コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997/米)
- 投票数順 (3/5) -

★4Good Will Huntingって…日本語で言うとどういう意味なんだ?旅立ちっていう意味…良い狩りじゃ明らかにおかしいよな??? (Yukke)[投票]
★4「君のせいじゃない」そう、全てを赦されたとき人は涙で自分の過去を洗って再出発できるのだろう。 (terracotta)[投票]
★5一度決壊したら自分が保てなくなるから、堅い鎧をまとって自分自身のことを語らず、 テキトーな会話しかできない希薄な人間関係って、誰しも通る道なんじゃないかな?  凡庸であるからこそ、一握りの天才に嫉妬するのではなく、寛容な心でありたい。 (Linus)[投票]
★3ロビン・ウィリアムズマット・デイモンも定番の役柄でちょっとな。それでストーリーがおもしろけりゃいいんだけど、ストーリーもちょっとな。ベン・アフレック がとっても格好良かったわ。 (バーボンボンバー)[投票]
★4良かったけど、どういう気持ちでこの脚本を書いたのか聞いてみたい。 (つちや)[投票]
★4友達(ベン・アフレック)の言ってた「そのままでは許さない」って女の尻を追いかけるのとは違うと思うぞ。 (らーふる当番)[投票]
★3主人公演じてるマット・デイモン自身が、ハーバード出身ってのが分かってて観てしまったので、どうしても自慢にしか思えませんでした....。 知らなきゃよかったよ。 [review] (よちゃく)[投票]
★2映像は伝えたいことを伝えている。 [review] (t3b)[投票]
★3彼の決断は間違っているとはいえないが(むしろ支持したいが)、映画の話の筋としての「いきなり感」は否めない。故に前評判の割に小粒な印象を受けた。 (chilidog)[投票]
★3才能の無い人間(自分も含めて)は救いの対象じゃないの??? [review] (そげキング)[投票]
★4書き込みは浅いが、役者陣同様初々しい中にポイントを押さえたうまさがある。今まで自分がしてきた全ての選択を、何故その道を選んだのか訊かれて、胸をはって答えられる人間は少ない。 (LOPEZ que pasa?)[投票]
★5ミニー・ドライヴァーはあまり美人とは言えませんが、彼女だからこそぴったりの役でしたね。あの世代のハリウッド女優に学問が似合う人は少ないですから。 (━━━━)[投票]
★4 自分にないものを持っている人の映画ってついつい見入ってしまう。 (コマネチ)[投票]
★4安直さを指摘するのは容易だけど、それだけで片づけることもできない(くらい、ぼくの感性は平凡)作品。ベン・アフレック恰好良すぎ。 (kei natsui)[投票]
★3素直に良かったと思えるが、その感動がわいては消え、またわいては消え、の連続だった。一気にぐっと来るものを期待してはツライ。ぼーっと観ながらジワジワ感じるのが一番正しい観方かも知れない。 (tkcrows)[投票]
★4嫌味なくらい頭がよいと、ひねくれ具合もあがるみたい。僕はひねくれてもいいからIQが欲しいけど。 (na ka)[投票]
★5友情の良さに改めて気づかされる、作品でした。主人公は飛びぬけて 頭がいいけど、それを親友が認めていて旅だっていくのを見守って いるってとこがいい。自分も地元の親友は大事にします(笑) (two)[投票]
★4ありがちな話、先の読める展開。でも、「何度見ても安心」みたい気分になる。これは、「アメリカの水戸黄門」ってとこ?(全然方向違うけど、そう思えて仕方ないよ) [review] (mfjt)[投票]
★4ベン・アフレック、 マット・デイモンの黄金コンビですなぁ!泣かせていただきました。エンターテイメントはこうじゃなきゃいけない。 (billy-ze-kick)[投票]
★4ロビン・ウィリアムズではなければ、もっと良いと思った。ひねくれすぎか。 (Pochi)[投票]
★3前向きでいい話ですね。でもそんなにうまくいくもんか?? (SY)[投票]
★3主人公の設定に無理を感じるがいい映画です。 [review] (スパルタのキツネ)[投票]
★4監督の名前を何回も確認したくなるくらい爽やかな作品 (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票]
★2すみません。途中で寝かけました。展開がスローで、腰を落ち着けすぎて椅子に沈んでしまった感じ。マット・デイモンはいいのだが、相手役のミニー・ドライバーが、どうひいき目に見ても、全然美しいと思えなかったので、さらにいらいらしてしまった。 (ことは)[投票]
