[コメント] オーシャンズ11(2001/米) - 更新順 (3/5) -
期待が、大きすぎた。『荒野の七人』の豪華さだけ。『黄金の七人』の緻密さ、やギャグも中途半端なような。『ルパン三世』?違う。(続く)BGMが、良いのでプラス1点! [review] (中世・日根野荘園) | [投票] | |
こういうヒーロー大集合みたいなのには心踊ってしまうがもっとスリルが欲しかった。 [review] (kaki) | [投票(1)] | |
俺が日本の大金持ちだったとして、「またねぇ〜」なんてやられた日には、その店には次からちょっと行くのをためらうと思う。 (peacefullife) | [投票] | |
それなり。展開が読めちゃうところがちょっと残念。ハッとするところがどこにもないんだもの・・・。豪華メンバーなのになぁ。 (megkero) | [投票] | |
この肩透かし感は何?豪華キャストに期待しすぎたのか、それともただ単に駄作なのか?とりあえずジュリア・ロバーツはいらないと思う。 (直人) | [投票] | |
結局は豪華キャストで映画撮ってみたかっただけなのね。ジュリア・ロバーツは輝いてるけど。 (makoto7774) | [投票] | |
観ている間はかなりハマったが、時間が経つと印象が薄い。ジュリア・ロバーツは『エリン・ブロコビッチ』でオスカー獲ったこともあっての友情出演って感じ。 (JKF) | [投票] | |
サスペンスが起きる瞬間を、単なる風俗として処理するソダーバーグ。 (青木富夫) | [投票] | |
最後、11人並んだとこでホントに11人いたか数えてしまった・・。終わってから、お父さんに言ったら、同じ事をやってた。やっぱり親子。 (あちこ) | [投票(1)] | |
まぁ、こんなもんじゃないですか。なんか、サイボーグ009みたいだったけど。→ [review] (むらってぃ大使) | [投票] | |
観てから数ヶ月たつと、ブラッド・ピットとマット・デイモン、あとなぜかアンディ・ガルシアくらいしか思い浮かばない。ホントに11人もいたかあ?ブラピのカッコよさに免じて1点追加。 (シーチキン) | [投票(1)] | |
普通なんです。このキャストで、あの監督で、あそこまで期待させといて。 [review] (蜜) | [投票] | |
結構笑えた!それに結構ドキドキした!だから4点! (truck55) | [投票] | |
軽快な音楽に踊る映画。少しステップが軽やかすぎる。「カルメン」位の強いステップが欲しかった。3.7点。 (死ぬまでシネマ) | [投票] | |
夕食後、この後何する〜?家帰ってもすること無いし、映画でも観とく〜?!みたいな時に観るのには最適。 (わわ) | [投票(2)] | |
ジュリア・ローバーツにはもっと色っぽい歩き方をしてほしかった。 (ぶみちゃん) | [投票] | |
BGM聞きに行ったらブラピがオマケで付いてきた。うん、何も考えずに見れるから好き。アラ探しは野暮らしい。だけど無駄ジュリアで-1 [review] (雪汁C) | [投票] | |
マット・デイモン、必要ないじゃん。 (ゆかわりょう) | [投票] | |
普通です.ジュリア・ロバーツはアメリカ人にとっては絶世なのか? (KOS) | [投票] | |
ありえないけど、つまらなくはないけど、でか白人の1人芝居はワラタ (ミシェルYO) | [投票] | |
リズムのいい展開。押しつけがましくない人物描写。スクリーンの隅々にまでちりばめられたしゃれたユーモア。ソダーバーグの底力を感じました。ただジョージ・クルーニーは、オー・ブラザー!の時の印象が強すぎて、個人的に苦しみました。 (dude0101) | [投票(1)] | |
11人が大金を盗み出そうとする動機が、ほとんど描かれていないので乗れない。それと→ [review] (ゆーこ and One thing) | [投票(2)] | |
たまにはこうした「頭を一切使わない映画」があっても良いのでは?…でも使わな過ぎる気も… (タモリ) | [投票(1)] | |
いいテンポでまとめていた。ジョージ・クルーニーだけ良い役すぎないかなあ。結末にもうひとひねりあってもよかったかな。 (ミスターM) | [投票] | |
ジュリアロバーツはアレで納得してるのかなぁ? [review] (HASSISSY) | [投票] | |
