★4 | あのエレベーターのシーンで間違いなくサム・ライミは伝説と化した。 (drowsy) | [投票(1)] |
★4 | 「めざましテレビ」の軽部さんにネタバレされ−★1つ... [review] (june) | [投票(1)] |
★4 | トビー・マグワイアの成長が頼もしい。スパイダーマンとしても俳優としても。 (じょばんに) | [投票(1)] |
★4 | ヒーローのヒーローによるヒーローであるための映画…
?? [review] (映画っていいね) | [投票(1)] |
★4 | 街角のバイオリン弾きのおばちゃんの演奏がおかしい!
今回もデフォーを拝めるとはおもいませんでした。 (ミルテ) | [投票(1)] |
★3 | 俺は、チョコレートケーキ作ってくれた人の方が好きだね。スーツのチクチクが気になるよりそっちの方を気にしてよ。 [review] (らーふる当番) | [投票(1)] |
★4 | A級になりきれない雰囲気は前作と同じだが、前作よりずっと面白い。(前作の視聴必須) [review] (coma) | [投票(1)] |
★4 | 深みを増した人物描写、緩急巧みな物語展開、とぼけたお笑いの数々などで、前作とは比べるべくもないほど楽しませてくれる。ただ肝心のアクション描写に関して、あまりに目まぐるしいため何が起きているのか把握しきれない事がしばしばあった。アクション畑の監督でないとはいえ残念。 (薪) | [投票(1)] |
★3 | 前作の高揚感・飛翔感は消えたが、新たな敵=ドック・オクのアルフレッド・モリーナはまさにハマリ役。苦悩するスパイダーマンを尻目に、脇を固めるキャラクターにも魅力が増した。 (茅ヶ崎まゆ子) | [投票(1)] |
★5 | 続編として最高の出来栄え。前作のアクションはそのままに、ドラマ性も増した。 (Tony-x) | [投票(1)] |
★5 | この映画でのキルスティン・ダンストがムチャクチャ色っぽく見えている日本人って私ぐらいですか? (ノビ) | [投票(1)] |
★3 | キルスティン・ダンストという、ブサイク?がヒロインだからこそ話の展開にドキドキしました。それとは関係なくベストシーンは・・・ [review] (PaperDoll) | [投票] |
★3 | 前作に引き続き悪役の造形が良い。でも全体的に温くて弛緩している。もっと主人公を追いつめるべきだった。 (赤い戦車) | [投票] |
★3 | ヒーローものの中では結構面白い方だよね。ヒロインがブスとかよく言われるけど、その程度は目を瞑れるくらいは面白い。 (考古黒Gr) | [投票] |
★4 | スパイダーマンである以前に。。。。 [review] (大魔人) | [投票] |
★3 | 安心して楽しめます。登場人物が全て苦悩しつつという設定が良い。しかしなんと言っても、MVPは主人公のおばさん! (NAO) | [投票] |
★5 | ドック・オクに。その造形に。そのキャラクター性に。その顔と瞳に。 [review] (ハシヤ) | [投票] |
★5 | アメリカでの儒教の影響があるのかないのか全然わからないけど、「義を見てせざるは、勇なきなり」というような意識が連中にもあるんだなと、ほっとした映画。銭金(ゼニカネ)を超えた気持ちって大事だよな。 (サイモン64) | [投票] |
★4 | 1のテーマをさらに押し進めていることは確かだが、1と連続して鑑賞すると同じテーマを焼き直し、という感もありやや冗長かも。 [review] (おーい粗茶) | [投票] |
★4 | なるほど気持ちいい。 (TM) | [投票] |
★3 | アクションシーンなどさすがに面白かったが、なんか違和感も感じた。ゴブリンに比べドクターオクに魅力を感じなかったせいだと思う。 [review] (CRIMSON) | [投票] |
★4 | アメリカ万歳映画だと思って食わず嫌いでした [review] (hideaki) | [投票] |
★4 | 2で方向性がしっかり定まりましたね。続編映画としては珍しく1より完成度は高いと思います。 (kajun) | [投票] |
★3 | 普通にコメディ。だが、よくよく考えると高層ビルの林立しているところでないと活躍できないヒーローってのがすでにコメディか。 (シーチキン) | [投票] |
★3 | たかが「漫画」の破天荒さに眠気を覚え始める頃にあのエレベーターシーンがやってくる。リアル過ぎるヒーローの独白に身を乗り出すも、ネタを使い果たした後半はヒロインのブサイクさばかりが気になってしまう。 (sawa:38) | [投票] |
