普通に暮らしているより死ぬ確率が高い代わりに(普通に暮らしているより)生き残るための確実なヒントがある、って考えると、結構日常の普遍的な恐怖をデフォルメして描いているのかも、とか思う。 [review] (Myurakz)[投票(5)]
★4乾いた音質が緊迫感を煽る。そんな意味では、低予算映画ではあるが映画館向けの作品。 (マルチェロ)[投票(1)]
★5こういうの大好き。こんな目にあうのはイヤだけど。もっと仕掛けがみたかった。 (つな)[投票(1)]
★5理由は必要ない。 [review] (m)[投票(7)]
★3爽快なまでの、救いの無さ。 (ふかひれ)[投票]
★3「なぜ?」とか「どうして?」とかはおいといて、ただ目の前の謎を解いて生き残らなければならない。なんか受験に似ている。 (ゆかわりょう)[投票(4)]
★4宇宙人に試される人間。 [review] (フランチェスコ)[投票(1)]
★4映像の美しさ、というか、強烈さは特筆すべきものがある。繰り返し繰り返し同じ構図を見せられているからかもしれないが、展開の凝縮感、緊張感で飽きさせない。それにしても、→ [review] (むらってぃ大使)[投票(1)]
★4どきどきしたよ。興奮したよ。何なのですか? (よしたか)[投票]
★4面白かった・・・が、文系の私は途中から言っている意味に付いて行けなくなってしまったのです・・・。 ()[投票(2)]
★5私は昔から「自分の夢をビデオで再現出来る道具」が欲しい。この映画はそんな道具の様。感無量! (peaceful*evening)[投票(1)]
★5人が罠 [review] (inohide)[投票(11)]
★5貧乏映画だと思って観たのに、意外と金かかってました。 (stimpy)[投票]
★4コロンブスのCUBE。やらなかった人は何とでも言える。やった人が勝ち。 (LOPEZ que pasa?)[投票]
★3甘い! 30分の「ミステリー・ゾーン」でも、もうひとひねりあるぜ。 (ペンクロフ)[投票]
★5全く未体験の映画だった。何故こういう目にあってるのか?罠の 見分け方は?・・・などと次々に考えていると、この映画の魅力 にはまっていってしまう。 (two)[投票(1)]
★3この映画はどこにもつながっていない。 [review] (ina)[投票(20)]
★3ビデオでみて、CUBEの後のエレベーターって奴みたらしつこくて、CUBEまで最悪だと思った (ミシェルYO)[投票]
★3その後や始まりを想像しようのないラストじゃなければ満点なのに。消化不良。 (くっきん)[投票]
★4なんの前振りもなく、突然始まるのに少し驚いた。確かに先の読めない映画でした。少人数で力を合わせなければいけなくても、人の憎悪は膨らむものなんでしょうか…。 (ベルガル)[投票(2)]
★5この映画は観ていてなんか次がどうなるのかと気にしてるうちに終わったというほど僕にしては素晴らしくたのしんでいました。 (デ・ニーロ)[投票(1)]
★4最後まで頭を使いまくりました。なのに最後に一言「一芸に秀でるってことは素晴らしいことだな」。もっと気の利いた脳味噌になりたい。 (sezan@C)[投票(1)]
★4針金を見るとゾクゾクしちゃいます。 (靴下)[投票]
★4CUBEの中がまるで地球ではない場所に存在する空間に思える。しかし、この監督、人間の顔(特に若い男の顔)を不気味に見せるの上手いなぁ。 [review] (HW)[投票(2)]