完全犯罪の爽快感、映画の醍醐味です。 [review] (tora) | [投票] | |
他は許せてもピンチは反則でした。あとコイツら(11人)がベストメンバーなんだってのが、イマイチ伝わって来ない。75/100 (G31) | [投票] | |
正直みていて疲れた。こんな作品ひさしぶりだ。笑えたとこもあったけどさ。ジュリア・ロバーツは飾り?? [review] (チャオチャオ) | [投票(1)] | |
ポスターに、明らかに平井堅が紛れています。もう、間違いないですね。さぁ、誰でしょう!!(ゴメンナサイ、映画は見てないです) (はっぴぃ・まにあ) | [投票] | |
ブラッド・ピットを観に来てアンディ・ガルシアに「マタネ」と言われるとは思わなかった(笑) [review] (奈美) | [投票(1)] | |
日本大好きソダーバーグ。そんなところが好きではある。 [review] (鏡) | [投票] | |
心地いいラウンジミュージックとカメラワークがぴったり。『オーシャンと11人の仲間』が見たくなった。 [review] (mima) | [投票] | |
各人の役どころが総じて中途半端で、面白いところが何もない映画。J・クルーニー主役ってのがそもそも間違いなのでは? (Lycaon) | [投票] | |
‘職人’ソダ―バーグもさすがに11人のキャラを深く描くのは無理だったか。 (ガラマサどん) | [投票] | |
6才年下の友人(女性)と一緒に見に行った。私は、ジョージ・クルーニに男の色気を感じ、友人は、ブラット・ピットにときめいていた。それは、単に好みの差なのか、いや、年の差なのか・・・・?(02-02-27) (ミセス・バーナード) | [投票] | |
ジョージ・クルーニーの色気に比べたら、ブラピなんざまだまだ青い。おやじ万歳! [review] (狸の尻尾) | [投票] | |
映画というよりは、NHKでよくやるような海外人気ドラマという感覚。 (guriguri) | [投票] | |
痛快。ここまでやれれば泥棒も芸術だ。 (りゅうじん) | [投票] | |
ある番組で某監督が言ってた程、つまらなくはない・・が、しかし、確かに中身はない。前半で眠くなるよーな映画って、ラストのオチも大抵面白くない。観終わった後に、良くも悪くも、何も残らない映画。映画って「毒か薬か!?」なんだと思います。ハリウッド・スター達に乾杯! (サイダー・ブルーズ) | [投票] | |
ジュリア・ロバーツの歩き方なんか変。全然綺麗に見えなかったし。字幕が読みにくいのが気になった。 (hamming) | [投票(1)] | |
だだだだだぁぁぁぁぁぁぁぁ!ってあれ?予想と違うぞ・・・??しかもこれはないだろ・・・→ 2002年3月7日鑑賞 [review] (ねこすけ) | [投票(2)] | |
とてもハリウッド的なんだけど、普通に楽しめた。さすがソダーバーグって感じだな。 (ロボトミー) | [投票] | |
残念ながら前半は寝てしまいました。ジュリア・ロバーツ の役は彼女じゃなくてもOKだと思う。全体的にジョージ・クルーニー のための映画。トム・クルーズのMI2みたいなもの‥‥‥。 (stimpy) | [投票] | |
あれ?11人いた? [review] (かるめら) | [投票] | |
やっぱり才能ある真面目人間ソダーバーグはリアリティを追求したほうがいいのかも。だけどぜひまた、通をも納得させるエンターテイメント作りに挑戦して欲しい。 [review] (LOPEZ que pasa?) | [投票] | |
浅い……底が浅すぎる! 犯罪映画なら動機が足らない、お遊び映画なら遊びが足らない (lukie) | [投票(5)] | |
まあ、豪華。 [review] (ADRENALINE of Adrenaline Queen) | [投票] | |
これぞ王道。期待を裏切らない予定調和の美しさよ。 (ぽんた) | [投票] | |
全編通して雰囲気が『アウト・オブ・サイト』っぽくて、確かにソダーバーグ監督っぽい気もするけど、ゴージャスなのかどうか良く分からん中途半端な作品になっている感は否めない。 (shaw) | [投票(1)] | |
よくも悪くも娯楽映画。クルーニ―とブラピはクール。もー少し11人をしっかり 書いてほしかった気がする。 [review] (カー) | [投票] |