コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] HANA-BI(1997/日)
- 点数順 (3/4) -

★3この空気感。やっぱり来たの映画はどれかひとつでいい。 (YUKA)[投票]
★3大杉漣の花屋の場面が出色。こういう場面があるだけで、この映画を観てよかったと思える。 (ペンクロフ)[投票]
★3北野監督が「制作者」としての仕事に慣れてきた様な感じがする作品。 [review] (ゆーこ and One thing)[投票]
★3確かに秀作かもしれない。だが、「暴力≒愛」だとは思いたくない。 [review] (FreeSize)[投票]
★3ビートたけしは魅力的なんだけど北野武は好きになれない。 (ショスタコビッチ)[投票]
★3深い思いがある筈が、いまいち伝わらなかった。出演者の演技も総じて大根。大杉漣ってあんなに台詞棒読みだったっけ? (フランチェスコ)[投票]
★3せりふはないのに、画面が饒舌。芸人根性丸出し。そういう意味では魅力的? (Carol Anne)[投票]
★3DVDのメイキングを見てゲンナリ。 [review] (peacefullife)[投票]
★3北野武、究極のワンパターン。 (noodles)[投票]
★3結婚したらもう1回見てみたい。独り身の若造にはまだあの心情がわかんなかった (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票]
★3?なんだろう。テンポが好きじゃなかった。 (uyo)[投票]
★3切り絵とフーミンでそれぞれ−1点。大杉蓮サン、イイ味出してます。 (poNchi)[投票]
★3たけしって、ナルシストだなぁぁ!! (worianne)[投票]
★3好きな映画ですが、たけし映画の中ではもう一息って感じです。雪が降ったり、いきなり夏になったり、時間の流れが恐ろしくムチャクチャです。でも好きです。 (いまち)[投票]
★3羅生門』と同じ賞を取ったのかぁ。うーむ・・・ (TOMIMORI)[投票]
★3これと『菊次郎の夏』しかまだ見てません。すいません。 (vito)[投票]
★3難しい。でもまぁ映画の中の北野はとにかく格好良いね。まぁ、ストーリー的にも割と面白かったと思う。 (黒犬)[投票]
★3ベネチア映画祭って・・・。 (にゃんマゲ)[投票]
★3これだけ沈黙した作品なのに、海外でもちゃんと評価されるんだね。 (pako)[投票]
★3 難しい話だった。でも、嫌いではない。映像がきれいで、音楽も魅力的だった。 (FOX)[投票]
★3映画賞を狙いに行った感じで、しっくりこないけど、岸本加世子がいいです。 (動物園のクマ)[投票]
★3所々のギャグがキレてる。やっぱ、お笑い芸人だなー。 (ころ阿弥)[投票]
★3なぜみんな北野武監督を誉めるの?ビートたけしは好きだけど。 (mau2001)[投票]
★3「沈黙は金、雄弁は銀」でしょうか? (まじん)[投票]
★3すごく強烈な暴力描写ですね。びっくり (tenri)[投票]
★3ある種のマンネリも含めて、割り切ってつくったよさ。 (ちわわ)[投票]
★3奥が深い・・・。 (まさる)[投票]
★3セリフが少な過ぎだと思いました。でもよかった。 (じゅんた)[投票]
★3北野作品の集大成ですね。悲哀は十分感じましたが、少し作為的でお腹いっぱいです。こういう作品では監督業に徹せられた方がいいかも。 (tora)[投票]
★3「豪華」すぎた感じ。で、それを「うまく」まとめた感じ。そのため独特の鋭さがない。珍奇な絵は○。 (pinkblue)[投票]
★3岸本加世子が最高! やっぱりあなたは役者だ! (いたむからだ)[投票]
★3出演者の素性を知らない観客に喜ばれる作品。 (達也)[投票]
★2残虐な殺しとたけしの絵の見せびらかし。いささかナルシズムに閉口、定向進化きわまれりの観あり。 (水那岐)[投票(4)]
★2たけしは主演しない方が良い。ナルシスティックで恥ずかしかった。奥さんの描写も、純粋無垢というより「どこかヘンなのかな?」と思った。旦那が目の前で暴力ふるってるのに。 (mize)[投票(4)]
★2スクリーンでかっこつけてるこの人が実は監督も脚本もやってるんだっていうのは、私はけっこうしらけちゃうんですけど…。 (あくあまり)[投票(4)]
★2世間の北野武に対するイメージを限りなく拡大再生産したような映画と感じた。 (マッツァ)[投票(1)]
★2ドラマチックすぎて耳障りな音楽と、稚拙すぎる絵。何ともアンバランス。 (地球発)[投票(1)]
★2「死」や「不幸」に頼りすぎな監督が行き着いた袋小路 (ふりてん)[投票(1)]
★2狙ってることが悪い意味で分かり安い。稚拙な感じがする。まあ、これは好みの問題か・・。 (Curryrice)[投票(1)]
★2武は自分の中で二番煎じをやってしまった。 (eiv)[投票(1)]
★2つまらない。残忍なだけ。何も感じなかった私は鈍感なのか。 (愛の種)[投票(1)]
★2愛する人のためなら何でもありか?必然性が伝わってこなかった。寡黙過ぎ。途中の絵も冗長な感じがした。 (WINTREE)[投票(1)]
★2「花」 と 「美」 という言葉に謝って欲しい。 [review] (ありたかずひろ)[投票]
★2悲しい気分でジョーク的なサブさがちらほら。 (ヒロ天山)[投票]
★2正直なところ「なんだベネチア!名波もか!」って感じ。 (れん)[投票]
★2北野作品はセリフ少なくても退屈しないけどこれは別。期待してたがズッこけた。 (クワドラAS)[投票]
★2いまいちノリきれませんでした。私は『ソナチネ』の方が好きでした。 (skmt)[投票]
★2北野映画の中ではまだましだけど、なんでこんなに評価されているのかわからない。キタノブルーは確かに味があるけど、海外での評価はおそらく「この映画の良さがわからなければダメだね」とでも言いそうな排他的でオタクなフランス人に支えられているのでしょう。この2点は岸本加代子に。 (プープラ)[投票]
★2僕には難しすぎた (三村まさかず)[投票]
★2「渇き」や「ざらつき」の魅力が安っぽい叙情に流されてしまった。 (ろーたー)[投票]