コメンテータ
ランキング
HELP

KEIさんのコメント: 更新順

★3クッキー・フォーチュン(1999/米)佳いというより良く出来た脚本。映画音楽というよりずっと聞いていたい音楽。アルトマンだもの、確かな画、上手い演出。とっても楽しいコメディ。[投票]
★4バベットの晩餐会(1987/デンマーク)意外とバランスのとれた作品だなぁと思って時間をチェックすると、全104分の内52分からストーリー上の大きな転換がある。更にその半分は26分だが、実際は20分で重要なクライマックスに突入する。料理と同じく段取りが計算しつくされている、心にくい作品だ。[投票]
★4続・荒野の1ドル銀貨(1965/伊=スペイン)ラストがお粗末なのとパクリが多い(風の町、敵への潜入、手etc)筋立ては新鮮味がないものの、まとまりは悪くない。全体にさらっとスマートなのは主人公がジェンマだからか。3点だけどモリコーネの主題歌が良いので+1点。[投票]
★3そして父になる(2013/日)社会的事件を題材にして、渦中の人物に光を当てるという手法は興味深いが、本作に関しては、類型的になり過ぎてはいないか。 [review][投票(3)]
★4祇園囃子(1953/日)物語の作り込み、祖語の無さに関しては、小説家はさすがにスゴい。特に川口松太郎ぐらいになると、よく考えられていて話が本当に面白い。それを依田義賢が無駄のないホンにしたが、見事といえる作品にしているのは、やはり宮川のカメラと溝口演出だ。[投票]
★3コーキー・ロマーノ FBI潜入捜査官?(2001/米)毒にも薬にもならない一遍だが、主人公のキャラがいいし、物語も比較的まともで、ギャグもまぁまぁ笑えるし、最後まで見れる。P・フォークの仕草がコロンボ然としているのも良いよ。[投票]
★3ストリートダンス/TOP OF UK(2010/英)シャーロット・ランプリングが笑っている!あの人も笑うんだという貴重な1作。色んなダンスが見れて楽しかったが、技をじっくり見るためには1人で踊るシーンがもっとあってもよかったかな。[投票]
★4切られ与三郎(1960/日)映画技術としては一級品。影のある撮影が素晴らしい。手まり唄、新内の乱調、木更津甚句も興味深い。そういえば‘証城寺’は木更津だったね。5点にしないのは物語に説得力がないからです。ウ〜ム、やっぱりやっぱりおかしい。[投票]
★4プリンセス・ブライド・ストーリー(1987/米)「あぁ、面白かった」という子供向け映画。こういう面白い物語をいくつ知っているかで、その子の精神の幅が広がっていく・・・かも。ロビン・ライト(=ロビン・ライト・ペン)は好きな俳優だが、本作はデビュー作で、彼女らしい落ち着きのある演技はまだ出来ていない。[投票]
★4ラヂオの時間(1997/日)面白い!感動した!業界のシキタリに嫌気がさした!という程でもなく、各々そこそこに見せて、さらっと流した三谷風。おふざけと真面目さ。そのバランスが上手く取れている。好きなバイプレーヤー奥貫薫が出ているとは知らなかったが、頑張っているのは良かった。[投票]
★2許されざる者(1960/米)ちょっと変質的な母親役をリリアン・ギッシュが好演。オードリーはいつも以上に美しく、J・ヒューストンのロングショットも悪くない。が物語は原作通りか、脚本段階で変えられたものか? [review][投票(2)]
★5世界(2004/中国=日=仏)閉塞感を打ち破るもの。 [review][投票]
★4ミラクル(2004/米)ディズニーの量産作の一つだろう。(実話といえども)決まりきった物語を135分は長すぎるし、映画かTVか分からない様な撮影にもウンザリしたが、 [review][投票]
★4一枚のハガキ(2011/日)無駄を削った端正な画が美しい。出征シーンで笑ったのは初めてだ。くじ運で人生が決まるなんて笑い話だが、現実はそんな所で決まるものだよね。後半は、物語が転々とし・・・ [review][投票(1)]
★3アイス・プリンセス(2005/米)何事も努力が必要だとは言わないが、どうして主人公も周りの娘もすぐに上手くなっちゃうの?甘い女の子向けの甘いお話。私にはちょっと甘過ぎる。コメントも甘すぎる?[投票]
★3アーマード 武装地帯(2009/米)大物スターが出演している割には、B級の臭いがプンプン。ストーリーも悪くはないが、全体に何故かあっさりしている印象。リメイク版が何年か後に作られたら、もう少し手応えのある作品になるかも。[投票]
★4戦場のアリア(2005/仏=独=英=ルーマニア)これは為政者に見せてはいけない映画。 [review][投票]
★3キンキーブーツ(2005/米=英)本作は押さえ所は押さえているが、元々筋の読める物語で・・・ [review][投票]
★4セントラル・ステーション(1998/仏=ブラジル)ドーラとジョズエの旅は、どんどん々街から遠ざかって行く。 [review][投票]
★5ランボー 最後の戦場(2008/米=独)ランボーってこんなに面白かったか?1作目から見たい気にさせる(しかし見ない方がいいかもという)快作。・・・恐ろしい程の単純なストーリィ。簡潔で無駄のないセリフ。あとは、よどんだ河と降りしきる雨。 [review][投票(1)]