★3 | 私的要望として・・・・ [review] (かずま) | [投票(1)] |
★3 | 誰だおまえは?
(LUNA) | [投票(1)] |
★3 | 物語破綻。率直な感想。 [review] (らーふる当番) | [投票(1)] |
★4 | クレア・ディーンズとニック・スタール、歳離れ過ぎてません?(クレアの歳知らないけど、ニックはたしか23ぐらい)。 [review] (プロキオン14) | [投票(1)] |
★3 | このシリーズ、アクションは派手になっていくが、ターミネーターの迫力はなくなっていってるような気がする。
(ラビエヌス) | [投票(1)] |
★4 | もう今更何があっても驚けないカーチェイス、シュワちゃんのクッサい芝居に辟易。でも硬派なターミネーターに4点! [review] (カルヤ) | [投票(1)] |
★3 | 『猿の惑星』シリーズに近い結末! [review] (chokobo) | [投票(1)] |
★3 | あんたら騒々しすぎ!どっかよそいってやって! [review] (ホッチkiss) | [投票(1)] |
★4 | 洋服を得る手段を、T2のパロディにする必要性があったのだろうか?そりゃ、私も笑ったけど、本当はもっと硬派な映画を観たかった。 (ノビ) | [投票(1)] |
★4 | アクションだけならマトリックスより好き。 [review] (takasi) | [投票(1)] |
★2 | T1、T2があまりにも傑作だったので、この映画を見た方はまず先に不満が出てくるんじゃなかろうか(03.7.25)
[review] (ババロアミルク) | [投票(1)] |
★3 | クレア・デーンズの起用が大正解。単なるジェットコースターで終わってしまいそうなお話に、感情豊かで強い女性像を好演した彼女がアクセントをつけてくれている。 [review] (緑雨) | [投票(1)] |
★3 | ストーリー的には最後まで惹きつけられるものがあったが、業務遂行には冷徹なはずのターミネーターに、人間臭さを感じてしまいちょっと残念。 (ばかてつ) | [投票(1)] |
★3 | 「まったく別物だから、今までのとは別物だから‥‥」と自分に言い聞かせながら見ました‥‥‥‥。(-_-) (stimpy) | [投票(1)] |
★0 | [ネタバレ?(Y5:N4)] なんですか、結局ダイソンさんは犬死だったわけですか? (佐保家) | [投票(1)] |
★4 | 『ターミネーター2』の方が名作とされるんだろうけど、悪くなかった。最初から見どころあるし。(2024/10/11/KOBCL) (USIU) | [投票] |
★2 | 敵がロボットという設定であっても、シュワちゃん(ヒーロー)が女性を叩きのめすストーリーに喜びと爽快感を得れなかった。これでいいのかアメリカ。 (エイト) | [投票] |
★3 | 重要任務に20年前のモデルを投入せねばならないとは、抵抗軍の窮状が思い遣られます。 [review] (こしょく) | [投票] |
★3 | 淀川長治先生が大好きだったあのお尻。先生に見てほしかったな。 (黒魔羅) | [投票] |
★3 | りょ、良心回路ですか。 (PaperDoll) | [投票] |
★2 | この3作目を幸運にもまだ観ていない人は、観ないままにした方がいいと思う。 [review] (ワトニイ) | [投票] |
★3 | T2の配置の妙があっただけに冴えないキャラクターがSO-SOなSFアクション [review] (junojuna) | [投票] |
★4 | 普通に面白い。じゃダメなの? (もーちゃん) | [投票] |
★2 | シリーズでお金は一番かかっているんだろうけど、スケールが縮んじゃった感があったな。 (考古黒Gr) | [投票] |
★3 | あまり期待せずに見たが及第点の出来。まあ次回は高確率で駄作になるでしょう。 (赤い戦車) | [投票] |
★3 | 1,2のインパクトには劣りますが、アクションと結末はいいと思います。 [review] (NAO) | [投票] |
★3 | スケールアップして凄かった。殆ど不死身のT−X! [review] (KEI) | [投票] |
★1 | 単なる駄作。 [review] (サイモン64) | [投票] |
★4 | こじつけが多い。でもターミネーターが好きだからこそのこの点数です。アクションは迫力があったと思う。 (パスタ) | [投票] |
