コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] バトルランナー(1987/米)
- 更新順 (1/2) -

★5以前、日本語吹替つき(2通り)DVDが見つかり、ついつい再鑑賞してしまいました。 メディア支配下世界でのアクションと、冤罪に苦しむ主人公を何の疑いもなく紛糾する「善良なる視聴者の皆様」(つまり我々観客)を描いたこのB級作品が、皮肉にも(公開当時から見て)未来の世界である現代をわりと言い当てているのは、ある意味哀しい事だと思います。 [review] (YO--CHAN)[投票(1)]
★2シュワちゃんだと負けそうにないから緊迫感がない。あと、原作の方が格段に上。 (赤い戦車)[投票]
★2アメリカ的な乗りのTV番組がそもそも好きじゃない。 (NAO)[投票]
★4B級感満点なのに、何故か面白い。主人公が陥れられる序盤、バトルフィールドの応酬を描く中盤、システム崩壊を描く終盤と、ちゃんと構成が組み立てられていて意外に楽しい映画。 (サイモン64)[投票]
★2迫力はあるけど、ランナー体型じゃないのが難点。マラソン大会で累計何十万人と一緒に走った経験がある私もあんな人見たことがない。短距離体型でもないし。画的にもいまいち。ターミネーターはその意味でもうまい。 (スパルタのキツネ)[投票]
★3シュワちゃん映画の中では、笑えて面白かったです。 (ぱちーの)[投票]
★5最初は馬鹿馬鹿しいアクション映画かと思いきや意外と面白かった。 (HILO)[投票]
★5ダイナモだよ!ダイナモ!カッコイー。とにかく敵キャラが際立っててイイ。このマンガっぽさがいいじゃん。主人公が理不尽に強いってのは解り易さに繋がるんだってば。 (ガッツ大魔王)[投票]
★3ゲームに出ている人と警官以外、みんなどんな仕事しているんだ?…という疑問も吹っ飛んでしまうくらい、思い切りのいいSF。こんな世界を垂れ流されてはPT▲も眉をひそめるであろう…。 (chilidog)[投票]
★1おいおい、何てことをしてくれるんだ!アーノルド君!! 原作との類似点を見つけることすら難しい変わり果てた映像に絶句・・・。 原作を読んでから観る方へ ⇒ 本作はリチャード・バックマンの原作とは何の関係もありません。 [review] (Pino☆)[投票(1)]
★3敵キャラのネーミングが面白い。 [review] (U1)[投票(1)]
★2これじゃぁB級にもなれない。バカなキャラばかりでも撮り方でそれを武器にできるじゃない。せっかく良い食材(バカ)を用意したのに、料理したら美味しくなかった典型かな。 (nob)[投票]
★3価値が有るか無いかと聞かれたら無い。面白いかつまらないかと聞かれたら答えに窮する。笑うか笑わないかと聞かれたら笑う。そんな映画。結構好きです。 [review] (Myurakz)[投票(4)]
★3つけっぱなしのTVでオンエアされてるのを、「おろ?シュワちゃんの映画?」なんていいながら家事をかたづけつつ観るのには、文句のつけようがない映画。 (ホッチkiss)[投票(1)]
★4司会者の大人気っぷり、ショーガールのオネーサンのダンス、観客のヒートアップが「アメリカの人気エンタテイメントって、こんな感じなんだろうな〜」と感じさせてくれる。・・・それだけが見所、ってのも寂しいけど。 (ダリア)[投票(1)]
★4オープニングが好きだったなぁ。これはシュワちゃんだから何とかなっている。 (m)[投票]
★3この頃のシュワちゃんって、ほんっとに無敵! (ごう)[投票]
★3なぜか許せるおバカ映画。頭を空にしてぼーっと観ている分には楽しめます。ただ、これを見終わった後、無性に小難しい映画とか理屈っぽい映画が観たくなるのは脳が何かの補完をしなければと要求しているのでしょうか。パフォーマンスプロレスを観る気持ちで。 (tkcrows)[投票]
★3敵が皆弱すぎだよ! いあ、訂正「おまぬけすぎ!」シュワちゃん強すぎ (peacefullife)[投票(1)]
