コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 天空の城ラピュタ(1986/日)
- 投票数順 (3/8) -

★5どきどき わくわく はらはら うわあっ! うるうる きもち ぬくい よかった! (ゆの)[投票(2)]
★3「落下」の映画であり「重力」の映画。 [review] (緑雨)[投票(1)]
★4基本的にカーチェイス系、ドンパチ系は好きじゃないのです。でも、 [review] (Ribot)[投票(1)]
★3「ナウシカ」で見捨てた宮崎初期作品を18年振りに初見。どうして一度「コナン」でやったことをまたやったのか全くの謎。 (高円寺までダッシュ)[投票(1)]
★5宮崎駿では『風の谷のナウシカ』と双璧をなす大傑作!終盤の緊張感は他に類を見ない。 (直人)[投票(1)]
★3空からロボットが落ちてきた。 [review] (G31)[投票(1)]
★5とにかく最高傑作 (さと)[投票(1)]
★5最高のエンターテインメント。ストーリー、シナリオ、キャスティング、イメージ、ビジュアル、アングル、サウンド、エンディング、全てが最高のレベルで調和している。唯一不満があるとすれば、ここの評価で5点しかあげられないことか。 (Take)[投票(1)]
★5見た後は、シータとパズーのその後を想像して暖かい気持ちになれる (うさ)[投票(1)]
★5話はもちろんだけど、久石譲の音楽に感動。 (Heine)[投票(1)]
★3久々に再見したらパズーとシータのお互いストレートに感情を出し合う姿に気恥ずかしささえ覚えました。年をとったかな(笑)。 (takamari)[投票(1)]
★5私は今ここに断言する。ムスカは絶対覗いてます。間違いない。 (peacefullife)[投票(1)]
★4これって、コナンとラナじゃん!ルパンに出したロボットも使いまわしてるしー。ネタぎれを、自己模倣でしのいだわけね。映画を作り続けるのって、しんどいですよね。3.5点(四捨五入)。 (Happy)[投票(1)]
★5祝!DVD発売 待ってましたよ〜 すでにVHSはノイズだらけなんです (keo)[投票(1)]
★3「40秒で支度しな!」のドーラが実にいい。ウェルメイドなれどインパクト不足の作品の中にあって、彼女のキャラクターが際立っている。逆に主人公二人の個性が弱く、物語のスケールに負けているのが残念。 ()[投票(1)]
★4ラピュタがゲーム業界に与えた影響はもはや計り知れないなぁ・・・。「聖剣伝説2」や「GRANDIA」にいたってはモロだし・・・。(余談→) [review] (skmt)[投票(1)]
★5大好きだが、10年後20年後と一生観つづける勇気はない。この物語はまぶしすぎる。飛行石の輝きのように。 (カー)[投票(1)]
★4宮崎駿の空への憧れが伝わってくる。クリエイターというのはこういう世界を創造できる人種だ。この映画の世界観が素晴らしい。 [review] (kinop)[投票(1)]
★4宮崎の映画って、ワンパターンはワンパターンなんだけど、 なんで、どれもいいんだろう・・・??? (映画っていいね)[投票(1)]
★5コメンテータ諸氏へ!やっぱりラピュタでしょ。 [review] (デッカード)[投票(1)]
★4この映画を見ていると、ラピュタの世界や物語や人物たちのすべてに引き込まれて、自分が映画の世界に飲み込まれたな、って感覚に陥る。 (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票(1)]
★3ふいに気がついた。前半の逃走劇、タイミングといい笑いのはさみ方といい、「トムとジェリー」そのまんまじゃん!しかもそう考えたら本家に全然及んでないじゃん!なーんだー [review] (はしぼそがらす)[投票(1)]
★5幽閉されてる姫を救出できてこそ男さ。 (Soul Driver)[投票(1)]
★5宮崎さんの映画ではこれが一番好きだ! (大魔人)[投票(1)]
