コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ゲーム(1997/米)
- 投票数順 (1/5) -

★4請求金額は”352,000,000円(税別)”です。明細は⇒ [review] (フランチェスコ)[投票(23)]
★3俺の弟がこんなとんでもない誕生日プレゼントを贈ってきたら......俺は弟半殺しにします。 (d999)[投票(20)]
★5裏の「裏」は表じゃなくて更に「裏」で、その「裏」は裏じゃなくてその更に「裏」で、その「裏」は表と思いきや……って、なんだよ!結局騙されてたよ [review] (starchild)[投票(10)]
★2どんでん返しとかナントカ云う前に、これ、「ゲーム」? [review] (はしぼそがらす)[投票(9)]
★2面白くなかったわけではないんだけど、道に迷って遠回りして元の場所に戻って来ちゃった時みたいな、ものすごく時間の無駄をさせられたような、そんなアレ。 (mal)[投票(9)]
★1ちゃぶ台ひっくり返したい衝動に本気で駆られた映画ベスト1。 (movableinferno)[投票(9)]
★4誕生日のプレゼントなんだから、本人にカネ出させんなよ。 (黒魔羅)[投票(9)]
★4終わってもなお「まだ何かあるのでは」と疑ってました。 (定価)[投票(7)]
★3驚いたのにつまらなかった映画は初めてだなあ。 (死ぬまでシネマ)[投票(7)]
★5サッカーの試合、後半20分の1−0からの逆転逆転また逆転、同点→延長戦で劇的Vゴール。弟からの絶妙のアシストで、第二の人生をゲットした兄のヒーローインタビューは最高でした。小野選手が出ていないから少し残念かな… [review] (ジャイアント白田)[投票(6)]
★4あちゃぁ、やられた! もう完璧にやられた。今さら思い知らされた。フィンチャー、なんと底意地が悪く、手練手管を縦横無尽に操る策士! 彼の手法がこういうものなのであれば……ということで、色々考え直すことになった。 [review] (かける)[投票(6)]
★4「おまえ、それはないだろう」 (peaceful*evening)[投票(6)]
★4→ [review] (Cadetsファン改めジンガリーLove)[投票(6)]
★3虚構ならでは、という発想を思い出させられたと言ったら大袈裟だが、こういう天動説映画がもっとあっていいと思う。いつから我々は、地動説でしか映画を観れなくなったのだろう。それともタモリのナレーションが必要だったか。 (kiona)[投票(5)]
★5世の中に楯突くことならナンデモやる「シネマ・レイピスト」デビッド・フィンチャーが、遂に自分自身(『セヴン』)にまでも唾を吐きかけた、アンチ・「アンチ・ハッピーエンド」。なんて、「わかりやすい男」なんだ、お前は!!! ()[投票(4)]
★3終わりが近づくにつれて、まだ後2回くらいどんでん返しがあるだろうと身構えていた。 (Curryrice)[投票(4)]
★2デビッド・フィンチャーって離陸はすごく上手いけど、着陸はものすごく下手ですね。この『ゲーム』で3回連続不時着炎上。 (バーンズ)[投票(4)]
★5この「ゲーム」に参加しているのは、観ているあなた自身です。 [review] (G31)[投票(4)]
★4始まりと終わりが絶妙ですな〜。ゲームはみんなで楽しまないとね。観る方もやるほうも・・・。 [review] (スパルタのキツネ)[投票(3)]
★2[ネタバレ?(Y6:N6)] 「司会は私、小野やすしです。」 [review] (AONI)[投票(3)]
★5あのゲームの企画書が見たい。 (ノラネコ日記)[投票(3)]
★4馬鹿馬鹿しい感動に襲われる・・・素晴らしき哉、珍生! (KADAGIO)[投票(3)]
★5 ≪ゲームの遊び方≫  ポイントは「身体検査および精神分析に時間が掛かった」と言うことです。 この時間の間に何が起こったか?・・・それでは「ゲーム」をお楽しみください。 ←ネタバレ? [review] (1/2(Nibunnnoiti)[投票(3)]
★3映画としては疑問を感じるストーリーですが、TVドラマだとしたら本作は満点です。 [review] (さいた)[投票(3)]
★4ネタばれしないコメントを書くのは不可能→ [review] (むらってぃ大使)[投票(3)]
★4どちらもラストが意外と言う意味では同じだが、『セブン』は衝撃的なのに対し→ [review] (甘崎庵)[投票(3)]
★3こんなゲームはやりたくない。弟はいったい幾ら使ったんだろう・・ (ミジンコ33)[投票(3)]
★5驚きの連続で驚きました!(落ち着け) (UK)[投票(3)]
★2何がダメって、最初っから「ゲーム」だって言っちゃってることだと思う。 [review] (緑雨)[投票(2)]
★5終盤泣きましたよ。もうわんわん泣きました。しかも泣く理由がコロコロ変わりました。 [review] (m)[投票(2)]
★4この映画を10倍楽しむコツは、”頭を真っ白にして、素直な気持ちで、映画を見ること”。余計な知識は要りません。続きのコメントは、とりあえず、映画を見てから・・・ [review] (Pino☆)[投票(2)]
★4これだからこの監督はやめられない。 [review] (pom curuze)[投票(2)]
★4バカミスとして見たらけっこう面白い。 [review] (Kavalier)[投票(2)]
★4デビッド・フィンチャー監督、 [review] (ホッチkiss)[投票(2)]
★3ダークな演出が気持ちいい。観た後の感想が一番ネタばれなんで→ [review] (カー)[投票(2)]
★3みんなネタバレはもうやめようよ〜 (peacefullife)[投票(2)]
★3見る前にここのコメントを読むべきじゃなかった。これほどネタバレ投票されるコメントの多い作品は珍しいのでは?それがこの映画を語っている。 [review] (stag-B)[投票(2)]
★2サスペンス映画の面白さは騙されたかどうかで決まるわけじゃない。(泣ける映画にも同じ事が言える) ()[投票(2)]
★2どの辺りがどんでん返しなんだろう? [review] (あさのしんじ)[投票(2)]
★5当初のラストを予想していたのに全く違うラストだった!! 最後まで目が離せない!!すごい!! 衝撃的!!どうしてもっと早くこの映画に出会わなかったのだろう? そしてネタバレなしで見られた自分に感謝!!! (ババロアミルク)[投票(2)]
★5最初っから最後まで、この先どうなるのかと目を離せなかった。 [review] (アイ)[投票(2)]
★2ひざ、カックン [review] (ボイス母)[投票(2)]
★4俺ならスネる。 (れん)[投票(2)]
★4最後まで楽しめた。ラスト以外はスリリングだし、ああいうオチも嫌いではない。 (ハム)[投票(2)]
★4疑い深い奴ほど騙される映画。 (イアイドー)[投票(2)]
★4でもこんなことほんとにされたらキレるよな。 (ゆっち)[投票(2)]
★3どうなるんだ、どうなるんだと吸い込まれるように見入ってしまうのだが、終わってみると見るのは1回で十分だという映画。 (Zfan)[投票(1)]
★3観終わってしばらくたっても疑わしいという、その雰囲気はよいけど。 [review] (おーい粗茶)[投票(1)]
★2監督がフィンチャーだってことをすっかり忘れて借りた。でもシャクだから見た。映画はそんな理由でみるもんぢゃない、と自分に説教したくなった。 [review] (くたー)[投票(1)]
★3おいおい、いくらなんでもそりゃねーだろ!って最後に言いたくなる度90%です。。。 (ぱちーの)[投票(1)]