★4 | 青春映画的な部分とかアクションなどに懐かしい香りがする。でもちゃんと新しい(ヒロインの造形とか)。古い枠組みの中でしっかり新しいことをやっているのが凄く新鮮に映るし、それをこれほどの高いクオリティで見せてくれる作品って貴重だと思った。 (ドド) | [投票] |
★3 | 公平な正義を貫く為、何が起ころうとも正体を隠し続けるのがヒーローの務め!水着忘れても、顔は隠して股間隠さずの精神だよ。 (白羽の矢) | [投票] |
★3 | 「サム・ライミのスパイダーマン2」ってタイトルにしてくれ! [review] (早秀) | [投票] |
★3 | ヒーローアクション映画としては一つ星。人間ドラマとしては五つ星。平気点で三つ星。 [review] (HILO) | [投票] |
★4 | とにかく。とにかく。とにっかく!あの女どーにかしてくれよっ! [review] (るぱぱ) | [投票] |
★4 | 苦悩するヒーローっていう所が良い。自分は特殊能力なんて持ってないが、ピーターが苦悩する所は普通の人間らしくて共感できた。 (紅麗) | [投票] |
★4 | 何でもっと効率のいいバイトをしないんだ!と思いながらも生活感ありありで、精神的イ○ポになるわで、うまくピーターに感情移入させてくれたお陰で、前作では全くノレなかったビルの間を駆け抜ける疾走感溢れる映像にようやく興奮することが出来た。
[review] (JKF) | [投票] |
★3 | 次回作『スパイダーウーマン』きぼん (TOMIMORI) | [投票] |
★3 | アメリカの正義なんてこんなものさ! [review] (billy-ze-kick) | [投票] |
★3 | 悩めるヒーローは愛すべき存在だ。ドジなら尚更愛らしい [review] (ペパーミント) | [投票] |
★4 | 悩み、てんこ盛り。 [review] (わさび) | [投票] |
★3 | かわいい☆ [review] (ピンパ) | [投票] |
★3 | 前作を上回る後半のアゲアゲぶりが痛快。しかし、メジャーらしからぬ監督色出まくりの偏向パワーが良くもあり悪くもあり・・。 [review] (ざいあす) | [投票] |
★4 | はじめから、この続編をイメージしてトビー・マグワイアを起用したんだと確信。あえて次作に期待しての4点。 [review] (HAL9000) | [投票] |
★3 | 見事な脚本だと思う。高評価の理由も理解できる。でもキルステン・ダンストンのビッチ?ぶりに俺の評価は下がる一方。 2004年8月23日劇場鑑賞 [review] (ねこすけ) | [投票] |
★4 | 面白かったけどやや不完全燃焼。きわめて個人的な考えとしては、ひ弱青年大活躍なんてのは『マトリックス』あたりに任せとけばいいのであって、俺が本当に待ち望んでいるのはアッシュの再来なのだが…。 [review] (noodles) | [投票] |
★4 | アルフレッド・モリーナは、いかにもな悪役じゃなくって◎。 それにしても、主人公のだらしなさはイライラするぅ・・・ (ぱちーの) | [投票] |
★3 | 代わりにスパイダーマンにしてくれぃ。もっと要領よくやってやるよ。 [review] (緑雨) | [投票] |
★4 | 「前作、よかったなあ。今度はどう来るのかなあ。」と一番楽しみにしていたのは、タイトルバックでした。なるほど、そう来たか! (空イグアナ) | [投票] |
★3 | お洗濯は、柄ものは別にして洗いましょう。(笑) [review] (チャオチャオ) | [投票] |
★5 | 『ラスベガスをやっつけろ』の怪しいロンゲのヒッチハイカーが、良くぞここまで見事にスーパーヒーローに成長してくれたもんです。トビー万歳! そして、Viva Spider-Man!! [review] (ころ阿弥) | [投票] |
★4 | クラーク・ケントの演じた頼りなさじゃなくほんとにしょぼくれた青年がヒーローってとこがいいんでしょう。その辺が強調されてて1よりも断然いい。 [review] (kaki) | [投票] |
★4 | 今回は電車の中の人たちに殊勲賞をあげたいです。 (SUGAR FOOT) | [投票] |
★3 | MJはかなりいい悲鳴をあげると思った。それにしても・・
[review] (まりな) | [投票] |
★5 | ここまで「ヒーローとはなんぞや?」ということを真摯に描こうとした映画があるだろうか!?『死霊のはらわた』を追い抜いたサム・ライミの最高傑作!! (すやすや) | [投票] |