★5 | ロンドンに行って、TUBEが愛されている理由がわかるような気がしました。とにかく駅や路線が、画一的な日本の地下鉄に比べて個性的です。映画に描かれてはいませんが、そもそもはアメリカ人実業家が立ち上げた、というようなTUBEの歴史も面白いです。映画にはTUBEへの愛着があふれています。 (カレルレン) | [投票] |
★4 | 2−6が買い。1−7も悪くない。 [review] (カフカのすあま) | [投票(1)] |
★4 | やっぱ2話目だな(笑) 2002年8月22日DVD鑑賞 [review] (ねこすけ) | [投票] |
★3 | 雰囲気やアイデアは凄く好きです。でも活かし切れていない作品が多すぎる。9本入れるんならせめて6本は中当たり以上にしてくれないと、全体に小粒な気がしてくるし飽きる。本数少なくして1本1本に広がりを見せた方が正解だった気がします。 (Myurakz) | [投票] |
★3 | このコメントと同じで、私は長いモノを創るよりも短いモノを創る方が難しいと思っているので、そういう意味では評価出来る作品群だと思います。ただ、作品数が多かったかなとは思います。 (づん) | [投票] |
★3 | 雰囲気はカナリ好き!最終話が1番イイ。ジュード・ロウが監督したおっさんが小鳥助けるのが1番ヤダ。 (ミシェルYO) | [投票] |
★4 | 『ロック・ストック』コンビ目当てでレンタル。セクシー姉ちゃんのストーリーで挿入される王室映像が一番笑えました。イギリス紳士にとって、ロイヤルファミリーはイヤラシイ妄想から逃れるための常套手段なのでしょうか? (靴下) | [投票(1)] |
★3 | やはり一貫性が無いのはどうかと思います。そして、いくつかのエピソードは映画というよりおしゃれなミュージックビデオに思えました。もちろん面白いと思うエピソードもありましたが、全体としては不満足な出来でした。 (━━━━) | [投票] |
★4 | 極めてイギリス的で小気味よくユニーク。遊び心も沢山あって日本人好みだと思う。 (MUCUN) | [投票] |
★3 | テンポがよく単純に楽しかった。勃起した男にお婆さんまで・・・かわいそー! (レネエ) | [投票] |
★4 | 限られた時間だからこそ伝わりやすい感情があるし、短いからこそ思いきってできちゃう作品もある。一つ一つの粒は小さいけど、いろんな味が楽しめる。 (サイキック!) | [投票] |
★3 | アタマ、中盤、ラスト、にそれぞれ見せ場あり、って感じ。最後のまとめは綺麗すぎるくらいキレイ。R・カーヴァーの短編集に似た味わい。 (立秋) | [投票] |
★4 | さんざん笑った後,最後のエピソードによって僕はスーっと地上に舞い戻った.アリガトウ. (じぇる) | [投票] |
★2 | みんな良いわけじゃないから途中で飽きてくるかも。俺は飽きました。 (toga) | [投票] |
★2 | ま、最初の話は好きな俳優だしホント最高だったけどさ。その後のテンションが続かなかったなあ。 (oginomad) | [投票] |
★2 | こんな映画はツブテいるっす。 (fiddler) | [投票(1)] |
★4 | 短編集は1本でも自分にフィットするものがあれば、はずれが何本か入ってても許せる。最後のが一番好きかな。さんざん笑った後だから光ってた。 (mal) | [投票] |
★3 | ホラー映画じゃないのに、顔を手のひらで塞ぎ指の隙間から画面を観たのは初めて。それは第六話「口」です。 (アルシュ) | [投票] |
★3 | 地下・廃墟フェチの俺にはたまらん題材。各エピソードは玉石混合。 (眠) | [投票] |
★3 | 第4話の「パパは嘘つき」が良かった。 (Curryrice) | [投票] |
★3 | 乗り物酔いだったのかな・・・ (poNchi) | [投票] |
★4 | 話の好き嫌いはありますが、イギリスらしさビンビンで非常に好きです。中年が勃起する話と、美人が嘔吐する話が最高。 (ゾラゾーラ) | [投票(2)] |
★4 | 実質10分程度の持ち時間で、なかなか頑張ってると思う。一番のお気に入りは子供とお父さんの話。そのまま切り取って飾っておきたいほど、どのシーンも色合いがかわいい。子役の顔が最高!ユアンとジュードの話はいまいち。ラストのシーンも好き。 [review] (プープラ) | [投票(1)] |
★2 | 電車に乗ると何故か眠くなる。 (あさのしんじ) | [投票] |