★3飽食と無知と野蛮のB級的恐怖.ハリウッドはこの手でメッセージを打ち出すのが正解ですね.21世紀は賢くなろう. (じぇる)[投票]
★3ちょっとバーホーベン。ホントに、ちょっとだけな。 (prick)[投票]
★4こういうのシュワちゃんがやると許せるのよ。 (大魔人)[投票(2)]
★2ただ単に好きじゃなかっただけ・・・。 (かっきー)[投票]
★4設定、キャラなど全てが馬鹿で最高。あまり関係ないが我が友人はいまだにバトルランナーの事を「ブレードランナー」だと言いはっている (X68turbo)[投票]
★2とりあえず、この映画のスタッフは全員「ランニング・マン」に強制参加。ストーカーはダイナモ(電気のやつ)とキャプテン・フリーダム(もちろん衣装付)でよろしく。 (バーンズ)[投票]
★1このおバカ映画を見て、今まで甘めに採点していると思っていたのが結構きびしかったんだなって反省した。 (くっきん)[投票]
★3テレビ番組かよ!!戦うのかよ!!走るのかよ!!電気だよ!!歌うなよ!! なんでそうなるんだよ!!無理あるよ!!面白れーじゃねーかよ!! こんな感じ・・・。 (ユリア)[投票(2)]
★2漫画だ、漫画。 (地球発)[投票]
★2ハンター、ランナー、司会者、観客、視聴者、みんな頭わりぃ〜。TVばっかり観ているとこの作品のようにIQ下がるよという風刺作。 (アルシュ)[投票(1)]
★3つっこみ入れて笑いながら観るには最適の映画。司会者のノリノリぶりが最高! (クワドラAS)[投票(3)]
★3大味なストーリーに勧善懲悪。格闘アクションものの基準はクリアー。 (トールラテ)[投票]
★4バカっぽいけど、わかりやすくて好き。やってるとつい観てしまう。なぜかハンター視点で観てしまうけど。。男の子向きの映画。 (CGETz)[投票(1)]
★3敵がアホっぽい。そこがいい。シュワは相変わらず、強い。 (ねこすけ)[投票]
★4完全支配な作品 観客が! (どらら2000)[投票]
★4シュワの「Hey! Christmas Tree!!」のセリフが妙に笑えます。メディア批判ってのを微塵も感じさせないストレートすぎる展開がこの頃のシュワにピッタリはまってました。 (takamari)[投票]
★2残酷ショーが目的なのに、敵が全然強そうに見えないのはどう言うわけだろう? [review] (甘崎庵)[投票]
★3きんきらトラックスーツでがんばるシュワ。でもクンフーは使わないよ。 (マルタダ)[投票(1)]
★3僕たちの社会は情報操作に満ちている。 (いまち)[投票]
★3テレビで放映しているとついみてしまう・・・ (kame001)[投票]
★3頭を空っぽにしてみるにはいい作品。原作で表現される深刻さ&親子の絆は微塵もありません、 (ゆーこ and One thing)[投票]
★4逃げる主人公を捕まえるために使った網鉄砲がほしい! (映画中毒少年XXX)[投票]
★3ストーリーだけを追うとこうなる。深く考えずに見て楽しむべし。 (ふりてん)[投票]
★2偽名癌で召されたバックマンもショックのあまりあの世から蘇ってくるのではないかと思うほどの改悪ぶり。 (はしぼそがらす)[投票(3)]
★4ここまで原作とかけ離れていると気持ちがいいね! (BRAVO30000W!)[投票]
★3確か、フランク・ザッパの息子が出ているんだよね。 (泥酔自慢)[投票]
★3闘技場に出るまでのトンネルシーンが好き。ディズニーランド行ってるみたい。 (ぱーこ)[投票]
★4単純だけど、わかりやすくて好きだな。視聴率競争をうまく皮肉ってる。 (りゅうじん)[投票]
★3そんな悪役顔のヒーローは無いだろう・・・ (pako)[投票]
★2これキング原作なの!? うーわ点数訂正 (WaitDestiny)[投票]
★2原作のほうが何倍かおもしろい。シュワちゃんをつかったことで、あのキング独自の世界観が損なわれ、ただのアクションヒーローものになりさがってしまった。 (kazya-f)[投票]