★5 | 娯楽アドヴェンチャーとして、たっぷり楽しめた痛快作。ブレンダン・フレイザー扮する主人公の危機に瀕しても暢気でユーモラスというヒーロー像はハリソンやスタローン、シュワルツネッガーら過去の典型に比べかなり画期的!!。 [review] (TOBBY) | [投票(3)] |
★5 | エブリンをアナクスナムンに間違えるイムホテップ。相当眼が悪くないか?っていうか両目がなかったっけ? (ガガガでらっくすSP) | [投票(1)] |
★5 | 本格的なアクションが見物の娯楽映画! (たろ) | [投票] |
★5 | 小二のころ『シンドバッド虎の目大冒険』をビデオ録画で何回も見た人としては、今となってもこういう作品は否定できない。ていうか子供には絶対必要なタイプの作品。 (ほうき屋) | [投票] |
★5 | この映画を見る前に僕は丁度この映画の小説を読んでいたのです。そして文化祭の日に都合よくこの映画を公開していたので見たら本当に同じで楽しかったですそれからも5回は見ています。
(デ・ニーロ) | [投票] |
★5 | やっぱ前作よりこっちのほうがええわー。続編のジンクスだわ(笑)追加コメント02年1月13日 [review] (ねこすけ) | [投票] |
★5 | こういう映画は見ているだけでワクワクする。あの虫が気持ち悪くて仕方なかった。 (紅麗) | [投票] |
★5 | 何も考えないでひたすら楽しんで盛り上るのがこの映画の正しい観かただと思う。アーデス・ベイがおいしいとこ取りで素敵。こうゆう娯楽映画好き。 (love the3rd) | [投票] |
★5 | とても申し訳ないのですが、私は大好きです。 (奈美) | [投票] |
★5 | インディージョーンズとはひと味違った複線の張り方がイイ! (pako) | [投票] |
★5 | なかなか楽しめた。B級好きの人にはお勧めじゃないっすか? (tarou) | [投票] |
★5 | ビバエジプト!これはギャグ映画じゃろうて。主役が金城武のニセモノ。ノッチのニセモノも出てた。 (雪汁C) | [投票] |
★5 | エジプトが舞台、もうそれだけで満足。 (Henri Le Dix) | [投票] |
★4 | 思考するより行動する主人公、兄貴ピンチ!とっさの判断なんか頼もしいかぎり。石橋叩いて渡るようなヒーローじゃつまんない。童心に返って思いっきり楽しめる映画。 (KADAGIO) | [投票(5)] |
★4 | SFXの正しい使い方!楽しい、笑える、夢がある、血湧き肉踊る「冒険活劇」よ今一度、現代によみがえれ!!
『シンドバッドの冒険』とか『アルゴ探検隊』とか思い出しちゃって、小学生に戻っちゃう、ワシ♪ [review] (ボイス母) | [投票(5)] |
★4 | 悪側の行動の動機の源が、「愛」だと言う所に、ストーリーの牽引力の強さを感じた。あと兄貴いいですね。 (uyo) | [投票(4)] |
★4 | スカラベがいい味。バリボリ。 [review] (ebi) | [投票(3)] |
★4 | 全編思いっきり笑わせてもらいました。何がしたかったのか、あまりにも分かりやすくて良かったっス。なんでこれコメディのジャンルに入ってないんスか? (るぱぱ) | [投票(3)] |
★4 | アメリカでは驚異的ヒットになった作品で、それがうなずけるようなアメリカ人好みの仕上がりになっている。しかし、ただ軽いだけの作品ではなく、完成度が高いCGなど見所も多く、最近見かけなくなったバリバリの冒険活劇である。インディージョーンズシリーズが好きな方は大抵この作品を気に入るだろうが、比べてしまうと主演、共演の魅力の無さが浮き彫りに去れてしまう感もあり。01,05,20 (hess) | [投票(2)] |
★4 | 冒険野郎どもが財宝を求めて大いに暴れる映画って、ものすごーく久しぶりだよね。ちょっと点が甘くなった。 (黒魔羅) | [投票(2)] |
★4 | 今だけネタかもしれませんが・・・パラグアイ代表のチラベルト選手=イムホテップ! と思ったのは、私だけじゃないよね〜〜〜♪(2002.6.21) (まりっぺ) | [投票(1)] |
★4 | もっとわけのらからない取って付けたような仕掛け盛り沢山の映画を想像してて、ひやかし気分で見たんですが、以外とすっきりしているし笑えるし楽しかったです。 (chihirov) | [投票(1)] |