★2 | 絶対日本人出ると思った。 (JPS) | [投票] |
★3 | 期待していた程おもしろくはなかったけど、イギリスらしいパンクな雰囲気は始終かもし出されていたので、それは楽しめました。せっかくテーマというか目のつけどころがユニークなんだから、もう少し深みを持たせて欲しかったな。地下鉄にはドラマがある、というのはホントなんだろうけど。 (Heavenly Treasure) | [投票(1)] |
★3 | ザジにも乗せてあげたかった。ついでにリンダ・ブレアにも。 [review] (muffler&silencer[消音装置]) | [投票] |
★3 | テーマは好きなんだけど。人間模様も好きなんだけど。なんか普通。 (asatrid) | [投票(1)] |
★2 | 一番最後のがすごくよかった。けれど、はずれがいらない。途中でつまらなくなってくるので中だるみする。それさえ除けばいいのに・・・ (ケンスク) | [投票] |
★3 | 当たりが出たんだから、いいや。 (HAL9000) | [投票] |
★3 | 玉石混合で漫画雑誌を見ているようだった。オープニングのエピソードが一番笑えた。 (Lycaon) | [投票] |
★4 | ジュード・ロウの作品は入れるべきじゃなかった。あれはダメ。 (ナベロック) | [投票] |
★2 | 3話目(?)の子供の演技が良いと感じた。しかし他はあんまし。2001.8.14 [review] (ハイズ) | [投票] |
★4 | テンポよく、面白く。儲かった感じ。 [review] (ロボトミー) | [投票] |
★3 | つまらない作品を見ると、せっかくのいい作品の印象が悪くなるよねえ。 (うにといくら) | [投票] |
★3 | 短編集は好んで観るが9本は多すぎ。良い話もかすむ。 (hilter) | [投票] |
★3 | いくつかのエピソードは好きだけど、ロンドンの地下鉄のキャラも、ロンドンという街も、イギリス人も、人間も、なにか全体に浮かんできそうでこない。ただ、ばらばらの短編を集めただけだから、そんな期待するな、って?もしそうなら、1点。 (エピキュリアン) | [投票] |
★2 | 地下鉄で おしゃれに チョウチョ結び
(karo29) | [投票] |
★4 | あんまり期待してなかったんだけど、疾走感があって、テンポよく、楽しめた。イギリスの地下鉄ってロゴもかっこいいし、絵になるね。 (みくり) | [投票] |
★1 | 特におもしろい話もなかった。どこかで観たような感じ。いかにもイギリス映画的なユーモアにはもう飽きた。 (tsuki) | [投票] |
★5 | よくありそうな笑える話、オープニングから、感動的なラストの作品まで、90分間飽きさせません。突飛なしかけはないが、ちょっとしたヒネリが利いているイギリス映画のよさがわかる入門編のようなかんじ。ただ、おしゃれな映画に仕立ててるのは日本のマスコミか、タイアップしているセレクトショップだよね。 (eye-drop) | [投票] |
★4 | 笑いあり、感動ありのテンコ盛りの映画?地下鉄をテーマに何人かの旬なアーチストが撮ったミーハーな映画の寄せ集めだと思っていたら、そんな事もなかった!!かなりよかった。 (sangfroid) | [投票] |
★3 | 単純な人間なので最初の3作が好き.あとはだらだら続いただけって感じです. (☆△■▽○♪) | [投票] |
★4 | 物語が多い分、1つ1つに没頭する時間も短いせいか、思い入れは浅いかな。でも私は儲かったって感じで好み。あー電車ってうんざり。いるいる、似たような人が・・・。 (kekota) | [投票(2)] |
★3 | 地下鉄(=チューブ)を舞台に、起承転結のあるよでないよな小物語が連なる映像の短編詩集。と分ってたらわざわざ見に行かなかったのに。 (G31) | [投票] |
★4 | 面白いのはすごくいいが、つまんないのもいくつかある。それを含めてもオープニングタイトルがかっこよすぎで好印象。 (kenjiban) | [投票] |
★4 | いいよこの映画。 ショートフィルムだから作れた映画。はずれもあったけど。 (blue6) | [投票] |
★2 | 9作あるだけにアタリ・ハズレがあり、採点は微妙・・・。 (Yukke) | [投票] |
★3 | 私も9打数4安打・・・2三振。 (つね) | [投票] |
★3 | 企画というか発想はなかなかユニークだけど、途中で飽きてきた。 (JO2) | [投票] |