★4 | 親と子の関係は良かったが、人間対魚の関係において、環境保護的な倫理感の部分と食物連鎖の部分をごっちゃに描いている点が少し気になった。よって、総合評価は☆3.5。でも、エンドロールの遊び心に、またしても感心させられてしまったため+1。 [review] (Pino☆) | [投票(1)] |
★4 | いつも見てる海の青の深さがそのままスクリーンに。 [review] (ターボ) | [投票(1)] |
★4 | 「ニモが父をさがす」のではなく、「父がニモをさがす」というところが、いままでのディズニー物とはちがうポイント。でもほんとにやりたかったのは「the end」のあと・・・?。 (プロキオン14) | [投票(1)] |
★4 | ニモをたずねて3千里… [review] (映画っていいね) | [投票(1)] |
★1 | クマノミは性転換で有名な魚で、雌がいなくなるとマーリンが雌に性転換して残った2匹はカップルになるはずです。こういうとても重要かつ面白い科学的ディーテイルを鼻から無視した観客や子供を馬鹿にしたハリウッド的態度に激怒!しかも、この映画のせいでクマノミ乱獲!!怒・怒!!自然への愛情なんて0です。いろいろ映画を見てきましたが、できの悪さを超えて、ここまで腹立たしい映画も珍しい。 (Shiko) | [投票] |
★4 | せっかく“大きな障害”を持たせるなら、ニモの苦難を描くかしないと、話に深みが出ない。ハンディがあっても頑張れる姿をきっちり描けば、より良い作品になったはずだ。
[review] (kazooJTR) | [投票] |
★4 | スキューバダイビングと海水魚飼育が趣味な私は、一瞬にして子供達の敵となりました。 (Eddy) | [投票] |
★4 | ピクサー作品だから安心して見られるけど… [review] (パグのしっぽ) | [投票] |
★3 | これだけ美しいのもが観れたので、それで良いんだけれど。。でも、この映画は裏が深すぎ。なのにそこにあえて触れずにアッサリ終わらせちゃってるのは何!?観客に丸投げかいっ! (あちこ) | [投票] |
★4 | この映画のCMを観た後,我が家では,「二モー!」「ダッド!」と叫び合う遊びがはやっていました。あれから数年,やっと映画本編を観ることができました。そして今では,,,「二モー!」「ダッド!」「ドリー!」と叫び合う遊びが流行っています。 (teobit) | [投票] |
★3 | ドリーを筆頭に、掛け合いがちょっとしつかいというか長い。どの魚も可愛らしいがもう一息って感じがした。 (R2) | [投票] |
★3 | 良い部分があんまりにもストリート過ぎたせいかな?すっと入ったのは良いけど、そのまま出てしまったと言う感じです。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★4 | 我が子よ、よく見ておくれ。 [review] (ガンジー) | [投票] |
★3 | 好き嫌いは分かれるだろうけど展開が読めてしまう映画は面白くない。 (Take4) | [投票] |
★4 | 脱出方法は [review] (fiddler) | [投票] |
★3 | つまらないはずのないストーリーに感動しないはずのないラスト。ま、要するにベタってことか。 (はっぴぃ・まにあ) | [投票] |
★4 | 劇場でみてビデオでも観ました☆マーリンみたいな父親もよし、ウミガメみたいな父親もよし。 [review] (こえこえ) | [投票] |
★4 | お遊びの詰め込まれた脚本に万歳。 (SUM) | [投票] |
★4 | 名言〜!3匹の鮫が、 [review] (リア) | [投票] |
★5 | 予告で見聞きしたI hate you.の言い方が可愛かった。結局日本語版で見たのだが、こちらも可愛かった。意地悪さの無い、明るい小ネタも楽しかった。2004.11.22 (鵜 白 舞) | [投票] |
★3 | ファイティング・ニモだと思ってた私の感想(駄文)→ [review] (ピストン) | [投票] |
★5 | 所有するためでなく、何度も見るのが目的でDVDを購入したいと思った。そういう映画って滅多にあるもんじゃない。それとね、 [review] (ゆの) | [投票] |
★4 | 一にも二にも職人的完成度高し。ただ『モンスターズインク』は駄目だった。しかし今作は感動。何故?ただ好みの問題なのだろうか? (某社映画部) | [投票] |
★4 | 映像の美しさ、ストーリーの面白さ、キャラクターの愛らしさ。大満足!!素直な気持ちで一緒にハラハラ、ドキドキ、最後にはホロリとさせられた。男親にはたまらないんだろうね。 (わわ) | [投票] |
★5 | 絵が凄く綺麗。CGの無機質感がなくCGならではの細かい色遣いが素晴らしい。ストーリーも上手くて感動しっぱなし。さすがディズニー。 [review] (HILO) | [投票] |
★2 | 『モンスターズ・インク』もそうだけど、ストーリーだけで泣かせようとしすぎで、キャラクターにまったく感情移入できないから感動が残らない。やっぱりスタジオジブリの方が相当上手でしょう。 (ジョニー・でぶ) | [投票] |