★4 | 『インディ・ジョーンズ』にはないブレンダンのアホさが素敵。 (LUNA) | [投票(1)] |
★4 | スカラベが「ピキーッ」と鳴くので、我が家では「ピキーッ」と鳴くのが大流行です(笑)。 (エイト) | [投票] |
★4 | 『リーバス警部』『検死医マッカラム』『スライディング・ドア』等、本国イギリスでは二枚目俳優のジョン・ハンナが、見事な三枚目。ブレンダン・フレイザー・ レイチェル・ワイズとの好感度トリオは、この作品にこだわらずに何か作品を作って欲しいと思う。このトリオを生み出しただけでも価値がある映画。 (カレルレン) | [投票] |
★4 | これ以降“『ハムナプトラ』の〜”という冠のつくブレンダン君だが、個人的には“『原始のマン』の〜”のほうがしっくりくる。 (カルヤ) | [投票] |
★4 | おもろかったぁ〜〜。吉村作治は関係無い。 (U1) | [投票] |
★4 | いやーー、、弱りました・・
どう評価すればよろしいのでしょう・・おろおろ・・・ [review] (fufu) | [投票] |
★4 | ブレンダン・・イッキに人気爆発!と期待してたのに、どうして知名度低いままなの?? (キノ) | [投票] |
★4 | 素直に楽しめる映画★ (UTERO) | [投票] |
★4 | 冒険活劇ってあんまり見ないんですけど、たまにはいいですね!あの緊張感と、見終わった後の爽快感がたまりません☆ (パブロ) | [投票] |
★4 | 猫も杓子も二挺拳銃、下っ端だろうと下っ端相応の二挺拳銃、最高。 (X68turbo) | [投票] |
★4 | 久しぶりの冒険活劇!楽しみました!笑いました!財宝、ハラハラ大好き!不思議と下膨れ君がだんだん可愛く見えてくる
(ミュージカラー★梨音令嬢) | [投票] |
★4 | 楽しかった。 (Walden) | [投票] |
★4 | 楽しかった!!
典型的なハリウッドの娯楽映画でした(笑) [review] (ミルテ) | [投票] |
★4 | 桁外れに単細胞な脚本を、大上段に振りかぶったら、今時失敗するに決まって・・・、いや、いいんじゃないの!これ!面白い!でも、なぜ? (Carol Anne) | [投票] |
★4 | ブレンダン・フレイザーは役柄的にかっこよすぎ。生かし切れてない。もすこし三の線で攻めれば良かったと思う。スティーブン・ソマーズはサービス精神旺盛。同時期の『EP1』よりも健康的でずっと素直に楽しめました。 (ホッチkiss) | [投票] |
★4 | 「ミイラ再生」をホラーじゃなくてアドベンチャーにリメイクしたのが成功の要因でしょう。とにかく見せ場を詰め込んで観客を楽しませようという姿勢がGOODです。「インディ」の時みたいに亜流が続々出てくるかと思ったら、そうでもありませんでしたね。 (takamari) | [投票] |
★4 | ジェリー・ゴールドスミスのスコア万歳!それだけで4点。 (茅ヶ崎まゆ子) | [投票] |
★4 | 自宅での4家族合同上映会において、拍手で終わった唯一の作品。頭空っぽ、それでいい。 (アルシュ) | [投票] |
★4 | 映画って結局娯楽だぜ!? (鋼) | [投票] |
★4 | 大爆笑!おかしすぎッ!!ハリウッド映画ばんざーい!!! (ドル) | [投票] |
★4 | 冒険活劇の新しい人気シリーズの誕生に乾杯!! (マルタダ) | [投票] |
★4 | 男臭い冒険映画でイイ。イムホテップ様ステキー! (東海林) | [投票] |
★4 | 期待してなかったけど意外と面白かった。 (nc) | [投票] |
★4 | 古き良き冒険映画の復活 (はるきち) | [投票] |
★4 | 『スターウォーズ エピソード1』より瞬間風速が早かったのも道理、こっちの方が小回りが利いている。大作化せずに、どんどんベタな続編を作ってほしい。 (木魚のおと) | [投票] |
★4 | ブレンダン・フレイザーの無駄な(かつ阿呆な)ハンサムぶりとレイチェル・ワイズの今時珍しい使えなさぶり(いや、どちらも役柄上の話ですよ)がとにかくうれしい冒険活劇。 (月魚) | [投票] |
★4 | なかなかおもしろかった。虫,こわいねぇ。 (けんた) | [投票] |
★4 | インディーとの違いは主人公が基本的に無知の暴力キャラだということかな。だからこそ、他の登場人物が光るのかもしれない。ある意味古典的な作品なのかも (蒼井ゆう21) | [投票] |