★2 | ジョン・コナー…この10年の歳月は相当彼をアレさせたようでこの勢いで行くと更に10年後のジョンはケヴィン・コスナーでもいけるんじゃないかと [review] (torinoshield) | [投票] |
★3 | 事実上の引退作ということで好意的に解釈出来ました。カリフォルニア州知事、ご苦労様でした。 [review] (t3b) | [投票] |
★3 | ストーリーのオチは衝撃的だけど、配役がミスキャストな感じで続編として観賞するには慣れが必要。どうでもいいけど、セットの市街地の破壊方法が幼稚。園児がよくヤル手法だよ、同レベル。ズゴカゴガーンガンガンゴンゴンゴーンって、なんだそれ? (IN4MATION) | [投票] |
★2 | ひょっとしてこれは1、2をパロディにした作品なのか? (X68turbo) | [投票] |
★4 | ラストにはびっくりしたけど,続編への期待が高まったので,これは「あり」やね. (Passing Pleasures) | [投票] |
★2 | 破壊衝動に溢れ、環境破壊に貢献してくれた。カーチェイスで終始し、誤魔化された気がした。“液体金属”が斬新だったように、T−Xにも心に訴える個性をもたせて欲しかった。話の拡がりも見せて欲しかった。要するに、全体を通じて掘り下げが甘いのだ。 (氷野晴郎) | [投票] |
★2 | 3を企画したこと自体が間違い。前作に対する冒涜だ! [review] (さいた) | [投票] |
★1 | 駄作駄作。ストーリーが酷すぎます。シュワちゃんに金を使いすぎたせいか役者もショボイし。。。
コレを観て思うことはやっぱりジェームス・キャメロンのほうがましってことだけですね。 (surarindq) | [投票] |
★3 | 悪くない [review] (バック・フィーバー) | [投票] |
★3 | B級最高峰の1作目、王道エンターテイメントの2作目に到底かなわないのは観る前からわかっているのだが…。私の中で「2」で完結させることにします。ただの「凄いアクション映画」。 (ゼロゼロUFO) | [投票] |
★3 | ジョン・コナー役は大人になったエドワード・ファーロングというよりも若き日のウィリアム・H・メイシーという感じであまりにも華が無い。誰がこんなキャスティングを考えたんだ!? (白羽の矢) | [投票] |
★4 | 戦うお母さん、リンダ・ハミルトンがいないと盛り上がらないんだよなぁ。T2をみんな予習してることを、監督はよくわかってると思いました。 (ぱちーの) | [投票] |
★3 | 女性マシーンは確かにかっこいいけどもうちょい役らしさがほしかった。魅力は体だけか。定番ギャグはいらないよなぁ〜。 (megkero) | [投票] |
★2 | これから楽しくなるんだろうと期待してたら終わっちゃった。なんだかなぁ・・・ (nc) | [投票] |
★2 | 前作との勝負は火薬の量か?敵は前作か物理法則か? [review] (SUM) | [投票] |
★4 | なぜ彼女か?という必然性の説明とか、脚本は練られてた気がする。あと、ストーリーと関係ないけど「Y/N」の恐怖が際だっていた。あと、これもストーリーと全然関係ないけど→Review [review] (YO--CHAN) | [投票] |
★3 | キャメロン監督の後、というのはやはり難しいんでしょう。しかし、あのアイデアは「未来の二つの顔」へのオマージュなのだろうか。 [review] (HAL9000) | [投票] |
★3 | 1と2の偉大さを改めて痛感。1はコマ撮り、2はCG。その時代の映像の最先端を走っていた。キャラもコンセプトも、3の弱さは否めない。 [review] (眠) | [投票] |
★3 | 第1作や前作ほどの衝撃は正直望みうべくもない。が、アーノルド・シュワルツェネッガーが20年前と変わらぬ筋骨と低脂肪体で帰ってきた。20年前は今より20kg軽かった私には、それだけでもう泣ける。 (ジェリー) | [投票] |
★3 | 性善説を前提にした、観客から同情を搾取する制作者の脳は筋肉だし、一票を投じた人の脳はプロテイン漬けにちがいない。「自虐的に老体に無恥を打ちつけて演技をされたらシュワちゃんに一票を入れなければいけない」と、その強迫観念が稀薄な内容を補完していたのだろう。この選挙CMで演技をしているシュワちゃんを探すことが出来なかった。 (ジャイアント白田) | [投票] |
★2 | クレア・デーンズが相変わらず良いので2。女ターミネーター、松浦亜弥っぽくない?世界味。 (tora) | [投票] |