★5 | ここに書きたかったことは既に他のコメンテーターさんが書き込まれているので割愛して、投票・投票・また投票。賛同意見多し。ディズニーが動物に演じさせる家族愛モノには弱い。笑顔で涙してしまう。余談。グレートバリアリーフを食荒らすオニヒトデ。水槽の中ではニモと仲良しでしたが現実では海に戻ったと同時にニモ親子達の敵になります。 (IN4MATION) | [投票] |
★5 | ニモのガンバってるがマーリンの方がガンバった!そこで提案 [review] (たろ) | [投票] |
★4 | 絵がきれい。お魚いっぱい。飼いもしないのに熱帯魚の本を思わず買ってしまった。 (ヨロヨロ元帥) | [投票] |
★4 | パパだって頑張るんバ! (奈美) | [投票] |
★4 | ますます磨きがかかったアニメーション技術と、人間だけでなくサメたちもオーストラリア英語を話しているという芸の細かさ。恐れ入りました。[新宿東急/吹替版・字幕版/SRD] (Yasu) | [投票] |
★4 | 描写の質★5、キャラ★4、打ち込み度★5、アメリカ度★4、それでも全体で★4 (ぱーこ) | [投票] |
★3 | 相変わらずサービス精神満載のファミリー映画!ではあるが、過剰なまでの満載なるネタが、主題たる親子愛を多少見えにくくしている感あり。おなかいっぱいです。でもなんでシドニー?? (chilidog) | [投票] |
★4 | 海の表現は素晴らしいが、実際の海はもっと面白いから、こういうものが作れるのですね。昆虫の時よりも細かく事象を見つめれるのと表現が進化したことで、楽しい1作。物語は別にどうってことは無いと思うけど。 (t3b) | [投票] |
★3 | 評判になっただけあってCGのリアルさは驚嘆に値します。どこまで進歩するんでしょうね。ただし内容は映像の美しさにはあまり比例せず。BGVとしては5点でしょうか。 (takamari) | [投票] |
★3 | あくびがとまらなかった。子供にでもわかる内容はすばらしいが、大人の脳みそを刺激する何かもあってもいいのではないかと思った。 (ケンスク) | [投票] |
★5 | 始まって10分経つか経たないかの、あのママのシーンで私は既に涙していました。それにしても、この映画の影響で熱帯魚ブームになる日本って一体…。人間はニモ達にとっては脅威なのに…。 (Tanz) | [投票] |
★5 | ピクサー映画にハズレなし!
やっぱりいい作品に仕上げてた。
オーストラリアの歯科医を敵に回すこの映画は、大人が見ても十分に楽しめると思います。
『モンスターズ・インク』の時みたいに、泣きそうにはならなかったけど。 (ぱちーの) | [投票] |
★3 | おもしろいことはおもしろく、美しいことは美しかったけれど [review] (ユリノキマリ) | [投票] |
★4 | 吹き替え版、木梨憲武はよかった。 [review] (まりな) | [投票] |
★3 | エンディングのクレジットロールまで楽しめる芸の細かさ! [review] (ミルテ) | [投票] |
★3 | どちらかというと父親の社会復帰がテーマという気が。。なんか痛々しかった。 (コンタ) | [投票] |
★3 | 吹替版を見た。『モンスターズ・インク』のようにDVDを買ってまで繰り返し見たいとは思わず。一番印象深かったのはアホのカモメの「ちょーだい」「ちょーだい」「ちょーだい」だし。 (ノビ) | [投票] |
★3 | ストーリーよりも海の中を描いたことに満足しているような気がしてならない・・・ (guriguri) | [投票] |
★5 | 超美麗なCGに、愛らしい魚キャラ。そしてアッと驚くダイナミックなクライマックス。ニモを思うマーリンの姿に思わず涙がポロリ。…また、ニモが生まれつき障害を持っていること、そして安易に子供を助けるシーンがないことなど、さりげない設定の妙に唸った。 (ガブリエルアン・カットグラ) | [投票] |
★4 | 面白いとは思うものの、父の想いが過剰すぎるのではないかと・・・でも現在はこういう親が多いなぁと思ってしまうのも事実で悲しい。 (さと) | [投票] |
★4 | 素敵な作品である。「すごくいい!」とまでは言い切れないので☆4だけど。ただひとつ、劇中の人間の女の子に問題があるように思う。 [review] (pom curuze) | [投票] |
★3 | 擬人化された海の生き物たちをことさら「人間」として了解すると、この世界観にどっぷり浸れないのかもしれない。世俗的な常識が先に立ってしまうあたりに自分へのもどかしさを感じるが、それでもこの海中世界の造形は魅力的だ。 (よだか) | [投票] |
★4 | 海の中が、なんと美しいことか。ファン投票があるのなら、水槽のヒトデに1票。
ところで、1ヶ所気になったところがある。 [review] (ばかてつ) | [投票] |
★4 | 前2作程の驚きや良さをあまり感じなかったけど、CGのリアル差と本編前後のオマケで+1 でも、eBayはヤフオクって訳して欲しかったなあ(笑)。 (Andy) | [投票] |