juneさんのお気に入りコメント(1/2)
スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐(2005/米) | ファントム・メナス』と『クローンの攻撃』があったのだ。すべては旧3部作へリンクし、怒涛のようなクライマックスはファン泣かせのオンパレードだった。映画史的にも、ひとつのイベントが終焉した感じがする。寂しい限りだ。 (茅ヶ崎まゆ子) | この作品のために、『[投票(5)] |
半落ち(2004/日) | 柴田恭兵でどうなることやらと心配したが、さすがの芸達者陣が持ち直す・・と思ったら吉岡秀隆がいました・・・ [review] (sawa:38) | あまりにも多くのテーマを盛り込み過ぎたが故に、自分はどのテーマで涙したのかさえ忘れてしまう。またオープニングの[投票(16)] |
半落ち(2004/日) | 寺尾聰のかたくなな沈黙ぶりがどーも腑に落ちない。映画の作り的にも、もっとすごいどんでん返し的な秘密があるのかと期待させられた。テーマは地味な社会派なのに、演出が無意味にサスペンス的。俳優陣豪華すぎ。 [review] (worianne) | このすっきりしない感はなんだろう??[投票(6)] |
ギャング・オブ・ニューヨーク(2002/米=独=伊=英=オランダ) | ヒコ一キグモ) | くどい!つーか長すぎる!誰か90分のディレクターズカット版を作るんだ。それでも話は通じるから。最初の30分と最後の30分だけの編集はヒコ一キグモカット版だ。情けないディカプリオはとりあえず全てカットしてやる! ([投票(2)] |
下妻物語(2004/日) | review] (アルシュ) | 「シネスケ 下妻・代官山オフ」開催か? 役者に嫉妬を感じたのはこの映画が初めてです。 [[投票(9)] |
下妻物語(2004/日) | review] (早秀) | 深田恭子21歳、生まれし与えられた使命をここに果たす [[投票(18)] |
下妻物語(2004/日) | review] (まりな) | 疲れている社会人女子におすすめ [[投票(7)] |
下妻物語(2004/日) | 深田恭子一世一代の当たり役!のような気がする・・・。 [review] (hiroshi1) | [投票(11)] |
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち(2003/米) | review] (ナム太郎) | ジョニーが来たなら伝えてよ…。 [[投票(14)] |
イル・ポスティーノ(1995/仏=伊) | マッシモ・トロイージ には悪いがあえて言わせてください [review] (サニーデイ) | [投票(3)] |
マトリックス リローデッド(2003/米) | review] (ペンクロフ) | 人間スミスの誕生に祝福を [[投票(27)] |
マトリックス リローデッド(2003/米) | review] (kiona) | 台詞頼みのテーマ説明と映像・アクションが全く相関せずに並行して進む最悪に幼稚な構造だが、設定と問題提起は舌っ足らずながらやはり面白い。それを考える余暇が、どうでもいいカンフーごっこが挿入される度にできるんだから、ご愛敬。 [[投票(19)] |
機動戦士ガンダム(1981/日) | review] (crossage) | 大人になったガンダム少年はモテ系の夢を見るか? (映画の内容とは関係ない一ガンオタの孤独というよりむしろヘタレな魂の遍歴) [[投票(22)] |
ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊) | review] (かける) | 私はこの映画の「完全版」が大好きです。「映画好きを自称するなら、この映画をプラス評価してはいけない」とか「完全版はダメ」といった空気がシネスケ内外にあるとして、その理由を考えてみました。→ [[投票(31)] |
ストレイト・ストーリー(1999/米=仏=英) | review] (minoru) | 実話?それがどうした。映画は大嘘に決まってる。特にリンチは大嘘つきなのに。 [[投票(5)] |
ザ・ハリケーン(1999/米) | review] (るぱぱ) | 私、最後まで三人は過激派かなんかじゃないのかと思ってました。 [[投票(4)] |
シュレック(2001/米) | review] (パッチ) | ドンキーを家の中に入れてあげなかったのは、最大の失敗。シュレックが子どもの心を掴まなかった‥‥でもドンキーが救ってくれました。 [[投票(9)] |
ブリジット・ジョーンズの日記(2001/米) | review] (WaitDestiny) | ブリジット・ジョーンズ。モテない女のカリスマであり、モテる女にとって一番敵にまわしたくない女。以下少々モテる女のためだけの [[投票(61)] |
ブリジット・ジョーンズの日記(2001/米) | review] (peacefullife) | これで泣いちまった俺の涙腺は、ついにパンツのゴム紐さながらに緩んでしまったか? [[投票(24)] |
バニラ・スカイ(2001/米) | オープン・ユア・アイズ』を先に見た人にとっては茶番。なぜリメイクしたのか?俺の見解は→ [review] (TO−Y) | 『[投票(5)] |