コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] コンスタンティン(2005/米)
- 更新順 (1/2) -

★3映像は撮れているんだけど、余り流れを感じさせない作劇。アクションにホラーの風味が軽くついている感じ。 [review] (t3b)[投票]
★4キアヌが続編を熱望ってどんな作品なんだろうと見てみたら、カルト的な楽しさ満載で、バイデン・アメリカの時代にぴったりの作品だったじゃないですか。続編見たい! [review] (ロープブレーク)[投票]
★3ロンギヌスの槍を拾って超人的な能力を手に入れたメキシコ人が徒歩とドライブでLAを目指すロードムービー。イキフンは悪くないものの、脚本がその場しのぎの連続でまともに機能していない。これでは役者陣の好演も虚しい。 (ペンクロフ)[投票]
★4やけに多い喫煙シーン。なんのことはない。大がかりなジョンの禁煙映画。 [review] (IN4MATION)[投票]
★3初っ端のメキシコのシーンでB級決定。 [review] (Osuone.B.Gloss)[投票]
★2かっちょいい技やアイテムが盛りだくさんなのにそれらを活かす事なく、最終的に敵の父親に告げ口して解決する主人公 VS 強力な後ろ盾に頼ってるだけで実は大したことなかった敵勢力。こんな映画、全然面白くないですッ…! (アブサン)[投票]
★3あるレンタル屋ではSFアクションとあり、ある所ではホラーの所にある。確かに言われれば、どういったジャンルなのか?まさにクロスオーバー。しかし散漫にならずにそれなりに見せる世界観?。雰囲気はキアヌ・リーブス主演の大ヒット作に似ているが。 (Zfan)[投票]
★3禁煙させるために、天使と悪魔までかり出さんとアカンのかよ。 (ヒエロ)[投票]
★4グッと画面に惹き付けられた。宗教的な知識があればもっと楽しめるかもしれないけど‥なくても楽しかった。サタンのキャラがいい! [review] (naoko)[投票(1)]
★2キアヌ・リーブスが、がんばっている割には報われてないなあと。物語の中でではなく、映画全体の印象として、そう感じてしまう。存在感がないわけじゃないんだが。。。 (シーチキン)[投票]
★3観たけど、あんま覚えてない。 (stimpy)[投票]
★3心霊手術なんて久しぶり。 (黒魔羅)[投票]
★4昔、「ゴットアーミー」という映画を観たことがあります。 [review] (大魔人)[投票]
★3終わり方が地味。ボス戦にもう一盛り上がり欲しい。2007.6.8 (鵜 白 舞)[投票]
★3テーマの食い付きはいいが、後が続かない。絵作り(CGだが)に懸ける情熱は凄いかも。 (G31)[投票]
★3キリスト教的天国・地獄観にはついて行けなかったが・・・駄作とも言い切れないか・・・ (RED DANCER)[投票]
★3電脳地獄絵巻をパラパラと観てみたら… [review] (不眠狂四郎)[投票(1)]
★3キアヌがそれなりにかっちょえーし、女優陣も美しいし、映像美を退屈せずに最後まで見させてもらったのだからそれでいいんだろう。 (SUM)[投票]
★3堕落の象徴=煙草?ヲイヲイ現代人の堕落って、そんなに目に見えて分かり易いモノなのかい。 [review] (くたー)[投票]
★3天国だとか地獄だとかについて真剣に語り合う人々が微笑ましい。宗教観が異なるアジアの端であたりまえに通常公開される感覚も微笑ましい。 (sawa:38)[投票]
★3壮大な禁煙キャンペーン映画?喫煙行為は自殺行為、すなわち地獄行きであるとでも言いたいのだろうか。ゆるゆるネクタイ姿が似合うのはキアヌと美味しんぼの山岡さんぐらいなもんだろう (TOMIMORI)[投票(2)]
★4マトリックス』のときよりも確実にかっこいいキアヌ。まさにアメコミ。終っても全然スッキリしないダークな世界だけど、少なくとも寝しなに見て、全く眠くならなかったので楽しめたことは確か。ただもう少しあのおもちゃみたいな武器をもっと使って欲しかったなあ。ティルダ・スウィントンはなかなかインパクト強く、好演。 (tkcrows)[投票(2)]
★1知人に突然試写会に誘われ、意気揚々と見に行って意気消沈で無言の僕ら。場内からは「下らねー」の悲鳴に似た野次が飛んでいた。ま、試写会で、しかももらい物だったから良かったけど。 2005年4月15日試写会鑑賞 [review] (ねこすけ)[投票]
★3サタンは格好良かったね。『つっぱり桃太郎』が万一映画化されるような事があれば、是非この人に鬼王様を演って貰いたいもんです。 (佐保家)[投票]
★2世界観が魅力的じゃない、なんてまともなコメントする気も失せるようなどうでもいい映画。漫画の映画化は難しいね。 (ハム)[投票]
★4聖書にはこんな言葉がある。[神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、神がすべてのことを働かせて益としてくださることを、私たちは知っています。]彼は神を愛し、神に召されていたのだ。 (debussy)[投票]