★3グッドウィルハンティングって名前だったんだな〜。 (こえこえ)[投票]
★4ミニー・ドライバーというチョイスがアインシュタイン並の頭脳を感じさせる。 (バカイチ)[投票]
★3指をかちかちやるの好きです (ミシェルYO)[投票]
★3頭の悪い自分には理解し切れなかったが、ベン・アフレック目だってなすぎ・・・。このロビンはあんまり好きじゃないし・・。 (ねこすけ)[投票]
★4こーゆー内容好きなんだけど、主人公が「特別」ってところが俺の好みじゃなかった。 (cubase)[投票]
★5ウイルの彼女ブスじゃない?アメリカでは、あーいうのが美人なのか・・・勉強になった。エンディングいいね〜〜〜。青春ってかんじだな〜。 (出来心)[投票]
★3様々なきっかけでの人との出逢い。それによって変わって行く人生。いい内容だけど、なんか印象薄。 (peaceful*evening)[投票]
★3脚本は良く書いたと思う。でも大きな感動は無かったし、ストーリーも「なるほど、こんなもんか」程度だった。決してつまらなくは無いんだけど...。一番心に残ったキャラは親友ベン・アフレック。ウィルの恋人役がなんでミニー・ドライバーなんだろう? (Ryu-Zen)[投票]
★4内容が普通で、物足りない感じもするのですが、良い映画だと思います。 台詞が結構良かったりするんだよね。見終わった後に爽やかな気分になれました。 (☆△■▽○♪)[投票]
★4主役はアホ面の方がイイのではと思った作品 (どらら2000)[投票]
★4ロビン・ウィリアムズは、主役よりもこれぐらいのポジションが上手い。『レナードの朝』とかね。 (poNchi)[投票]
★3頭もよくそこそこ顔もいいのに死んだように生きているような人は正直言って憎たらしい。もっといろいろなことをして人生を楽しみたい人だっているのに。やりたいことだってあるのに。 (ゆう)[投票]
★3ロビン・ウィリアムスは最高でしたが、そんなに良い脚本だとは思えません。まあ、爽やかなシネマですけれど・・・若干退屈。 (ゾラゾーラ)[投票]
★1え?このありきたりなストーリー、、、やられた〜! 感動作ってこういうものかよー。 (bebe)[投票]
★4グーと物語を引っ張って、最後に泣かせるこの決めセリフ。期せず胸が熱くなった。ロビン・ウィリアムズあっての映画だな。 (しゅんたろー)[投票]
★3けっこう予定調和な話の展開。セリフ等所々爽やかな感動はあるけど、まあこんなもんかって感じ。 (shak)[投票]
★5ロビン・ウィリアムズのセリフに背中がしびれるほど感銘を受けた。 『今を生きる』と同じやり口だがラストだけに向かいストーリーが流れそして締める。 彼とマット・ディモンがいるからこそ生きるのだろう。 ロビン・ウィリアムズの演技には説得力がある。 (ヒコ一キグモ)[投票]
★3奨められて観ただけに期待はずれだった。ガス・バン・サントと観る前に知っていたら2点だったかも。 (kaki)[投票]
★4う〜ん、よかった。でもマット・デイモンはなんかイメージじゃない。なんだか悪ぶってるだけの優等生って感じなんだよね。けんかも弱そうだし。 [review] (ベルディー)[投票]
★4ロビン・ウィリアムス、マット・デイモン、ベン・アフレック、みんな最高です。でも、そんな人物設定にしなくても…。 (vinzee)[投票]
★4親友役のヒトが脚本書いたんでしたっけ?それで自分にあれを言わせるのが凄いよなあ。むしろ一番いい台詞は"It's not your fault." [review] (さなぎ)[投票]
★4僕の中のマット・デイモンのイメージがこの映画で固定された。 (Curryrice)[投票]
★2英語がよく判らないので質問ですが、名前がウィル・ハンティング君なのは、駄洒落?「幸せを望んで」の主人公が幸 望(さちのぞむ)君ってのと同じ事?(自分で言って赤面) (mize)[投票]
★3心の扉の開き方ってゆっくりがいいんだよね。 (アルシュ)[投票]
★4いい映画ですねーー。感動の嵐!ジミー大西みたいな顔と思っていたマット・デイモンがかわいく見えました(笑)。ラストのベン・アフレックの表情がたまりませんね。でも、何よりタイトルがいいじゃないですか? (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票]
★4マット・デイモンがスキになった作品。家でじっくりゆっくり一人で観るのが良だと思います。 (エリ-777)[投票]