コメンテータ
ランキング
HELP

luckymeさんの人気コメント: 更新順(1/1)

人気コメント投票者
★5天国と地獄(1963/日)「あいにくと花を買いに行くようなツラは・・・」この一発ギャグ、効いてたね。けにろん, 荒馬大介, chokobo, 鵜 白 舞[投票(4)]
★4アニーよ銃をとれ(1950/米)演出は平凡だが、楽曲の良さと、ベティ・ハットンの熱演で、類い希な出来映えのミュージカル映画となった。でも、ジュディ+バークリー版も見てみたかった。りかちゅ[投票(1)]
★3マルサの女(1987/日)とても良く出来た国税局のPR映画だな。 [review]りかちゅ, 太陽と戦慄, けにろん[投票(3)]
★4キング・オブ・コメディ(1983/米)ジェリー・ルイスが「サラッとジョークを言い、オチを押し付けない」コメディアンの役というのが、この映画に仕掛けられた一番のジョークだと思いました。カレルレン, ユリノキマリ, tkcrows[投票(3)]
★5グランド・ホテル(1932/米)二大女優の競演というよりも、ジョン・バリモアの風格ある演技とウォーレス・ビアリーの粗野な存在感が、この映画を支えていると感じた。ina, ゑぎ[投票(2)]
★4キューティ・ブロンド(2001/米)この映画は落ち込んだときに見ると、本当に効くよ。terracotta[投票(1)]
★4裸の銃〈ガン〉を持つ男(1988/米)「『ホットショット』と同じじゃん」と言った友人とは、その後シックリいってないです。ゼロゼロUFO, ニュー人生ゲーム[投票(2)]
★4尼僧物語(1959/米)「鐘の音(教会の教え)よりも、自分の良心の声に従う」というラストは感動的。オードリーの映画の中で、一番過小評価されている作品だと思います。ジェリー[投票(1)]
★4メメント(2000/米)単純な仕掛けだけのサスペンスではなくて、「やることに意味がある」という主人公の台詞に、見かけ以上の深い味わいがあるんだと思うよ。ざいあす[投票(1)]
★52001年宇宙の旅(1968/米=英)「人間は、動物と超人のあいだに張りわたされた一本の綱なのだ」 この映画のテーマは、このニーチェの言葉に尽きますね。ニュー人生ゲーム[投票(1)]
★4踊る大捜査線 THE MOVIE(1998/日)面白いと感じてしまった自分に腹を立てている、という人が多いのかな?sawa:38[投票(1)]