★5寺田農の声がいい、フラップターやロボット兵やラピュタのデザインがいい、主題歌もいい、鳩の歌もいい、というか全部いい。 (ハミルトン)[投票(1)]
★5もう散々誉め千切られているので言葉もございませんが、一言。あの世界に住んでみたい!あの炭坑に住む人々と暮らしてみたい!その上で空飛びたいです。 (RYUHYO)[投票(1)]
★5見る以前に学校で主題歌をこの映画のものとは知らずに合唱させられていたので、なんか嫌だった。少し子供っぽさがあからさまなのが気になるけど、それを差し引いても素晴らしい。宮崎駿さんは観客のツボがわかっている。 [review] (CGETz)[投票(1)]
★5今見れば確かにロリコン向けのオタク映画。でも12年前始めてラピュタを見た僕は確かに少年パズーだった・・・。 (カルマ182)[投票(1)]
★4個人的にはドーラ婆さんがツボ。英語版ではシータの声はアンナ・パキンだそうな。そっちも聞いてみたい。 (Yasu)[投票(1)]
★4歌がいいっす。替え歌作って遊びました。爆笑しました。素直に冒険映画として楽しんでいた、微妙な恋愛もありなのを知らずに・・・。 (ねこすけ)[投票(1)]
★5ガキの頃に見た、最良のファンタジー。 (cubase)[投票(1)]
★3終る瞬間と音楽の重なりが絶妙なタイミング!はじめは馴染めなかったけど、何回も見ているうちに好きになった。世界観が好き。 (Madoka)[投票(1)]
★5ロボット兵の後姿に漂う哀愁…。アイツはロボットなんかじゃない! (cocco69)[投票(1)]
★5ヒロインはいつもどうでもいい。なんで脇役こんなにツボなんだろう…狙ったとしか思えません。 (SurfTheDeadCity)[投票(1)]
★5この作品を見るたびに夢をみます。ラピュタを探しに。。。 (ByeByepoo)[投票(1)]
★4宮崎映画は日本の誇りです。パズー・・・本当にいたらいいのにね。 (ゆう)[投票(1)]
★5宮崎駿作品の中では一番好きです。あの浮遊感と「ばふっ」とする雲の描写がたまらない。 (suzu)[投票(1)]
★4これだけははっきりしている。 [review] ()[投票(1)]
★5あ、あぶない、落ちる〜!! (poNchi)[投票(1)]
★3キャラが今イチ、と言う事で個人的には凡庸な映画。色んなファンタジーもどうにもありがちな今イチ感が漂う。(別につまらなくは無いです) (あき♪)[投票(1)]
★5宮崎作品だから良いというわけではなく、ラピュタだけは別格。 (LUNA)[投票(1)]
★5何だろうなぁ。いいんだよなぁ。 [review] (BRAVO30000W!)[投票(1)]
★5ナウシカに続いてアニメ映画で強烈な衝撃を受けた作品。冒険心をくすぐられてテンション高まったが、こんな冒険出来やしないことにすぐ気づき、ヘコみました。 (Curryrice)[投票(1)]
★4これに感動する人で『未来少年コナン』を観ていない人は、是非観てください。映画版じゃ駄目です。TV版です。コナンなら5点です。 (アルシュ)[投票(1)]
★5夢と希望と愛と涙と友情の冒険活劇。これを観たら,誰でも冒険したくなるはず。 [review] (ワトニイ)[投票(1)]
★5この手のアニメの食べ物って、なんであんなに美味しそうなんだろうか。 (くっきん)[投票(1)]
★5お得意の追いかけっこシーンや世界観など、エンターテイメント性が高くワクワクできます。宮崎駿にしてはメッセージ性が薄いのですが、この位単純な方が私は好きです。 (ホロホロ)[投票(1)]
★4夢と希望と絶望と、いろいろなスパイスに満ちた作品。 (RED DANCER)[投票(1)]
★2トロッコ・チェイスはスピード満点、さすが宮崎演出。でも作品は長い!物を語りすぎ。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★5子供の頃百回以上見たのに今見ても楽しめます。パズーとシータが木の根を登る、なんでもないシーンでガツーンとやられたおぼえがあります。人生に最大の影響を与えた映画の一つ。 (nsx)[投票(1)]