★3クール。以上。 (kazya-f)[投票]
★4ちょっと良き頃のバスタードを思い出した。 (ナッチモニ。)[投票]
★2こんなに金かけて凄いCG作ってんのに、何故こんなにも安っぽい!?もっと脚本に金かけろ! (Curryrice)[投票]
★4「あなたの健康を蝕む恐れがあります。」 [review] (Soul Driver)[投票]
★3セコい聖書からの借り物映画の両横綱。東の『デビルマン』、西の『コンスタンティン』。サタンやガブリエルの行動の幼稚さは、日本のTVゲームからインスパイアされたものか。今のハリウッド技術ならではのCGだけは見事。「悪魔なんてワカんない」という不勉強な大人はゲーム少年に教えてもらいなさい。 (水那岐)[投票]
★2相変わらず終始無表情なキアヌに眠くなる。途中から何だかルシファーだのサタンだのガブリエルだののどうでもいい単語にウンザリした。結局、鑑賞後何のコトやらと言う脱力感だけが残った。 (あき♪)[投票(1)]
★3アメリカンコミックヒーローの軽いテイストは、要らなかったと思う。安っぽくなってしまってる。 (ユウジ)[投票]
★2もっと気軽に楽しめるかとおもったけど、笑うのにはイマイチだった。何も予備知識ないのにコメントするのも気が引けるけど、最近見た『デビルマン』や『善魔』にリンクするものを感じた。こういった類は出尽くした感があっていくらCGつかっても新鮮味ないな・・・ (guriguri)[投票]
★3宗教的モチーフを絡めたダークな世界観で、既存の娯楽作の枠に収まらない挑戦はした。しかし、キリスト教を尊重したいのか馬鹿にしたいのか不明です。(2005.5.29.) [review] (Keita)[投票(1)]
★5スタイリッシュな映像。荒唐無稽なようで、きっちりと辻褄の合う脚本。それぞれの与えられた役を嬉々と演じる役者たち。モダンホラーテイストな世界観をチープに描かずハイクォリティに仕上げた魅惑的な作品。陰りある悪魔払いを演じたキアヌ・リーブスの存在感は抜群。 [review] (TOBBY)[投票(2)]
★2やはりコンスタンティンはもっとマッチョなブラッド・ピッドや、いや、ラッセル・クロウで行ってほしかった。「This is 'Constantine' ....' john-Constantine'」を棒読みしちゃいかんよキアヌ・リーヴス。 (浅草12階の幽霊)[投票]
★3私のような無神論者はどうなるのかすごく心配。なんてね。キリスト教の世界観がないと理解ができないんだろうなあ。ただ、キアヌがかっこよかったから☆1プラス。(05.5.22@有楽町) (ばうむ)[投票]
★3ハーヴェイ・カイテルあたりが主演したら良かった。サム・ニールでもいいけど。 [review] (BRAVO30000W!)[投票]
★4たばこは体に悪いです。やめましょうって映画。 (くっきん)[投票]
★3超豪華な……(2005/05) [review] (秦野さくら)[投票]
★4 キアヌ をはじめ、雰囲気・映像と視覚的には全体的にクールでなかなか良かったと思う。 が、ストーリーもテンポも、まどろっこしく、じれったくてしょーがない部分が何ヶ所かあり…それが★−1 [review] (リア)[投票(2)]
★3悪魔や地獄の絵の発想が出来の良い動く中世の宗教画のようだ。発想は乏しいが写実は上手い、そんな画家の映画を観ている気になる。 [review] (torinoshield)[投票(3)]
★3予想より相当面白かった。キリスト教をネタ(小馬鹿?)にした映画はアメリカより日本の方が受けそうな気がする。でもエクソシストに祓われる悪魔は本来多神教の神々であって、堕天使のしもべ共ではないはずなんだけどなぁ…。 (某社映画部)[投票]
★2ディアボロス・悪魔の扉』といい、キアヌ・リーブスの悪魔物は成功しないようで…。ってか、日本では悪魔文化は理解しずらいと思う。ヒロインのレイチェル・ワイズも、もうちょい色気が欲しかったところ。所々笑えるシーンあり。本人達は真面目にやってんだけどね。笑['05.5.4MOVIX京都] (直人)[投票(1)]
★3悪魔とか天使とか関係なく、サタン(ルシファー?)が一番いい人に見えました。 (らーふる当番)[投票(2)]
★4「サタンに中指立てる男」」っていう雰囲気をもうちょっと前面に出すべきじゃないかな。 [review] (Walden)[投票(2)]
★4観る前はチャチだろうなと思っていたが、予想以上の面白さ。しかし、キリスト教の基本的知識を知らないと面白さが半減すると思われる。これから観る人は、天使と悪魔の大物の名前ぐらいは覚えてから観たほうが良さげ。 [review] (ノビ)[投票(3)]
★3駄作を想像してただけに言うほど悪くなかった。期待しなければ普通の映画では? [review] (tomomi)[投票]
★3ディアボロス』でおんなじようなことしてたのに。キアヌは、こーゆー映画が好きなのかな? レイチェル・ワイズのウエストが気になりました。 (ぱちーの)[投票]